株式会社N2i 技術顧問に松本哲氏が就任

ーー大型案件のアジャイル開発と技術基盤強化で、さらなる成長へーー

株式会社N2i

株式会社N2i(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:篭橋 裕紀、以下N2i)は、技術顧問として松本氏が参画したことをお知らせします。松本氏は、大規模案件におけるアジャイル開発体制と技術レビュー基盤をリードし、N2iの品質とスピードを両立する開発組織力を一段引き上げます。

■松本氏の経歴

クラウド請求管理システム「Misoca」を共同創業。開発・運用を主導し、M&Aにより弥生株式会社へ事業譲渡。

弥生株式会社 技術フェロー、株式会社クラッソーネ 執行役員CTOを歴任。技術戦略と組織づくりを推進。

Startup Weekend 公認ファシリテータとして数多くの起業プログラムを実施。
専門領域:チームビルディング、UI/UXコンサル・デザインディレクション、プロセス設計、リーンスタートアップ、アジャイル開発/スクラム設計、プロジェクトマネジメント(PM)、要件定義〜詳細設計、リリース設計・テスト設計、フロントエンド/バックエンド開発、インフラ構築、アーキテクチャ設計、運用設計。

■就任の背景

N2iは「誰もがチャレンジできる世界を創る」をミッションに、新規事業開発支援/業務改善支援/受託開発を展開してきました。事業づくりと実装を一体で進めるスタイルを特長とし、生成AI・LINEミニアプリ・アジャイル開発を組み合わせ、PoC→MVP→本開発の移行を短サイクルで実現してきました。今後、同時並行での大型案件増に備え、品質とスピードを両立する組織・技術ガバナンスを強化するにあたり、多くの会社でCTO/技術フェローとしてプロジェクト推進や技術レビューに携わってきた経験を持つ松本氏の就任に至りました。

■コメント

技術フェロー・松本氏
 「このたび、技術顧問としてお手伝いさせていただくことになりました。

テクノロジーによって社会や組織のスループットを高めることに関心を持っています。

今回の取り組みを通じて、円滑かつ高いパフォーマンスを発揮できる環境づくりのために、エンジニアリング、プロダクト開発、チームづくりの各面から支援していければと思います。」

株式会社N2i 代表取締役 篭橋 裕紀
 「現在、N2iでは生成AIやLINEミニアプリを軸とした大型プロジェクトが複数同時に進行しています。

一方で、スピードだけではなく、品質・再現性・チームの生産性をどの水準で維持するかが次の成長フェーズの鍵になると感じています。

その中で、松本氏が持つアジャイル開発やチームビルディングの知見は、まさに“今のN2i”に必要なピースです。

開発体制の標準化とスケール化を進めながら、どれだけ案件が増えても同じクオリティでアウトプットできる——そんな“強い組織”を共に築いていきたいと考えています。」


■N2iの最近の取り組み

フォーグローブ社との戦略的パートナーシップ:LINEミニアプリ×AIで人材業界DXを推進。協業による新サービス展開・HRテック強化を発表(2025年1月8日)。

名古屋銀行 第2回SDGs・寄贈型私募債の発行:5,000万円の資金調達を公表(2025年3月25日)。 

■会社概要

会社名:株式会社N2i(エヌツーアイ)
本社:愛知県名古屋市中区丸の内2-18-22 三博ビル7F
代表者:篭橋 裕紀
設立:2017年5月
事業:ソフトウェア企画・開発・運用・支援/生成AI・AIエージェント開発 等
URL:https://n2i.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社N2i

15フォロワー

RSS
URL
https://n2i.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中区丸の内2-18-22 三博ビル7F
電話番号
052-746-9238
代表者名
篭橋裕紀
上場
未上場
資本金
1億1325万円
設立
2017年05月