エリアマネジメントのKPIをビッグデータで可視化し、データドリブンな街づくり・にぎわい創出を支援する『clarea』6月15日(火)提供開始
人流やSNSデータ等を複合的に活用し、エリアマネジメント業務を革新
データサイエンスで企業と社会の課題を解決する株式会社DATAFLUCT(本社所在地:東京都千代田区、代表取締役:久米村 隼人、以下「DATAFLUCT」)は、エリアに関連する様々なデータを活用し「にぎわい」などのエリアのKPIを可視化・モニタリングし、SNS等のトレンドを掛け合わせることでその変化の要因も示唆する『clarea』(クラリア)について、6月15日(火)より提供を開始します。
- 開発の背景
データサイエンスで企業と社会の課題を解決することを目指す当社は、ビッグデータをもとに、エリア独自のKPIや施策の効果、課題を可視化し、街づくりに関わる企業や自治体がデータドリブンな意思決定をするためのツールとして本サービスを開発いたしました。
本サービスは、都市のサステナビリティをテーマに当社が開発を進めるサービス群『DATAFLUCT smartcity series.』(データフラクト スマートシティシリーズ)の一つです。
- 『clarea』について
また、本サービスは株式会社デジタルガレージが運営するアクセラレータープログラム「Open Network Lab Resi-Tech」を通し、ディベロッパー複数社との共創で開発を進めております。現場担当者のニーズをもとに、「15分単位での細やかな時系列比較が可能な人流分析」「人流の変化に影響を与えた要因の推定」など、施策を細かに分析する機能を搭載いたしました。
【サービス概要】
サービス名:clarea(クラリア)
主な機能:人流分析、回遊分析、インサイト分析 ※順次、機能追加を予定
利用料金:対象エリアやデータ項目によって変動します。詳細はお問い合わせください。
※お申し込み後ヒアリングを行い、お客様に合わせてサービスをカスタマイズいたします。
【データドリブンなエリアマネジメントを実現する3つの特徴】
1.活用ハードルの高いエリア関連のデータを、専門知識なしで活用可能
エリアのにぎわいを把握するのに役立つデータは、人流データ(GPS)、IoTデータ(カメラなど)、購買データ、SNSデータ・POIデータ※ など多数ありますが、それらを自社で収集・蓄積することは難しく、異なる形式のデータを組み合わせて分析するには高度な技術が必要です。本サービスは、データ分析サービスを幅広く展開する当社の知見をもとに、データ活用に関する知識のない方でも直感的に操作でき、必要な情報を得られるようデザインしております。
2.準リアルタイムデータと高い分析技術で、各社独自のKPIの可視化に対応可能
エリアマネジメントのKPIを定量的に把握し、モニタリングすることは、エリアマネジメントという概念の大きさや扱うデータの複雑さから、これまで困難とされていました。
本サービスは、15分単位の準リアルタイム人流データを活用することで「平日の通勤ラッシュの状況を知りたい」など細やかなエリアの変化も見逃しません。またお客様の持つエリア独自のKPIをヒアリングし、当社のデータ分析技術をもとにお客様に合わせたモニタリング環境を提供。「理想の街づくり」の実現を支援します。
3.「にぎわい」を可視化し、外部データから因果関係を紐解く
エリアマネジメントにおいて最も重要な指標の一つが「にぎわい」です。
本サービスは、「にぎわい」の重要要素である人流・回遊の状況をマップに表示し、グラフを用いた時系列比較(エリア/時間帯)が可能です。また、変化が気になるポイントについて、SNSデータを活用したインサイト分析機能※1 により、人流の増減をSNSのトレンドワードと紐付け“なぜ人流が変化したのか”要因の推定や、施策の名称を指定して“その施策がどの程度/どのような文脈で話題になったか”を表示する「イベントの効果推定」が可能です。
【今後の展開】
本サービスは、今回の提供開始以降も機能を順次アップデートいたします。自社データのインポート機能や、社内共有機能、エリア内の決済情報の時系列分析など、エリアマネジメント施策のクオリティをさらに向上させる機能の追加を予定しております。
また、「にぎわい」以外のエリアに関する他のテーマもカバーし、観光・防犯/防災・モビリティ・サステナビリティ・エネルギーなど多面的にエリアのKPIを可視化するサービスとしての展開も計画しております。
【サービス画面 イメージ】
エリアの人流を15分単位で把握 異なる期間の比較分析も可能
・エリアの人流をマップとグラフで表示
・GPSデータから推定した来街者の属性も表示し「いつ、どこに、どのような人がいるのか」を可視化
・より狭いエリア区画・建物を指定し、特定エリアの人流の可視化
回遊分析でエリア全体・建物間の移動状況を把握
・日時・時間を指定し、該当時間のエリア間の移動量(どのような人が、どのような移動を仕方)を表示
にぎわいの増減をSNSトレンドと掛け合わせ、因果関係を推測
・人流の増減をSNSのトレンドワードや時間帯・属性などと紐づけ、にぎわいの要因を分析※2
・施策やイベントを指定して検索し、エリア・建物の人流への想定影響効果を表示
・施策やイベントに関するSNSトレンド(関連ワード/ネガ・ポジ分析)を把握
▶︎『clarea』サービスページ https://datafluct.com/lp/clarea/
※1 Point of interestの略。地図上のポイント(施設や店舗など)を示すデータのこと。
※2 SNSデータを活用する場合はオプション契約(SNSデータ利用料)が必要です。
- イベントのご案内
◆開催概要
悩めるエリアマネジメント担当者も効果的な施策を実行できる データドリブンエリアマネジメントセミナー
日時:2021年6月25日(金) 11:00〜12:00
開催方法:オンライン(「Zoomウェビナー」を使用)、入退場自由
参加費:無料
参加申し込み:https://clarea-210625.peatix.com
- 『DATAFLUCT smartcity series.』について
データ活用を行うためには、データの収集・蓄積、解析、得られた分析結果の活用とさまざまなステップがあります。自治体や企業にとって、都市に関する膨大なデータの収集から分析結果を意思決定に活用するまでのサイクルを単独で構築することはハードルが高く、また画像やテキスト、音声などさまざまな形式のデータを統合的に分析しより深い気づきを得る「マルチモーダル機械学習」には高度な技術が必要となります。
『DATAFLUCT smartcity series.』では、都市のサステナビリティに深く関わる「移動とエネルギー」「にぎわい」「防災/環境負荷の軽減」をテーマに、データ活用で企業や自治体の意思決定をサポートするサービス群を展開しております。長期的な展開としては、データを元に都市を再現し、あらゆる意思決定に役立つシミュレーションが可能なプラットフォーム「スマートシティデジタルツイン」を構築することで、次世代に向けたサステナブルな社会の実現を目指しています。
▶︎『DATAFLUCT smartcity series.』公式ページ https://datafluct.com/smartcity/
<株式会社DATAFLUCTについて>
2019年の設立以来「データを商いに」というビジョンのもと、活用されていないデータから新たなビジネスを創出し、企業と社会に価値を生み出しつづけるデータサイエンス・スタートアップスタジオです。衛星画像データから位置情報やPOSデータまで幅広い分析実績をもち、技術やデータにかかわらず業界をこえたアルゴリズム構築を得意としています。
食品流通から不動産分野まで多彩な自社サービスを開発する中で蓄積された知見を生かし、様々な企業のDX支援を行っています。またデータ活用によってSDGsに貢献することを目指し、ビジネスと社会貢献を両立させる新規事業開発にも積極的に取り組んでいます。
2019年JAXAベンチャー※認定企業
※ 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の知的財産・業務での知見を利用して事業を行う、JAXA職員が出資・設立したベンチャー企業。
本社所在地:東京都千代田区麹町1-4-4 2F LIFULL HUB内
代表者:代表取締役 久米村 隼人
設立:2019年1月29日
電話番号:03-6822-5590(代表)
資本金:3億5,912万円(資本金準備金含む)
事業内容 :マルチモーダルデータ活用サービス(AI/機械学習/ビッグデータ解析)の提供、企業のDX支援
WEBサイト https://datafluct.com/
Twitter https://twitter.com/datafluct
Facebook https://www.facebook.com/datafluct/
note https://note.datafluct.jp/
<サービスに関するお問い合わせ>
株式会社DATAFLUCT 『clarea』担当
Tel:03-6822-5590 Mail:clarea@datafluct.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像