月額4,000円から利用可能な不正注文検知サービス「不正チェッカー」の提供を開始

~国内導入数No.1の不正注文検知サービス「O-PLUX」の一部機能を業界最安値で利用可能に〜

かっこ株式会社

 クレジットカードのなりすまし注文等の不正を検知することで、安全なネット通販のインフラづくりに貢献するかっこ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO : 岩井 裕之、証券コード:4166、 以下、かっこ)は、この度、国内導入数№1(※1)の不正注文検知サービス「O-PLUX(オープラックス)」の一部機能を業界最安値(※2)である月額4,000円から利用できる不正注文検知サービス「不正チェッカー」の提供を開始いたしましたので、お知らせいたします。
 また、リリースを記念して2021年12月28日(火)までにお申し込みのお客様限定で、5万円の初期料金を無料で提供いたします。
(お問い合わせはこちらから:https://frauddetection.cacco.co.jp/fusei-checker/
※1 株式会社東京商工リサーチ「ECサイト不正検知サービスに関する調査」2021年5月末日時点
※2 2021年10月1日時点かっこ調べ
■リリースの背景
 一般社団法人日本クレジット協会発表の「クレジットカード不正利用被害額の発生状況(2021年6月)」によると、クレジットカード番号等の情報を盗まれ不正に使われる「番号盗用被害」が年々増加しており、2021年1月〜3月の被害額は68.7億円(前年同期比39.6%増)に及んでいます。一方、ネット通販サイト専用のマーケティングオートメーション・CRMツールを提供する株式会社シブナルの調べによると、ネット通販担当者460人に「自社ネット通販サイトにおける課題」を聞いたところ、「コスト削減」は4番目に多い37.4%となっており、ネット通販事業者のコスト意識の高さがわかる結果となっております。

■「不正チェッカー」の概要 https://frauddetection.cacco.co.jp/fusei-checker/
 「不正チェッカー」は、ネット通販事業者向け不正注文検知サービス「O-PLUX」の一部機能を業界最安値で利用できる新たなサービスです。アパレル・コスメ・健康食品といった高リスク・低単価商材で、クレジットカード不正や転売対策の必要性を感じているものの、まだ事業規模が大きくないネット通販事業者、または現状では大きな被害が発生していないものの今後の被害拡大への備えを必要としている事業者のみなさまに、手軽にご導入いただけます。
 また、「不正チェッカー」は、上位サービスとして、個別の事情に合わせた対策の強化や、クレジットカード被害の補償サービス(※「O-PLUX Premium Plus(出荷判断代行サービス)」)の適用など、事業規模の拡大や、ニーズに合わせて、日本国内のEC業界でトップシェアを誇る不正検知サービス「O-PLUX」の様々なプランへの切替えに、柔軟に対応可能です。不正対策のクラウドサービスとして、事業規模やニーズに合わせたスケーラビリティの提供を実現いたします。

【他社とのサービス比較】


【サービスの特徴】
1.    導入直後から高い検知精度を発揮
 
 国内導入数No.1の不正注文検知サービス「O-PLUX」とデータベースを共有。
2.    かご落ちリスクの最小化
 
 低価格のほかの不正対策製品が採用している、パズルや、クイズ形式で本人認証を求める仕組みと異なり、データサイエンスの技術を用いることで、正常な購入者の購入フローを妨げません。
3.    審査結果がわかりやすい
 
 審査理由を管理画面等で確認できるため、誰もが簡単に審査結果の根拠について把握することができます。
4.    豊富な連携パターン
 「API・CSV・JavaScript埋め込み」といった豊富な連携のパターンがあり、開発コストをかけずに最短2週間で導入が可能。さらに、あらかじめAPIの連携がされているパートナー企業のECシステムを利用していれば、開発費を抑えながら不正検知と出荷制御の自動化が可能です。
※パートナー企業のECシステムはこちらをご参照ください
 https://frauddetection.cacco.co.jp/o-plux/support/partners/

【料金体系】
 ・初期料金:5万円
 ・月額固定料金:4,000円(1,000件分の審査含む)
 ・1件の審査料金:4円(1,001件以上)
 ※12月28日(火)のお申し込みまでは、初期料金無料のキャンペーン実施中


 かっこは、今後も多様化する最新の不正手口に関する分析と研究を重ねるとともに、積極的に機能拡充・サービス開発に取り組むことで、安心・安全なオンライン取引・ネット通販の環境づくりに貢献してまいります。

■会社概要
かっこ株式会社
住所       : 東京都港区元赤坂一丁目5番31号
代表者      : 代表取締役社長CEO 岩井 裕之
設立         : 2011年1月28日
URL       : https://cacco.co.jp/
事業内容   : SaaS型アルゴリズム提供事業
                      (不正検知サービス、マーケティングサービス、決済コンサルティングサービス、データサイエンスサービス)
関連サイト : 不正検知メディア「不正検知Labフセラボ」: https://frauddetection.cacco.co.jp/media/
                    データサイエンスぶろぐ : https://cacco.co.jp/datascience/blog/
                    d2cブランドの情報メディア「D2Cラボ」: https://cacco.co.jp/d2cart/media/
                    採用情報: https://cacco.co.jp/recruitment/index.html
   
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

かっこ株式会社

24フォロワー

RSS
URL
https://cacco.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区元赤坂1-5-31 新井ビル4F
電話番号
03-6447-4534
代表者名
岩井裕之
上場
東証グロース
資本金
3億6492万円
設立
2011年01月