プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アバンティ
会社概要

5月10日は“コットンの日” みんなで綿の種をまこう! プリスティン、オーガニックコットンのある暮らしをご提案

~ SNS、銀座の屋上、日本全国でコットンの輪が拡大中 ~

株式会社アバンティ

株式会社アバンティ(本社:東京都新宿区、代表:奥森秀子)が展開する、オーガニックコットンのサスティナブルな暮らしを提案するオリジナルブランド「PRISTINE(プリスティン)」は、5月10日(コットンの日)に向けて、オーガニックコットンの種をプレゼントする企画や、オーガニック製品の普及を目的としたSNS投稿キャンペーンなど、オーガニックコットンのある暮らしをご提案いたします。
 また、2030年までに自社ブランド「PRISTINE」での国産綿混用率2%を目指す「国産綿復活プロジェクト」にて、全国20拠点の収穫が完了しましたので、ご報告いたします。
■#GoOrganic オーガニックコットンのある暮らし https://www.pristine.jp/shop/e/egoOG000/

 プリスティンは1996年のブランド誕生から25年以上。あたりまえに毎日着ているものが、自然にも着る人にも負荷をかけず、よい未来につながるように、私たちはそんな想いをもってずっとサスティナブルなものづくりをしています。

 5月10日は“コットンの日”。プリスティンでは、たくさんの方にオーガニックコットンを知っていただき、普段の暮らしの中に取り入れていただけるよう、様々な取組みを実施しています。



オーガニックコットンのある暮らし① みんなで綿の種をまこう! オーガニックコットンの種をプレゼント

 5月9日(火)17:00~ 5月23日(火)11:00 の間に、プリスティンオンラインショップで税込22,000円以上お買い上げのお客様に、【多目的コットン & オーガニックコットンの種】1セットをプレゼントいたします。また、店舗では税込11,000円以上お買い上げのお客様に【オーガニックコットンの種】をプレゼントいたします。実際にオーガニックコットンの栽培を体験していただくことで、オーガニックコットンをより身近に感じていただければ幸いです。



オーガニックコットンのある暮らし②  #GoOrganic SNS投稿キャンペーンを開催

 “コットンの日”をきっかけに、オーガニックコットンに限らず、私たちが選ぶ良きオーガニックプロダクトが広がるように#GoOrganic SNS投稿キャンペーンを開催いたします。 衣食住にまつわるオーガニックプロダクト、みなさんが暮らしに取り入れているオーガニックを投稿で教えてください。2023年5月31日(水)までに投稿してくださった方の中から、抽選で3名様にプレゼントをお送りいたします。

■pristine_official https://www.instagram.com/pristine_official/


<#GoOrganic 投稿キャンペーン参加方法>

STEP 1 インスタグラムにて、プリスティン公式アカウント(@pristine_official)をフォロー


STEP 2 投稿にハッシュタグとメンションを入れるテキストに「#GoOrganic」のハッシュタグ、 と「@pristine_official」のメンションをつけてください。 オーガニックプロダクトを選ぶ理由やお気に入りのポイントなどお聞かせください。


STEP 3 そして、投稿写真にも「@pristine_official 」をメンションつけた上投稿してください。



オーガニックコットンのある暮らし③ 【松屋銀座】×【プリスティン】 銀座の屋上で種を植えよう!

 松屋銀座では、2017年から屋上で「銀座グリーンプロジェクト」活動を行っています。2021年よりプリスティンと共にコットンの栽培を開始、銀座の屋上からもコットンの輪がひろがっています。

 また、5月4日(木)の「みどりの日」には、コットンの種蒔きイベントも開催し、ご参加いただいた方にお土産にプリスティンのコットンの種などをプレゼントいたしました。



オーガニックコットンのある暮らし④ プリスティンの国産綿混率2%を目指す「国産綿復活プロジェクト」

 「国産綿復活プロジェクト」は、私たちが手にする一枚の製品が、気候変動を抑え、地球の未来にまで繋がっているということに向き合い「始まりは土、そして種」という想いのもと、健康な土壌に回復させながら綿花を栽培、纏う服をつくるプロジェクトです。

