(株)エルテス、「ソーシャルリスク総合研究所」を設立-公式Webサイトをフルリニューアルオープン-
~ネット炎上、情報漏洩などソーシャルリスクに関する研究を公表~
リスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションを手掛ける株式会社エルテス(代表取締役:菅原貴弘、東京都港区)は、2016年2月、ソーシャルリスクに関する研究機関「ソーシャルリスク総合研究所」を設立し、その研究結果を公表するため、前身となる自社メディア「ORM Lab. 」を統合[1] 、フルリニューアルした公式Webサイトをオープンしたことをお知らせいたします。
■設立背景
日本におけるSNSの利用率はここ数年増加の一途をたどり、2015年3月の調査では実に77%に至りました[2]。企業もこれに比例してSNSをマーケティングに活用しようという動きが高まり、今日では既に一般的なこととなっています。ソーシャルメディアマーケティングは、話題の拡散、属性によるターゲティングや双方向のコミュニケーションといったマーケティングの多様性を生み出し、この成否が顧客エンゲージメントの獲得を左右するようになりました。
しかし、その一方で、ネット炎上件数もまた年々増加し、昨年は遂に1,000件を超え、企業としては、炎上させないSNSコミュニケーション術や、万が一炎上の火種が生じた際にどのように対応するかというリスク管理体制の整備が求められています。これは、ソーシャルメディアの活用を控えるという意味ではなく、ソーシャルメディアを有効に活用するための手段でもあります。
■設立趣旨
ソーシャルリスク総合研究所は、2007年からソーシャルリスクマネジメントに着目し、事業を行っている株式会社エルテスによって2016年2月に設立されました。ソーシャルリスクを低減させることを目的とした研究機関として、ネット炎上等のソーシャルリスクに関する研究を行い、その成果を社会に還元してまいります。
自社メディア「ORM Lab.」を統合、フルリニューアルしたWebサイト上では、企業に役立つ実践的なソーシャルリスクマネジメントについて、定期的に情報発信を行い、企業等のソーシャルリスクマネジメントに資することを目指しています。
[1] ORM=Online Reputation Management(オンラインレピュテーションマネジメント)の略
[2]13歳以上の男女。(出典)総務省「社会課題解決のための新たなICTサービス・技術への人々の意識に関する調査研究」(平成27年)
■研究所の主な活動
1.ソーシャルリスクの分析
エルテス炎上データベースから炎上の特性や傾向を分析するなど、ソーシャルリスクに関するデータを分析します。また、最新のソーシャルメディアから生まれる新たなソーシャルリスクに関する研究を行います。
2.調査レポート・資料の公表
調査レポートや分析レポート、テーマごとにまとめたホワイトペーパーなど各種資料を公表いたします。ホワイトペーパーは無料でダウンロードが可能です。
3.メールマガジンの配信
ソーシャルリスクに関する定期的なメールマガジンを配信いたします。
セミナー情報はこちらで随時お知らせいたします。
■所長プロフィール
株式会社エルテス取締役 兼 ソーシャルリスク総合研究所所長
紺野 祐樹
東北大学工学部卒、慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。2002年新日鉄ソリューションズ株式会社に入社。その後、株式会社シグマクシス、株式会社コーポレイトディレクションでは情報通信分野を中心に企業・省庁向けのコンサルティングに従事。2015年10月、株式会社エルテス取締役就任。
■Webサイトイメージ
・特集記事
・調査レポート / ネット炎上レポート
・用語集 / 資料集
・コラム
・セミナー情報
■研究所概要
■Webサイト概要
■株式会社エルテスについて
リスクに特化したビッグデータ解析を強みに、ソーシャルリスクを中心としたデジタルリスクを検知・解決するテクノロジー企業です。デジタルリスクとは、インターネット上の風評・情報漏洩・従業員の不正・産業スパイ等、企業の競争力にも影響を与える重大なリスクを指し、当社ではそのデジタルリスクを分析する事で、企業が抱える課題を解決するサービスを300社以上に提供しています。
[会社概要]
社名 :株式会社エルテス
代表者 :代表取締役 菅原貴弘
所在地 :東京都港区新橋五丁目14番10号
設立 :2004年4月28日
資本金 :504,890,400円 (2015年11月30日現在。資本金準備金を含みません。)
URL :https://eltes.co.jp/
主要株主 :菅原貴弘、株式会社産業革新機構、株式会社電通、株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ等
