ブライダル総研 夫婦関係調査2017
30代妻の満足している割合は減少。小学生以下の子どもがいる妻は家事負担比率の理想と現実の差が大きい。一方で、20代・30代の夫の「家事負担をする」意識は高まりつつある
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都中央区 代表取締役社長 山口 文洋)が運営するリクルートブライダル総研では、夫婦関係の状況について詳細を把握するために、「夫婦関係調査2017」を実施しました。ここに、調査結果の要旨をご報告いたします。
◆「夫婦関係調査2017」の詳細は、
弊社『ブライダル総研』サイト(http://bridal-souken.net/)より、ダウンロードいただけます。
<夫婦の満足状況>
夫婦関係に満足している割合は67.2%で、2015年調査から1.9ポイント減少。特に30代妻が大幅に減少
・20代~60代の既婚者において、夫婦関係に満足している割合は67.2%で、2015年調査(69.2%)より1.9ポイント減少。
・妻は60代以外の年代が減少し、特に30代妻は13.9ポイント減少。
<小学生以下の子どもの有無と夫婦の満足状況>
・夫婦関係の満足者割合において、小学生以下の子どもがいる妻の減少幅が最も大きいØ夫婦関係の満足者割合をみると、小学生以下の子どもがいる夫は63.3%(2015年調査 67.6%)、小学生以下の子どもがいない夫は73.2%(同70.4%)。一方で、小学生以下の子どもがいる妻は63.0%(2015年調査 71.8%)、小学生以下の子どもがいない妻は65.4%(同67.6%)
自分が行う家事の比率において、小学生以下の子どもがいる妻は、いない妻よりも、理想と現実の家事分担比率にギャップを感じている。一方で子育てのギャップには差はない
・夫婦の家事の分担比率をみると、小学生以下の子どもがいる妻は自分が家事全体の84.6%を負担し、いない妻は82.5%を負担していると思っている。また、家事分担比率の理想と現実のギャップは、小学生以下の子どもがいる妻は18.0ポイント(実際-理想)であり、いない妻は14.4ポイント。
・夫婦の子育ての分担比率をみると、小学生以下の子どもがいる妻は自分が子育て全体の77.7%を負担し、いない妻は72.8%を負担していると思っている。また、子育て分担比率の理想と現実のギャップは、小学生以下の子どもがいる妻は16.4ポイント(実際-理想)であり、いない妻は16.0ポイント。
小学生以下の子どもがいる妻において、「家庭に対する思いや意識のバランス」や「時間的ゆとり」「精神的ゆとり」が2015年調査から減少している
・「家庭に対する思いや意識は、夫婦でバランスがとれている」割合において、小学生以下の子どもがいる夫は55.4%(2015年調査 58.6%)、いない夫は61.9%(同61.0%)。小学生以下の子どもがいる妻は57.0%(2015年調査 62.4%)、いない妻は57.2%(同55.1%)。
・「普段の生活は、仕事や家事、学業など以外に、好きなことをしたり、休んだりする時間的ゆとりがある」割合は、小学生以下の子どもがいる夫は34.5%(2015年調査 33.1%)、いない夫は61.2%(同61.0%)、小学生以下の子どもがいる妻は 32.7%(同46.0%)、いない妻は73.5%(同71.4%)。
・「普段の生活において、精神的なゆとりがある」割合は、小学生以下の子どもがいる夫は39.8%(2015年調査 33.9%)、いない夫は50.1%(同50.5%)、小学生以下の子どもがいる妻は 34.8%(同40.6%)、いない妻は56.5%(同50.2%)。
<夫婦のカタチの変化>
20代・30代の夫は、結婚後「家事」を負担することを前提としている割合が高く、2015年調査から増加。夫の結婚後の家事負担に対する意識は高まっている
・結婚後の変化についての考え方において、夫が「(一般的に)家事の負担が増える」と思う割合は、20代49.6%(2017年調査ー2015年調査 6.0pt)、30代 47.1%(同11.3pt)、40代 37.4%(同3.9pt)、50代 35.4%(同0.3pt)、60代 37.2%(同2.9pt)。妻が「(一般的に)家事の負担が増える」と思う割合は、20代 64.5%(2017年調査ー2015年調査 -1.1pt)、30代 67.6%(同-5.7pt)、40代 74.0%(同1.6pt)、50代 67.1%(同3.1pt)、60代 73.1%(同1.3pt)。