 全国20拠点でパートナーの皆さまと共に種まきを行い、天候や気候の問題など想定通り進まないこともありましたが、2022年度、総計345.36kgの国産綿を収穫することができました。今回収穫した国産綿は、2023年1月、プリスティンの新春初売り「着衣初め」にてデビューいたしました。

 また、2023年の「国産綿復活プロジェクト」もいよいよ動き始めます。今年からは、3つの福祉作業所にも参加いただき、過去最大の収穫量850kgを目指します。また、障害福祉サービス事業所 ありさんち(群馬県太田市)には、収穫した綿を、種と繊維とに選り分ける綿くり作業も担当していただきます。


「プリスティン」の国産綿混率“2%”達成までの道のり

【2022年の収穫実績】

作付け面積:20反

収穫量(種なし):113kg

収穫量(種あり):345kg


【2023年の収穫目標】

作付け面積:17反

収穫量(種なし):280kg

収穫量(種あり):850kg


【2030年の収穫目標】

作付け面積:125反

収穫量(種なし):2,000kg

収穫量(種あり):6,000kg


 「国産綿復活プロジェクト」 は、日本の綿自給率1%を目指しています。また、2030年までに、本プロジェクトにて生まれた綿をプリスティンの製品に2%(2トンの収穫量)入れ込むことを目標としています。


■「アバンティ コットン倶楽部」のご案内

 パートナーの皆さまと種を蒔くことを目的に、2021年「アバンティ コットン倶楽部」を設立しました。今年も全国23拠点にて種まきを予定しております。本プロジェクトの趣旨にご賛同いただき、参加ご希望の方はご連絡いただけますと幸いです。


■国産綿復活プロジェクト 国内協力綿花畑(全国23場所)

北海道余市郡、山形県天童市、福島県南相馬市、群馬県伊勢崎市、群馬県みどり市、群馬県太田市、栃木県佐野市、茨城県つくば市、埼玉県川越市、埼玉県比企郡、神奈川県相模原市、新潟県糸魚川市、石川県小松市、長野県佐久市、岐阜県山県市、滋賀県高島市、高知県黒潮町、熊本県菊地市、熊本県阿蘇市


■国産綿復活プロジェクト 障害福祉事業所との取組み

障害福祉サービス事業所 ありさんち(群馬県太田市)

就労支援B型 ワークステーション くるみの木(埼玉県川越市)

障害福祉サービス 一般社団法人 若者サポート nanairo(岐阜県山県市)




プリスティンについてhttps://www.pristine-official.jp/

気持ちのいい毎日のために、手を掛けすぎない、手を抜かない。

暮らしに寄り添う、サスティナブルなオーガニックライフスタイルブランドです。

使う素材は素肌に気持ちのいいオーガニックコットンと、土へ還る天然素材。

健やかな素材本来の風合いを生かし、地球に負荷をかけず、日本で作ることにこだわっています。

ものづくりの工程では、人と環境に配慮したエシカルな方法を常に求め、選びます。

「汚れのない状態をずっと維持し続ける」

名前に込めたその想いを1996年から実現し続けているブランドです。


株式会社アバンティについてhttps://avantijapan.co.jp/

大地から再生まで、オーガニックコットンのすべてをシームレスにつなぐ企業です。

オーガニックコットンの原綿を輸入し、糸・生地・製品までを一貫して、「メイド・イン・ジャパン」にこだわった企画製造販売を行っています。



【会社概要】

会社名  株式会社アバンティ

代表   代表取締役社長 奥森 秀子

設立   1985年9月4日

所在地  〒160-0015 東京都新宿区大京町31番地二宮ビル4F(本社)1F(プリスティン本店)

電話番号 03-3226-7789

URL   https://avantijapan.co.jp/   


事業内容

・オーガニックコットン原綿の輸入販売

・糸・生地の企画製造販売

・オーガニックコットン製品の企画製造販売

・再生(リコットン)事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
位置情報
東京都新宿区本社・支社
関連リンク
https://www.pristine.jp/shop/e/egoOG000/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アバンティ

4フォロワー

RSS
URL
https://avantijapan.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区大京町31番地 二宮ビル4階
電話番号
03-3226-7789
代表者名
奥森 秀子
上場
未上場
資本金
-
設立
1985年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード