【法人プランリニューアル】一棟貸切物件が続々オープン!企業の多拠点生活を推進
7周年記念キャンペーン実施中|社外取締役に元総務大臣補佐官・太田直樹氏就任
住まいのサブスク・多拠点居住プラットフォーム「ADDress」を運営する株式会社アドレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐別当隆志、以下ADDress)は法人プランをリニューアルし、月額固定費用0円からの完全従量課金で利用可能な新サービスを開始しました。ADDressは国内外に280軒以上あり、同プランは出張や合宿・研修等での利用で経費削減*の他、休暇やワーケーションの福利厚生等、多様な用途で利用ができます。

これまでのADDressは複数の会員が一つの家を共同利用するタイプのサービスのみでしたが、一棟丸々予約できる「まるっと貸切専用」物件を拡大中。今後も「まるっと貸切専用」物件を全国でリリース予定です。
各都市・観光地にも多数の物件を有しており、普段の旅行ではなかなか味わえないディープな「その土地ならでは」を感じられるのも、ADDress多拠点生活の魅力です。企業のニーズに合わせておすすめの家や利用方法を提案することも可能なので、お気軽にお問い合わせください。
*参考価格:5,000円/泊 (税別)
まるっと貸切専用物件の事例5選






(一社)シェアリングエコノミー協会代表理事
石山アンジュ氏からの応援コメント
ADDressの法人プランは企業と社員が柔軟に"場所の選択肢"を持つことを可能にし、シェアリングエコノミーが掲げる"資源の有効活用"と"新しい働き方"の両立を体現する取り組みです。多拠点居住は、地方との関わりを生み出し、地域活性化にもつながる大きな可能性を秘めています。シェアリングエコノミー協会としても、こうした取り組みを強く応援し、日本における持続可能なライフスタイルと働き方の定着に向けて、ともに前進していきたいと思います。
法人プランのお問い合わせ

資料ダウンロード |
https://www.canva.com/design/DAGvcEdC-G0/kM3KA1A585a8A0f2lBtP6g/view |
エントリーフォーム |
|
お問い合わせ先 |
Email:biz@address.love |
7周年記念キャンペーン実施中!11月30日まで
ADDressを創業して2025年11月30日に7年目を迎えます。7周年記念キャンペーンとして2枚プラン(月額9,800円)の初月が半額(同4,900円)になるキャンペーンを実施中です。
ADDressはライフスタイルに応じて、月々2枚プランから30枚プランのほか、まとめて購入できる60枚プランや月額980円で年間2枚プランなど、さまざまなチケットプランを定額購入できます。定額制ですが、月毎にプラン変更も可能なのが特徴で、購入したチケットは半年間有効なので翌月以降に繰り越しもできます。
月1泊からでも多拠点生活を始めてみたい方は、7周年記念キャンペーン期間中の今がお得です。

7周年記念イベント@小田原【早割チケット発売中】

ADDress 7周年記念イベント「ADDress Picnic in Odawara」の参加申し込み受付中です。ADDressは2025年11月30日、7年目を迎えます。 決して平坦な道のりではなかったこの7年間を、私たちは誰かの優しさと、誰かの挑戦、そして多くの「ありがとう」に支えられて歩み続けてきました。
誰かが場所をひらき、誰かがそこに訪れ、また別の誰かが次につないでいく。 その積み重ねが生んできた「暮らし」の物語を、この小田原で共に分かち合い、これからの未来を描きませんか。
2025年10月31日(金)まで、通常価格より2,000円お得にお求めできます【早割2,000円OFF】。 席には限りがあるので、お早めにお申し込みください。
-
豪華ゲストと描く、未来の地図 暮らしの未来を語り合う、3つの特別トークセッション。ここでしか聞けない化学反応が生まれます。
-
ADDressを支える家守の皆様へ、一年間の感謝を贈る「家守アワード2025」。感動のセレモニーを共に見届けましょう。
-
最高の仲間と、最高の乾杯を 相模湾の海の幸や地元の食材を楽しめる特別なパーティー。最高の仲間と、忘れられない夜を過ごしましょう。
-
特別な出会いと再会 全国の会員、家守、卒業生、そして地域の方々が集う、またとない交流の機会があなたを待っています。
せっかくなら、特別な「おだわら旅」へ
イベントの前日・当日には、家守が案内する「小田原街歩き」や、鈴廣かまぼこでの「かまぼこ作り体験」といった特別企画もご用意しています。この機会にぜひ小田原に滞在し、イベントを旅の一部として楽しんでみませんか。 詳細は下記の「特集ページを見る」よりご確認ください。
▼開催概要
◯日程:2025年11月30日(日)14:30 - 20:00 (受付開始は14:00~)
◯会場:鈴廣かまぼこの里
・第1部:鈴廣かまぼこ博物館3F企画展示室
・第2部:えれんなごっそ
*神奈川県小田原市風祭245(箱根登山鉄道「風祭駅」徒歩3分)
◯コンテンツ
・トークセッション
・家守アワード2025表彰式
・7周年記念パーティー
◯申込み締め切り:2025年11月23日(日)23:59
◯主催:株式会社アドレス
◯協力:鈴廣かまぼこ株式会社
◯食事:えれんなごっそ
社外取締役に元総務大臣補佐官・太田直樹氏就任
株式会社アドレスの第7期定時株主総会を2025年9月30日に開催し、社外取締役として株式会社New Stories代表取締役の太田直樹氏を迎え入れました。
社外取締役|太田直樹プロフィール

2014年まで、ボストンコンサルティングの経営メンバーとして、アジアのテクノロジーグループを統括。2015年から2017年まで、総務大臣補佐官として、デジタル戦略と地方創生の政策策定に従事。2018年にNew Storiesを立ち上げ、複数の地域の魅力化に取り組んでいます。2017年から地域・教育魅力化PFの評議員、2018年から2024年までCode for Japanの理事としてシビックテックを推進し、2019年から2025年まで東京都のDXアドバイザーを務め、2024年と2025年はグッドデザイン賞の提言を策定するなど、社会のしくみの変化に伴走しています。2023年から生物多様性の環境測定とデータ共有に取り組み、2025年にCode for Groundを設立。複数の地域で、人と自然が調和する社会や経済づくりを支援しています。
株式会社アドレス代表取締役社長・佐別当隆志のコメント
株式会社アドレスの社外取締役として、太田直樹さんをお迎えできることを心から嬉しく思います。太田さんは、民間企業・政府・自治体それぞれの現場を深く理解し、政策から実践まで一貫して日本の未来づくりに取り組んでこられました。その豊富な知見と人脈、そして何より「社会をより良くしたい」という情熱は、私たちの目指す“都市と地方の人口のシェア”の実現に向けた大きな力となります。これから太田さんとともに、地域と人、都市と自然、働くことと暮らすことをより良くすることへの挑戦をさらに加速させていきます。ADDressの物語が、より大きなうねりとなって広がっていく。その瞬間を、ともに創れることに心からワクワクしています。
サービス概要:ADDressとは?

「いつもの場所が、いくつもある、という生き方」
ADDressは、定額制で日本内外の家に住める多拠点コリビング(co-living)サービスです。
「#全国創生」をスローガンに掲げ、多拠点居住を通じ、地域活性化および地域コミュニティに新たな関係をつくるライフプラットフォームを提供します。
都市と地方が協力しながら地方への「帰属」そして生活の「回遊」を促進することで、世界中にコミュニティを築いていく、各地域の関係人口を加速させる次世代の地方創生の在り方だと考えます。各家には個室を中心に寝室を確保しつつ、シェアハウスのようにリビングやキッチンなどを共有。空き家や別荘を活用することで、コストを抑えながらリノベーションによる快適な空間を提供しています。光熱費、Wi-Fi、共有家具の利用も含めて低価格の月額利用ができます。
家守をハブとした会員同士や地域住民との交流機会も魅力の一つで、会員はさまざまな地域で新たなコミュニティに出会えます。少子高齢化の人口減少社会において、移住ではなく都心部と地方が人口をシェアリングする多拠点居住のサービスを目指しています。
【ADDress プレスリリース一覧】
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/40352
【ADDress メディア掲載アーカイブ】
https://note.mu/address/n/n35bc93ea1536
■株式会社アドレス 概要
設立:2018年11月30日
代表取締役社長:佐別当 隆志
本社所在地:東京都千代田区平河町 2-5-3
事業内容:多拠点居住サービスの提供
URL: https://address.love
すべての画像