“記憶に残る体験”が現実に──イマーシブテクノロジーEXPOで多くの来場者を驚かせた「T&S」ブースの展示内容を公開!

~視覚・聴覚・触覚に訴える演出で、多くの来場者を惹きつけたT&Sブース。空間と演出を融合させた、来場者の記憶に残る体験をご紹介~

T&S

株式会社ティーアンドエス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:稲葉 繁樹)は、2025年7月2日(水)~4日(金)に東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催された「コンテンツ東京2025」内「イマーシブテクノロジーEXPO」へ出展いたしました。

“記憶に残る体験”をテーマとした展示で、産業の垣根を越えた新たな可能性を提案

本展示では、ドライブシミュレーターを用いた大型イマーシブ体験と、金属加工を得意とする株式会社美光技研(本社:岐阜県美濃加茂市、代表取締役:和田 昇悟、以下美光技研)との共同制作作品を軸に、“記憶に残る体験”を提供しました。

会期中はIT・エンタメ・製造業など業種を問わず、連日多数のお客様に弊社ブースをお楽しみいただき、大変多くのご好評をいただきました。

「制作の一連フローを疑似体験する」をテーマに、見る・触れる・楽しむといった能動的な体験を通じて、THINK AND SENSEのクリエイティブプロセスの一端を体感いただいた本展示。その内容をご紹介します。

展示内容                              

■イマーシブ×ドライブシミュレーション

視覚・聴覚・触覚を刺激するマルチモーダルな新しいドライブ体験。富士スピードウェイのコースを3Dモデルで完全再現し、レースの臨場感を全身で味わう新次元の没入体験をご体感いただきました。

会場では、2025年5月~6月開催『オーバーナイトフェス#FUJI 24H』にて大型ドームテントを使用して展示した本作品を、ドライブシミュレーター用に再構成。気軽にご体験いただける形に最適化しました。

参考実績:

「DIVE into RACING - オーバーナイトフェス#FUJI 24H」https://thinkandsense.com/works/dive-into-racing-fsw24h-main/

▲DIVE into RACING ドライブシミュレーター 会場の様子

■体験提案AI(生成AI体験)

映像制作/空間デザイン/ブランディングの3テーマから、リファレンスの収集からコンセプトアート生成までを体験できる、実践型生成AIコンテンツ。自身のイメージに近いものをラインナップの中から選択していくことで、簡単にコンセプトアートを生成する体験をお楽しみいただきました。

参考実績:

「intel x MINOTAUR INST Generative Look Book」 https://thinkandsense.com/works/intel-x-minotaur-inst-generative-look-book/

▲体験提案AI 会場の様子

■MR(複合現実)

イマーシブコンテンツの制作工程で欠かせない、本番に近い条件下で見栄えの確認を行う工程をVR(仮想現実)シミュレーターで提供しました。本展示では、「スーパー耐久シリーズ2025 第3戦 富士24時間レース」のイベント広場にて出展したイマーシブドームコンテンツ『DIVE into RACING』本編映像の一部を、Apple Vision Pro®を用いて、没入感とスケール感をそのままにご体験いただきました。

▲Apple Vision Pro®を用いたVRシミュレーターの様子
▲MR体験の様子

■Ambienceオペレーション(空間演出体験)

THINK AND SENSEが開発した空間演出特化のオペレーションツール「Ambience」。LED照明や透過ディスプレイを一つの画面で直感的に操作できるツールで、実際の現場運用を体験いただきました。

参考実績:

「東急歌舞伎町タワー FIRST STAGE」https://thinkandsense.com/works/tokyukabukichotower/

「Beauty Square Harajuku Tokyo」https://thinkandsense.com/works/beauty-square-by-shiseido/

「ところざわサクラタウン KADOKAWA所沢キャンパス」https://thinkandsense.com/works/tokorozawa-sakuratown/

▲Ambience 会場の様子。壁に埋め込んだ透ける金属に映っている映像をPCで操作できます
▲DIVE into RACING ドライブシミュレーターの映像もAmbienceで管理していました