事業内容 :リスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションの提供
日本におけるSNSの利用率はここ数年増加の一途をたどり、2015年3月の調査では実に77%に至りました[2]。企業もこれに比例してSNSをマーケティングに活用しようという動きが高まり、今日では既に一般的なこととなっています。ソーシャルメディアマーケティングは、話題の拡散、属性によるターゲティングや双方向のコミュニケーションといったマーケティングの多様性を生み出し、この成否が顧客エンゲージメントの獲得を左右するようになりました。
しかし、その一方で、ネット炎上件数もまた年々増加し、昨年は遂に1,000件を超え、企業としては、炎上させないSNSコミュニケーション術や、万が一炎上の火種が生じた際にどのように対応するかというリスク管理体制の整備が求められています。これは、ソーシャルメディアの活用を控えるという意味ではなく、ソーシャルメディアを有効に活用するための手段でもあります。
■設立趣旨
ソーシャルリスク総合研究所は、2007年からソーシャルリスクマネジメントに着目し、事業を行っている株式会社エルテスによって2016年2月に設立されました。ソーシャルリスクを低減させることを目的とした研究機関として、ネット炎上等のソーシャルリスクに関する研究を行い、その成果を社会に還元してまいります。
自社メディア「ORM Lab.」を統合、フルリニューアルしたWebサイト上では、企業に役立つ実践的なソーシャルリスクマネジメントについて、定期的に情報発信を行い、企業等のソーシャルリスクマネジメントに資することを目指しています。
[1] ORM=Online Reputation Management(オンラインレピュテーションマネジメント)の略
[2]13歳以上の男女。(出典)総務省「社会課題解決のための新たなICTサービス・技術への人々の意識に関する調査研究」(平成27年)
■研究所の主な活動
1.ソーシャルリスクの分析
エルテス炎上データベースから炎上の特性や傾向を分析するなど、ソーシャルリスクに関するデータを分析します。また、最新のソーシャルメディアから生まれる新たなソーシャルリスクに関する研究を行います。
2.調査レポート・資料の公表
調査レポートや分析レポート、テーマごとにまとめたホワイトペーパーなど各種資料を公表いたします。ホワイトペーパーは無料でダウンロードが可能です。
3.メールマガジンの配信
ソーシャルリスクに関する定期的なメールマガジンを配信いたします。
セミナー情報はこちらで随時お知らせいたします。
■所長プロフィール
株式会社エルテス取締役 兼 ソーシャルリスク総合研究所所長
紺野 祐樹
東北大学工学部卒、慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。2002年新日鉄ソリューションズ株式会社に入社。その後、株式会社シグマクシス、株式会社コーポレイトディレクションでは情報通信分野を中心に企業・省庁向けのコンサルティングに従事。2015年10月、株式会社エルテス取締役就任。
■Webサイトイメージ
■Webサイト構成
・特集記事
・調査レポート / ネット炎上レポート
・用語集 / 資料集
・コラム
・セミナー情報
■研究所概要
【名称】ソーシャルリスク総合研究所
【設立】2016年2月■Webサイト概要
【名称】 ソーシャルリスク総研
【URL】 http://www.eltes-orm.com/■株式会社エルテスについて
リスクに特化したビッグデータ解析を強みに、ソーシャルリスクを中心としたデジタルリスクを検知・解決するテクノロジー企業です。デジタルリスクとは、インターネット上の風評・情報漏洩・従業員の不正・産業スパイ等、企業の競争力にも影響を与える重大なリスクを指し、当社ではそのデジタルリスクを分析する事で、企業が抱える課題を解決するサービスを300社以上に提供しています。
[会社概要]
社名 :株式会社エルテス
代表者 :代表取締役 菅原貴弘
所在地 :東京都港区新橋五丁目14番10号
設立 :2004年4月28日
資本金 :504,890,400円 (2015年11月30日現在。資本金準備金を含みません。)
URL :https://eltes.co.jp/
主要株主 :菅原貴弘、株式会社産業革新機構、株式会社電通、株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ等
事業内容 :リスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションの提供
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像