【YUGEN Gallery】シルクスクリーンで再現不可能なアートを創る。酒井建治個展「Limited」<2022年11月12日(土)〜11月17日(木)>

“名前のない感情”をテーマに、シルクスクリーン作品の他新たに取り組む油彩画も展示。

株式会社ジーン

オフラインとしてのギャラリーとデジタルプラットフォームで現代アートの販売・プロモーションを手がけるYUGEN Gallery(東京・渋谷2丁目/運営:株式会社ジーン)は、酒井建治 個展「Limited」を開催します。

シルクスクリーン作品を手がけるアーティスト酒井建治は、東京・半蔵門のオルタナティブスペース「MATTER」のディレクターを務める他、キュレーターとして企画展を手がけるなど多岐に活躍しています。

使えるインクの種類が多いことが特長のシルクスクリーンにあって、使う色はCMYK(青/赤/黄/黒)のみで一度刷り。インクの粘度や刷り重ねる順番をコントロールすることで見え方や印象を変化させます。画材、技法に制限を設け、ひとつの図版を正確に量産する複製技術として発達したシルクスクリーンで一点物の絵画作品を制作する点がユニークです。

最近ではシルクスクリーンと油彩を組み合せたり、画材をペーパーからアクリルに変えることで「もわれ」表現を取り入れるなど、従来のシルクスクリーンのイメージにはない奥行きのある作風で注目されています。

本展「Limited」では、先行でオンライン販売をスタートしているシルクスクリーン作品に加え、最近取り組んでいる油彩画作品の計約20点を展示。ひとつのテーマに対して多面的にアプローチした趣の異なる作品群で構成し、グループ展をディレクションしている感覚で空間を演出します。

「感覚的な"わかる"という気持ちや、"よくわからないけど良い"といった名前のない感情を抽象的、多面的に捉え形にして表現している。形にすることで色や空間が生まれ連鎖的に時間や思考なども生まれ、それらに対するコミニュケーションが発生することが目的。変わらずにそこにあり続ける絵画(作品)として表現することで、名前のない感情とコミニュケーションを未来に残している」

世界で起こる出来事のみならず普段の会話まで酒井自身が受け取り、そこに湧いてきた名前のない感情をわかりやすい色、形に無理矢理していくのではなく、理解できなければ理解できないままに残す。わからないことを肯定する。それによりずっと考え続け、コミュニケーションを生み出すことがアートの使命だと話します。

世界では大きな問題が起こり、わかりあえなさから生きづらさや孤独を感じる日々にそれぞれの生活圏内で今できる範囲でコト、モノを動かし続ける。そんな日常生活の尊さを、ポップアートの軽やかさで示す酒井の作品をぜひご覧ください。

詳細はギャラリー公式サイトをご覧ください。
https://yugen-gallery.com/ja/exhibition/kenjisakai-limited/
 
  • 展示作品

※展示作品は一部変更となる場合がございます。ご了承下さい。
 
  • ​アーティスト・プロフィール


酒井建治/KENJI SAKAI

1996年生まれ。京都精華大学卒業。武蔵野美術大学院造形研究科美術専攻版画コース終了。2020年東京・半蔵門のギャラリーANAGRA(現・MATTER)での個展をきっかけにして本格的に作家活動をスタート。2022年4月オルタナティブスペースMATTERのディレクターに就任。
instagram:@kenjisakai_87


展覧会
2020年 東京・ANAGRA 個展「front liner」
            東京・西武渋谷 グループ展「シブヤスタイルvol.14」
2021年 東京・ANAGRA グループ展「Rabbit hole peeps」
            東京・The blank gallery グループ展「paradigm shift」
2022年 京都・ygion 個展「BUILD・BREAK」
            東京・TAKU SOMETANI GALLERY グループ展「ON PAPER」
            東京・MATTER 個展「CELL」
 
  • 開催概要

会 期:2022年11月12日(土)~11月17日(木)
会 場:YUGEN Gallery(東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル3F)
開館時間:
月〜金 14:00〜19:00
土・日・祝 13:00〜19:00
※最終日のみ17:00終了
休館日 :なし
作家在廊日:11月12日(土)、13日(日)、16日(水)、17日(木)
入館料 :無料

※状況により、会期・開館時間が予告なく変更となる場合がございます。ご了承下さい。
 
  • 作品販売について
展覧会開催中は、展示会場である YUGEN Gallery (渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル3F)において作品を直接ご購入頂けます。

オンライン販売作品は下記公式オンラインサイトにてお買い求め頂けます。
本展展示作品は順次こちらのオンラインサイトに掲載いたします。

公式オンラインサイト:https://yugen-gallery.com/ja/artist/kenji-sakai/
 
  • YUGEN Galleryについて

株式会社ジーンの運営する現代アートギャラリーです。当社オフィスに併設されるオフラインギャラリーとオンラインギャラリー(公式サイト)から構成され、現代アートの販売・プロモーションを実施するためのプラットフォームとして機能します。オンラインギャラリーについては、日本語、英語、中国語のマルチリンガルに順次対応予定となっており、国内現代アート作品・作家のプロモーション、作品販売をグローバルに展開してまいります。

【YUGEN Gallery 概要】
■名称   :YUGEN Gallery(読み:ユーゲンギャラリー)
■住所   :東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル3F(株式会社ジーン併設)
■開館日  :不定期(展覧会開催期間のみ)
■開館時間 :平日14時〜19時/土日祝13時〜19時
展覧会により異なる場合があります
■公式サイト: https://yugen-gallery.com
■公式SNS:
Twitter: https://twitter.com/yugengallery_jp
Instagram: https://www.instagram.com/yugengallery.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/yugengallery.jp/
  • 株式会社ジーンについて

当社はインターネット広告を活用したデジタルマーケティング支援、各種コンサルティングサービスの提供のほか、現代アートギャラリー「YUGEN Gallery」の運営、湘南エリアの情報サイト「湘南人」などのメディア運営、出版事業(ジーンブックス)を行っています。

【株式会社ジーン 企業概要】
■代表者  :代表取締役 林田洋明
■設立   :2016年12月8日
■決算期  :6月
■資本金  :1億円(2021年10月現在/資本準備金含む)
■売上高  :18億627万円(2022年6月期)
■公式サイト:https://jeane.jp/
■公式SNS:
Twitter: https://twitter.com/jeaneinc
Instagram: https://www.instagram.com/jeaneincjp
Facebook: https://www.facebook.com/jeaneincjp
■所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-19
東建インターナショナルビル3F
■問い合わせ先:
メール:info@jeane.jp
電話:03-6380-6165
FAX:03-6380-6215

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ジーン

8フォロワー

RSS
URL
https://jeane.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F
電話番号
03-6380-6165
代表者名
林田洋明
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2016年12月