■各日14:00~ブース内トークショー

T&S×美光技研の戦略的パートナーシップ締結について、7月2日(水)はT&S代表・稲葉 繁樹が、7月3日(木)~4日(金)はTHINK AND SENSEを代表してエンジニアの引田 祐樹が、美光技研代表・和田 昇悟氏とのトークショーを行いました。

美光技研の高度な金属加工技術にT&Sのデジタル技術を掛け合わせ、未体験の感動と価値の創出を目指す本パートナーシップ。トークショーでは、ブース内壁に展示された“透ける金属”とAmbienceとのコラボレーション作品を紹介しながら、両者による今後の展開などについて対談しました。

参考:

T&S×美光技研 パートナーシップ締結リリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000039926.html

▲トークショーの様子。T&S代表・稲葉 繁樹(左)、美光技研代表・和田 昇悟氏(右)
▲透ける金属×Ambience コラボレーション作品

今後に向けて──共創パートナーを募集中                

T&Sは、当展示で紹介した複合的なテクノロジーを駆使し、あらゆる業界・目的に適した新体験を提供しています。企画立案から制作、運用まで一貫して担う体制を構築し、目的に即した最適なアウトプットを提供することで、他にはない価値創出を目指しています。

「私たちも、何か面白いことを一緒にやりたい」──そう感じていただけた方は、ぜひお気軽にご連絡ください!

また、T&S×美光技研の取り組みについても、共同レーベルの立ち上げ、ショールームの設置など鋭意準備中ですので、ぜひ今後の展開にご注目ください。

<参考情報>株式会社ティーアンドエスとは                        

XR・イマーシブ・空間演出・生成AIなど多領域の技術と表現を融合させ、プロモーションから空間デザイン、リアルイベントまで、目的に応じた「記憶に残る体験」を提供しています。社内にクリエイティブファーム「THINK AND SENSE」を内包し、クライアントやターゲットに寄り添う共創型のアプローチ(Co-Creation)と、複合的な制作力(Production)により、業界を問わず唯一無二の顧客体験を実現します。

・T&S公式サイト:https://t8s.co.jp/ 

・過去実績(THINK AND SENSE公式サイト):https://thinkandsense.com/works/ 

・公式Instagram: https://www.instagram.com/thinkandsense/ 

・公式X(旧称:Twitter): https://x.com/thinkandsense

<参考情報>株式会社美光技研とは                  

金属や樹脂の板材に研磨で模様を付けることで、製品のデザイン性をアップさせ、素材表面の高級感を演出しています。研磨による光の反射や輝きを意匠として扱う全国的にも珍しい製造加工業。主に高級車の内装パーツや、家電の銘板、トラックのボディ、店舗外装など、の意匠外観面に使われています。

・公式サイト:https://www.bikogiken.co.jp/

・公式Instagram:https://www.instagram.com/bikogiken1246/

・公式X(旧称:Twitter):https://twitter.com/bikogiken1246

CONTENT東京 イマーシブEXPO展示概要               

・イベント名:コンテンツ東京2025 内 イマーシブテクノロジーEXPO

・会期:2024年7月2日(水)~4日(金) 各日10:00~17:00

・入場料:無料(公式サイトにて来場者登録が必要)

・会場:東京ビッグサイト 西展示棟

・ブース番号:7-22

・CONTENT東京 公式サイト:https://www.content-tokyo.jp/hub/ja-jp.html#/

本件に関するお問い合わせ先                     

株式会社ティーアンドエス 広報

TEL:03-5428-4733

担当:長瀬( pr@t8s.co.jp / 080-7579-8798 )

お問い合わせフォーム:https://t8s.co.jp/inquiry 

<本リリースに関する著作権表示>

©2025 T&S Ltd.

©Super Taikyu MIRAI Organization / T&S

Apple Vision Pro®は、Apple Inc.の商標です。

すべての画像


会社概要

株式会社ティーアンドエス

3フォロワー

RSS
URL
https://t8s.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1-12-1 マークシティウエスト22F
電話番号
03-5428-4733
代表者名
稲葉繁樹
上場
未上場
資本金
1億2000万円
設立
1990年10月