<アジア甲子園>三菱地所がオフィシャルスポンサーとして契約更新
~ 「感動は、国境を超える。」日本が誇る夏の感動を、再びアジアへ ~

一般社団法人NB.ACADEMY(本社:東京都渋谷区、代表理事:柴田章吾、以下「当社」)は、2025年12月にインドネシア・ジャカルタで開催予定の「第2回アジア甲子園大会」において、三菱地所株式会社(所在地:東京都千代田区、執行役社長:中島篤、以下「三菱地所」)が、オフィシャルスポンサーとして契約更新したことをお知らせいたします。
当社は、日本の伝統的な野球文化をアジア全域に普及させることを目指し、「アジア甲子園」を通じて若い世代のスポーツマンシップやチームワークの育成に貢献してきました。第1回大会は、2024年12月17日(火)から21日(土)にインドネシア・ジャカルタで開催され、多くの参加者と観客の皆様から大きな反響をいただきました。この成功を受けて、第2回大会ではさらに規模を拡大し、アジア地域からの参加を募ることで、地域間の交流と友好を深めることを目的としています。
このたび、三菱地所が「アジア甲子園大会」のオフィシャルスポンサーとして契約を更新することとなりました。三菱地所と、三菱地所インドネシアが運営する「JS Luwansa Hotel」が共同で大会をサポートし、関係者の宿泊場所やトークセッション等が行われる公式イベント会場として提供されます。
三菱地所は135年にわたり丸の内エリアの開発を手掛け、日本の経済を支え続けてきた企業です。丸の内の開発に着手し、何もなかった原野から世界に誇るビジネス街へと進化させてきたその歩みは、日本の甲子園大会が築いてきた100年以上の歴史とも重なるものと当社は考えています。インドネシアで行われる本大会もまた、野球を通じて次世代の人材育成と地域社会の発展に寄与することが期待されており、三菱地所グループとしてこの取り組みを支援いただけることを大変嬉しく思います。
「アジア甲子園」は単なるスポーツイベントにとどまらず、文化交流と相互理解を深める場として成長を続けています。当社は本パートナーシップを通じて、さらなる感動と価値を創出し、アジア全域にわたる次世代の育成と地域社会の発展に貢献して参ります。
パートナー社 コメント
三菱地所株式会社
執行役社長:中島 篤
弊社は魅力あるまちづくりに挑む企業として、チャレンジ精神に通じるスポーツへの各種協賛を行っておりますが、この度、昨年に引き続き、弊社が事業を展開するインドネシア・ジャカルタにおいて、オフィシャルスポンサーとして「アジア甲子園大会」に携われることを大変光栄に思います。本大会は、日本野球の精神と文化をアジアに広め、野球を通じた人間形成を促進することを目的とされており、大会を通じて、日本の野球文化を広めるとともに、アジア地域と日本の友好を深める機会と捉えています。本大会を選手の皆様、大会関係者の皆様ともに愉しみ、 そしてサポートする立場として、素晴らしい大会となるよう貢献していきたいと考えております。
当社コメント
一般社団法人NB.ACADEMY
代表理事:柴田 章吾
このたび三菱地所様に、引き続きご支援をいただけることを大変光栄に思います。丸の内のまちづくりのように、何もないところから未来を創り出してきた三菱地所様の歩みと、私たちがアジアで“甲子園”という文化を根付かせようとする挑戦は深く重なるものがあります。本大会を通じて、若い世代に夢と感動を届け、アジア全体の発展に寄与していけるよう尽力いたします。
目標を持つことができない環境下で野球を続ける子供たちにとって、野球を通じて自分の可能性を信じ、人生を切り拓いていけるようにすることは、私たちの大切な使命です。三菱地所様とともに、この活動を未来へ継承し、アジアに新たな文化と価値を築いてまいります。
「アジア甲子園」概要
「アジア甲子園」は、日本の高校野球の熱狂と感動をアジア全域に広める国際大会です。甲子園での汗と涙のドラマをアジアでも再現し、異文化交流と野球の普及を目指します。また、日本の野球市場拡大にも寄与し、アジア各国での野球人気を高めるための第一歩となり、この挑戦を通じて、明るい未来を築いていきます。

日程 |
2025年12月13日~20日(8日間) |
開催場所 |
インドネシア・ジャカルタ |
球場 |
ゲロラ・ブン・カルノ・スタジアム(Gelora Bung Karno Stadium)、 ジャカルタ・インターナショナル・ベースボール・アリーナ(Rawamangun Baseball Field) |
参加年齢 |
14歳~18歳(2025年12月末時点) |
対象/参加数 |
3カ国対抗戦 × 14チーム |
試合形式 |
トーナメント制(敗者復活あり)、全36試合 |
試合時間 |
7イニング制 or 2時間打ち切り |
備考 |
出場条件として、男女・国籍は問わない(居住地域) |
公式ホームページ |
会社概要
三菱地所について
会社名 :三菱地所株式会社
所在地 :東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビル
代表者 :執行役社長 中島篤
設立 :1937年5月7日
三菱地所は、東京・丸の内におけるまちづくりをはじめ、オフィスビル・商業施設・住宅・ホテル等の開発・運営等数多くのプロジェクトを手掛ける総合不動産デベロッパー。まちに住む人、働く人、訪れる人、さまざまな空間やサービスに求められる本質的な価値に思いを馳せ、真に価値ある社会を実現するためにチャレンジを続けています。
一般社団法人NB.ACADEMYについて
会社名 :一般社団法人 NB. ACADEMY
所在地 :東京都渋谷区神宮前4-24-3
代表者 :代表理事 柴田 章吾
設立 :2022年8月19日
日本の伝統的な野球文化を海外へ普及し、根付かせること、海外主にアジア進出により、日本の野球界並びにプロ野球市場の拡大に寄与することを目的としています。また、野球を通じた人間形成や国際的な活動を通じた語学習得の助長、人間的成長を促し、野球という競技から得られる価値提供を与える取り組み等を行います。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像