ツクイのデイサービスでF・マリノススポーツクラブによる「認知症予防プログラム」イベントを開催
~体と頭とボールを使って!高齢者が積極的にシュートに挑戦~
株式会社ツクイ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 高畠 毅、以下「ツクイ」)はサステナブルオフィシャルスポンサーを務める、一般社団法人F・マリノススポーツクラブ(本社:神奈川県横浜市、代表理事 宮本 功 以下、「F・マリノススポーツクラブ」)による「認知症予防プログラム」のイベントをツクイのデイサービスで3年ぶり2回目の開催をいたしました。
- 開催概要
場 所:ツクイ横浜小菅ヶ谷(神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷4 -33 -13)
指 導: F・マリノススポーツクラブ 理事 ふれあいダイレクター 望月 選コーチ
参 加 者:デイサービスをご利用のお客様37名
- 活動報告
コーチとのじゃんけんに始まり、左右の手を違う条件で動かし、徐々に複雑にします。
ボールを手に持って、慣れてきたら足でもボールを操作していきます。
ボールを上に投げ、徐々に高さを上げたり、手を叩いたりと難易度を上げていきます。
杖や車イスを利用されている方もスタッフと一緒にシュートに挑戦しました。
〈お客様のコメント〉
まさかこの年でサッカーをやるとは思っていませんでした。やってみたらボールを触るのが楽しくて、シュートも1度やったら何度もやりたくなりました。(80代女性)
〈ツクイ横浜小菅ヶ谷 平野 彩芽 事業管理者のコメント〉
お客様の普段とは違う活発な様子に驚かされました。スポーツを通してお客様が能動的に動かれたり、いつも以上の集中力を発揮されたりと新たな気付きがありました。今日のイベントで感じたお客様の新たな可能性を、今後のデイサービスの活動に活かしていきたいです。
【参考:ツクイグループ「サステナビリティ」~スポーツに関する取り組み~】
横浜F・マリノスのオフィシャルパートナー
明治安田生命J1リーグに所属する横浜F・マリノスのオフィシャルパートナーとして、2022年5月に2度目となる冠試合「TSUKUI DAY」の開催や、車椅子を利用されている方や障がいをお持ちの方にも、横浜F・マリノスの魅力ある「アタッキング・フットボール」を観戦していただきたいという想いから、「車椅子席・障がい者チケット」のネーミングライツを取得し招待企画等を実施しています。
F・マリノススポーツクラブのサステナブルオフィシャルスポンサー
サッカースクールの運営や、社会課題に地域と連携して取り組む一般社団法人F・マリノススポーツクラブのサステナブルオフィシャルスポンサーとして、ツクイが運営する介護施設における「認知症予防プログラム」サッカー教室の開催、一般の方向けに、オレンジリングの訴求活動の一環として「親子3世代サッカー教室」、健康な身体作りと日頃の運動不足解消を目的とした「フィットネスサッカー教室」を開催しています。
障がい者スポーツの支援
知的障がい者サッカーチーム「横浜F・マリノス フトゥーロ」、および電動車椅子サッカー大会の支援等に取り組んでいます。
また、神奈川県知的障がい者サッカー連盟が主催する、神奈川県FIDサッカーリーグ2022(TSUKUI CUP)に特別協賛しています。
以 上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 福祉・介護・リハビリフィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード