日本フィル創立70周年を記念して、新たな室内楽シリーズを開始。『東京室内楽定期』Vol.1 は3月23日(月)銀座 王子ホールで開催
編成も曲目も楽団員プロデュース!楽団員の個性が光る濃密なアンサンブルをご堪能ください。Vol.1は総勢14名が出演予定!<12月18日発売>
公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団(東京都杉並区、理事長:石塚邦雄)は、創立70周年を機に、楽団員によるアンサンブルコンサート【東京室内楽定期】を開始いたします。編成も曲目も楽団員プロデュースのこのシリーズは、第1回目は2026年3月に銀座・王子ホールで開催。以降、Vol.2は26年11月、Vol.3は27年3月は銀座・ヤマハホールで開催の予定です。Vol.1ではオーケストラのセクションをまたいだ室内楽のマスターピースを取り上げます。
既に3回目を迎える横浜アンサンブル・ワンダーランド(26年1月27日)公演と合わせ、【日本フィル室内楽シリーズ】として、オーケストラの定期演奏会を開催する東京・横浜の地で室内楽シリーズも定期開催することとなる日本フィル。普段オーケストラで音楽を共に創り上げているメンバーによる濃密なコミュニケーションや息遣い、その瞬間瞬間に紡ぎ出される響きを身近にお楽しみいただけます。出演する楽団員一人ひとりの個性や技、魅力をお楽しみいただける室内楽シリーズにぜひご期待下さい。


==================
日本フィル室内楽シリーズ
東京室内楽定期 Vol.1
【日時】2026年3月23日(月)19:00
【会場】銀座 王子ホール
【出演者】
ヴァイオリン:伊藤 太郎、末廣 紗弓
ヴィオラ:小中澤 基道、児仁井 かおり
チェロ:門脇 大樹(ソロ・チェロ)、石崎美雨
フルート:真鍋 恵子(首席)
オーボエ:杉原 由希子(首席)
クラリネット:伊藤 寛隆(首席)
バス・クラリネット:楠木 慶(副首席)
ファゴット:鈴木 一志(副首席)
ホルン:信末 碩才(首席)
トランペット:大西 敏幸(首席)
ほか
【プログラム】
モーツァルト:オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K.370
ヒンデミット:管楽七重奏曲
ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調 op.20
【チケット】
発売日:12月18日(木)
料金:一般 4,500円、日本フィル各種有料会員 4,000円
※未就学児は入場不可
【お申込み】
日本フィル・サービスセンター 03-5378-5911(平日10-17時)
日本フィルeチケット♪ https://eticket.japanphil.or.jp/
【主催】公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