弊社『ブライダル総研』サイト(http://bridal-souken.net/)より、ダウンロードいただけます。
<夫婦の満足状況>
夫婦関係に満足している割合は67.2%で、2015年調査から1.9ポイント減少。特に30代妻が大幅に減少
・20代~60代の既婚者において、夫婦関係に満足している割合は67.2%で、2015年調査(69.2%)より1.9ポイント減少。
・妻は60代以外の年代が減少し、特に30代妻は13.9ポイント減少。
<小学生以下の子どもの有無と夫婦の満足状況>
・夫婦関係の満足者割合において、小学生以下の子どもがいる妻の減少幅が最も大きいØ夫婦関係の満足者割合をみると、小学生以下の子どもがいる夫は63.3%(2015年調査 67.6%)、小学生以下の子どもがいない夫は73.2%(同70.4%)。一方で、小学生以下の子どもがいる妻は63.0%(2015年調査 71.8%)、小学生以下の子どもがいない妻は65.4%(同67.6%)
自分が行う家事の比率において、小学生以下の子どもがいる妻は、いない妻よりも、理想と現実の家事分担比率にギャップを感じている。一方で子育てのギャップには差はない
・夫婦の家事の分担比率をみると、小学生以下の子どもがいる妻は自分が家事全体の84.6%を負担し、いない妻は82.5%を負担していると思っている。また、家事分担比率の理想と現実のギャップは、小学生以下の子どもがいる妻は18.0ポイント(実際-理想)であり、いない妻は14.4ポイント。
・夫婦の子育ての分担比率をみると、小学生以下の子どもがいる妻は自分が子育て全体の77.7%を負担し、いない妻は72.8%を負担していると思っている。また、子育て分担比率の理想と現実のギャップは、小学生以下の子どもがいる妻は16.4ポイント(実際-理想)であり、いない妻は16.0ポイント。
小学生以下の子どもがいる妻において、「家庭に対する思いや意識のバランス」や「時間的ゆとり」「精神的ゆとり」が2015年調査から減少している
・「家庭に対する思いや意識は、夫婦でバランスがとれている」割合において、小学生以下の子どもがいる夫は55.4%(2015年調査 58.6%)、いない夫は61.9%(同61.0%)。小学生以下の子どもがいる妻は57.0%(2015年調査 62.4%)、いない妻は57.2%(同55.1%)。
・「普段の生活は、仕事や家事、学業など以外に、好きなことをしたり、休んだりする時間的ゆとりがある」割合は、小学生以下の子どもがいる夫は34.5%(2015年調査 33.1%)、いない夫は61.2%(同61.0%)、小学生以下の子どもがいる妻は 32.7%(同46.0%)、いない妻は73.5%(同71.4%)。
・「普段の生活において、精神的なゆとりがある」割合は、小学生以下の子どもがいる夫は39.8%(2015年調査 33.9%)、いない夫は50.1%(同50.5%)、小学生以下の子どもがいる妻は 34.8%(同40.6%)、いない妻は56.5%(同50.2%)。
<夫婦のカタチの変化>
20代・30代の夫は、結婚後「家事」を負担することを前提としている割合が高く、2015年調査から増加。夫の結婚後の家事負担に対する意識は高まっている
・結婚後の変化についての考え方において、夫が「(一般的に)家事の負担が増える」と思う割合は、20代49.6%(2017年調査ー2015年調査 6.0pt)、30代 47.1%(同11.3pt)、40代 37.4%(同3.9pt)、50代 35.4%(同0.3pt)、60代 37.2%(同2.9pt)。妻が「(一般的に)家事の負担が増える」と思う割合は、20代 64.5%(2017年調査ー2015年調査 -1.1pt)、30代 67.6%(同-5.7pt)、40代 74.0%(同1.6pt)、50代 67.1%(同3.1pt)、60代 73.1%(同1.3pt)。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。