cotreeが、ポーラと共同で産後女性の心身回復に関する実証実験に参画
オンラインカウンセリングを活用した、産後女性の心のサポートについて実証を目指す
オンラインカウンセリング・コーチングの「cotree」を展開する株式会社cotree(本社:東京都港区、代表取締役:西岡 恵子、以下cotree)は、株式会社ポーラ(本社:東京都品川区、代表取締役:及川美紀、以下ポーラ) が提供する産後ケアアプリ「mamaniere(ママニエール)」を活用した実証事業に参画し、オンラインカウンセリングによる産後女性の心のサポートを、2023年12月末まで無料で行います。なお本実証事業は、経済産業省「令和5年度フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」に採択されています。

現在、日本の産後女性で育休中を取得する人は、85.1%(※1)おり、多くの女性が産後も働くことを前提としてライフプランを立てています。
しかし、育休中の産後女性に対して育児・家事の十分なサポート体制が構築されておらず、十分なサポート体制があったと感じる女性は27%(※2)と少数です。
また多くの人が、妊娠前に比べて心身の不調を訴えています。体の状態が不調と訴えた割合は83.8%、心の状態が不調と訴えた割合は84.9%(※2)です。
そこでcotree、オンラインカウンセリングにより、産後女性に対する心の不調のケアについて支援を行います。
※1 厚生労働省「2021年度雇用均等基本調査」
※2 ポーラ「産後女性に向けた独自アンケート・ヒアリング調査」N=179名
cotreeとポーラは、ポーラが提供する「mamaniere」の顔分析結果によるオンラインカウンセリングとの連携を2023年7月4日から行ってきました。(参考:https://cotree.co/posts/mamaniere )
今後は、経済産業省「令和5年度フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」に採択された実証事業として、さらなる連携を行います。
【実証事業の内容】
オンラインカウンセリングもしくはデイケアのいずれかサポートを受けていただくことで、産後の女性の心身回復に産後ケアがどう寄与していくか、「mamaniere」の分析技術を活用しながら実証をします。
また本事業は、同志社女子大学看護学部 眞鍋えみ子教授、木村静准教授 、和泉美枝准教授と共に研究を行います。
1.cotreeのオンラインカウンセリングを提供
育休中の産後女性に向けてカウンセリング3回分(計15,000円相当)を無償で提供します。
産後のもやもや、育児の悩み、復職に向けての不安など、心の専門家であるカウンセラーがしっかり話を聞きます。オンラインなので、いつでもどこでも好きなタイミングで実施できます。
2.産前産後ケアセンター「ヴィタリテハウス」の産後デイケアの提供
ポーラの共創パートナーである、産前産後ケアセンター「ヴィタリテハウス」の産後デイケアを無償で提供します。デイケア2日分(約5万円相当)、助産師による育児相談や母乳相談、乳児のケア、ママの心身の状態のチェック、ママの休養サービスを日帰りで受けることができます。
【実証事業の参加条件】
・実施期間:2023年9月15日~2023年12月31日(日)
・参加条件:出産後の女性で、以下の専用フォームにて応募した方
https://pogp.sfask.com/q/A940F4L7
※応募者多数の場合は、抽選にて選出させていただきます。
※応募者多数の場合は、募集期間終了前に募集を終了します。
※選出されなかった方は、cotreeのカウンセリングでご利用いただける2,000円の割引クーポンを贈呈いたします。
今後もcotreeは、メンタルヘルスケアのインフラになり、やさしさでつながる社会をつくることを目指します。
-
産後ケアアプリ「mamaniere」とは
ポーラが提供する産後ケアアプリ「mamaniere」は、あなただけのコンシェルジュとして、産後の生活を健康でより楽しく過ごすための情報を、一人ひとりの今の状態に合わせてお届けします。
Point 1:ポーラ化成工業 研究所独自の顔分析技術を活用し、産後の“今”のあなたの心とからだの状態を分析
顔の写真を撮ることで、体の疲労傾向度や、心の状態(自律神経バランス)、また心拍数レベルを分析。メークをしていてもすっぴんでも、簡単に分析が可能です。分析結果は、家族へシェアすることもできます。
Point 2:分析結果をもとに、産後の“今”のあなたにおすすめなケアや情報を提案
今のママの心とからだの状態や赤ちゃんの月齢を加味して、おすすめの情報やサービスを提案。
産後特有の悩みを解決するケア方法や、乳幼児ファミリーを手助けするサービス、赤ちゃんとの生活がもっと楽しくなる情報、月齢に合わせた育児情報などが提案されます。
※一部対応地域では、お役立ちの地域情報も提案されます。(23年6月時点では東京都世田谷区周辺の地域情報。順次拡大予定です。)
Point 3:掲載サービス内でアプリ限定クーポンを配布

アプリ名称
「ママにエールを。」という意味と、フランス語でma manièreが自分らしくという意味から、「自分らしく産後の生活を楽しめるように」という意味を込めています。
ダウンロードはこちら
https://apps.apple.com/us/app/mamaniere/id6449989335
(App Store)※アプリ使用料無料
特設WEBサイトはこちら
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像