花を選びながら「フラワーティー」と「薔薇のチーズ」が体験できる期間限定の食べられる花屋『Eatery Flower boutique』8/19(金)8/20(土)8/21(日)re:ROSE銀座で開催
エディブルフラワー研究所とフラワーアーティストMasashiがコラボレーション
飾りにとどまらない「美味しい花体験」を創作するエディブルフラワー研究所(運営:100%化学農薬不使用のエディブルフラワー専門店EDIBLE GARDEN 代表 小澤 亮)は、「移動式花屋プロジェクト」と題した、ポップアップ・フラワーショップをゲリラ開催するフラワーアーティストのMasashiとコラボレーション。好みの花を選びながら、「フラワーティー」と「薔薇のチーズ」を体験できる“食べられる花屋”『Eatery Flower boutique(イータリーフラワーブティック)』をre:ROSE銀座(東京都銀座7丁目7-12 圭田ビル1F)で開催します。8/19(金)8/20(土)8/21(日)の3日間で12:00-20:00まで。
エディブルフラワー研究所の公式HP :https://eflab.jp/
フラワーアーティストMasashiのInstagram :https://www.instagram.com/1222_masashi/
エディブルフラワー研究所の公式HP :https://eflab.jp/
フラワーアーティストMasashiのInstagram :https://www.instagram.com/1222_masashi/
花を選び、愛で、食す。五感をつかって花を味わう体験を銀座から
創造的であたらしい花食体験「美味しい花体験」の創作に取り組むエディブルフラワー研究所。花のポテンシャルを最大限に引き出した「飾り以外」の創造性を追い求めて、各業界のクリエイターと連続的にコラボレーションを展開します。今回は若手フラワーアーティストMasashiとのコラボレーション。このイベントのために仕入れた花を使って、ご来場いただいた方にオーダーメイドで花束を制作します。それと共に、待ち時間には、エディブルフラワーを使った、特別な「フラワーティー」や「薔薇のチーズ」を用意しました。花を選び、愛で、食す。五感をすべてつかった新しい花体験をお届けいたします。
フラワーティー薔薇茶(770円・税込)
バラジャムを乗せた薔薇のチーズ(550円・税込)
花は一本単位から購入が可能
この日のために仕入れた特別な花を選んだら、フラワーアーティストMasashiが花束をつくります
Masashiによるフラワーアート
ペアリングのチーズ「サルヴァクレマスコ」とバラジャム
バラジャムへのこだわり
『国産のバラの素晴らしい香りを引き立たせるにはどうすればいいか?』を、とことん追求してこだわりました。バラ単体では香りは素晴らしいもののおいしさの核となる部分が弱い。それを砂糖だけで担うわけにはいかなかったので、香りの相性が良く、甘味と酸味のバランスが取れていて且つ自然な粘度でまとまってくれるリュバーブを組み合わせました。このバラにある甘い香りを、更に心地よく爽やかにするために、少量のレモンも加えることで、甘さだけではないこのバラの香りを引き出しています。
バラジャムをつくった背景
世界でもあまり類を見ない香りの素晴らしい食用のバラ。この素晴らしさをどうやったら多くの人に伝えられるか?から考え、花弁をそのままお召し上がりいただけるジャムにしました。香りだけを使うことももちろんできましたが、食用で作っているバラだからこそ、花弁の食感や味わいまでも、全てを詰め込めるジャムが最適だなと感じました。このバラジャムが花をおいしくたべるきっかけとなり、日本だけではなく世界でも愛されることを目指しています。
Eatery Flower boutiqueのイベント概要
■店名
re:ROSE銀座
■住所
東京都銀座7丁目7-12 圭田ビル1F
■日程
8/19(金)8/20(土)8/21(日)
■営業時間帯
12:00-20:00
■価格
薔薇茶 :770円(税込)
ローズベリーソーダ :990円(税込)
チーズとバラジャムのペアリング :550円(税込)
■関係者のプロフィール
E.F.Lab(エディブルフラワー研究所)
E.F.Lab公式サイト :https://eflab.jp/
Instagram :https://www.instagram.com/e.f.lab/
Twitter :https://twitter.com/E_F_Lab
食べられる花屋「EDIBLE GARDEN」
食べられる花屋EDIBLE GARDEN公式サイト :https://ediblegarden.flowers/
Masashi
Flower Artist。自身が感じた花の価値を多くの人に届けるために、「移動式花屋プロジェクト」と題した、ポップアップのフラワーショップを各地で開催している。 オーダーメイドでつくるブーケやアレンジメントは、生命力溢れる個性的なデザインであり、お客さまの想いを形にしている。またその中で、フラワーロスという社会問題に対しても取り組み、廃棄される運命にあった花たちを、フラワーカーの装飾として生かしたり、配布したりして、花の命の救済活動も行っている。それ以外にもマルチな表現活動を行いながら、自身の表現を追求する。
今夏からは、自身の移動式花屋の活動の中で、キッチンカーを使ってエディブルフラワーを使ったドリンクの販売もスタートする。
フラワーアーティストMasashiのInstagram :https://www.instagram.com/1222_masashi/
<エディブルフラワー研究所の運営会社について>
dot science株式会社はシェフ、マーケター、科学者を中心に構成された食の領域の課題解決に取り組む専門家集団です。様々なものが、刻一刻と変化する社会環境から見据えていくのは、わたしたちの「食」の未来。伝統食を中心に時代に合う形で変化させていきながら、良いものをつくる生産者が、100年後までその事業を続けられるような、そんな未来を模索してまいります。
■ 成分分析ブランディング https://rebranding.science/
■ E.F.Lab(エディブルフラワー研究所) https://eflab.jp/
■ 食べられる花屋EDIBLE GARDEN https://ediblegarden.flowers/
■ 香りを食べるアイスFRAGLACE https://fraglace.jp
■ 干物をUPDATEしたアタラシイヒモノ https://himono.design/
■ 究極の餅THE OMOCHI https://theomochi.com/
会社名: dot science株式会社
資本金: 2,900,000円
住所: 〒162-0055 東京都新宿区余丁町12-29
電話番号: 03-4540-4271
代表取締役: 小澤 亮
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像