青木 貴志、マッキャン・ワールドグループ ホールディングスの代表取締役社長兼CEOに就任

【2025年8月20日、東京発】 – 株式会社マッキャン・ワールドグループ ホールディングス(代表取締役CEO ジー・ワトソン、本社:東京都港区)は、10月2日付で現株式会社マッキャンエリクソンの代表取締役社長である青木 貴志がジー・ワトソンの後任として(株)マッキャン・ワールドグループ ホールディングスの 代表取締役社長兼CEO に昇格することを発表しました。青木はこれに加え、同日付で(株)マッキャンエリクソンの代表取締役社長兼CEOにも就任いたします。

アジアで長年活躍してきたジー・ワトソンは、米国にいる家族のもとへ帰国します。今回の新たなリーダーシップの移行は、戦略的な意図をもって実施されるものであり、日本におけるマッキャン・ワールドグループのポジショニングをさらに強化することを目的としています。これにより、より統合されたサービスと未来志向の機能を提供する体制を高め、急速に変化する市場環境の中で、国内外のクライアントに対して一層質の高いサービスを提供してまいります。

青木は、クリエイティブ、デジタル、そして統合型マーケティングの分野で25年以上の経験を有しています。コンテンツプランナー兼ライターとしてキャリアをスタートさせた後、WPPに18年間在籍。そのうちの7年以上はジェイ・ウォルター・トンプソンの上海オフィスにて、アジア全域におけるブランドの成長を牽引しました。

2018年にピュブリシス・グループへ入社後、グローバル自動車ブランド向けのデジタルトランスフォーメーション・エージェンシーの立ち上げを主導。その後、サーチ・アンド・サーチ東京支社のゼネラルマネージャーや、Media.Monks Tokyoのマネージング・ディレクターなど、業界を牽引する要職を歴任しました。彼のリーダーシップのもと、日本および中国において、Campaign誌主催「Agency of the Year」のクリエイティブ部門、新規ビジネス部門、プロダクション部門などの賞を受賞しています。

2023年10月に(株)マッキャンエリクソンの代表取締役社長に就任し、以降、戦略、クリエイティビティ、そして卓越した組織運営に注力しながら、事業の成長を力強く推進してきました。また、日本広告業協会の理事や、Advertising Week Asiaのアドバイザリー委員も務めています。

この度の就任を機に、青木はマッキャン・ワールドグループの日本における事業全体を統括するリーダーとして、グループのクリエイティブ、デジタル、プロダクション機能を、ひとつの戦略的ビジョンのもとでさらに統合していきます。またより広範な職務の一環として、株式会社クラフト ワールドワイドの代表取締役社長も引き続き務めます。

 

ジー・ワトソンは、次のように述べています。「日本におけるマッキャン・ワールドグループの舵取りを引き渡す準備を進めるにあたり、これまで共に歩んできた皆さんへの感謝の気持ちで胸がいっぱいです。この組織を率いる役割を担えたことは、私にとって大変光栄であり、継続的な成長の実現から、協働とイノベーションの社内文化の構築に至るまで、皆さんと共に成し遂げてきたことを誇りに思います。

 

青木はその成功の重要な立役者の一人です。過去2年間にわたり、彼は戦略的かつ思慮深いリーダーとしての資質を発揮し、クライアントとチームへの強いコミットメントを持って尽力してきました。彼のリーダーシップのもと、日本におけるマッキャン・ワールドグループが今後もさらなる成功を収めていくことを、私は確信しています。」

 

マッキャン・ワールドグループAPACプレジデント兼CEO、ガッサン・ハーフウシュは次のように述べています。「ジー・ワトソンは、広告業界にとって世界で最も重要な市場のひとつである日本において、持続的な成長とシームレスな統合を推進するとともに、インクルーシブな文化を社内に根付かせ、組織変革を力強く牽引してきました。彼女のリーダーシップのもと、当社は日本市場において堅実な基盤を築き、将来に向けた確固たるポジションを確保することができました。

 

この度、彼女の後任として青木を迎えることを嬉しく思います。青木は現在、(株)マッキャンエリクソン、および(株)クラフト ワールドワイドの社長として、明確な戦略的ビジョンとクライアントのビジネスへの深い知見に基づく卓越したリーダーシップを発揮しています。彼は、多様な市場や業界を横断して組織を率い、実力あるチームを束ね、クリエイティビティと高い実行力をもって成果を生み出してきた確かな実績があります。彼は、日本における次の成長フェーズを力強く牽引するにふさわしい資質を備えており、ジーとの密な連携のもと、円滑な業務の引継ぎを進めています。彼と、日本のリーダーシップチームと共に働けることを楽しみにしています。」

 

青木は今回の就任に当たり、以下のように述べています。

「このたび、ジー・ワトソンの後任として(株)マッキャン・ワールドグループホールディングスの代表取締役社長兼CEOを引き継ぐことができて大変うれしく思います。過去2年間にわたり彼女とともに推進してきたさまざまな改革と進化は、確かな成果を生み出し、当社は大きな変化の時代に柔軟かつ力強く対応できる組織へと成長いたしました。今後も、ケイパビリティの拡張およびソリューションの統合を継続し、アイコニックなエージェンシーとしての存在価値をさらに高めることで、お客様に卓越したソリューションを提供してまいります。」

###

 

マッキャン・ワールドグループについて

マッキャン・ワールドグループ(McCann Worldgroup)は、インターパブリック・グループ(NYSE: IPG)の一員であり、世界をリードするクリエイティブ・ソリューション企業です。100カ国以上にわたるネットワークを通じて、「共に、永続的なブランドを築く」という使命のもとに結ばれています。

2024年には、マッキャン・ワールドグループはAndysによって「ネットワーク・オブ・ザ・イヤー」に選ばれ、またEPICAアワードでは6度目となる「ネットワーク・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。

マッキャン・ワールドグループの中核を成すネットワークには、(株)マッキャンエリクソン、エムアールエム・ワールドワイド(株)クラフト ワールドワイド、フューチャーブランド が含まれ、(株)モメンタム ジャパン、ウェーバー・シャンドウィック・ワールドワイド、UMと連携することで、マーケティングのあらゆる分野にわたるソリューションを提供しています。http://www.mccannwg.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.mccannwg.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館
電話番号
03-3746-8111
代表者名
ジー・ワトソン
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
1960年12月