【Sharing Innovations導入事例】YKK APの物流の最適化とコストダウンに向けたデータ基盤構築を支援

~ 顧客データや配送データをSalesforceに集約することで情報の標準化を実現し、物流の最適化を目指す ~

株式会社Sharing Innovations

 企業の経営基盤を支えるDXパートナーである株式会社Sharing Innovations(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:信田 人、証券コード:4178、親会社:株式会社Orchestra Holdings、以下シェアリングイノベーションズ)は、建材メーカー大手であるYKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:魚津 彰、以下YKK AP)の物流の最適化とコストダウンに向けた、物流に関するデータをSalesforceに一元化するデータ基盤構築を支援し、その導入事例を公開いたしました。

YKK APの物流の最適化とコストダウンに向けたデータ基盤構築を支援

■導入事例概要

 建材メーカー大手であるYKK APのロジスティクス部は、物流領域における本社機能を担うだけでなく、物流のDXを進めることでコストダウンを目指しています。住居の窓やドアから、カーポートやテラス、フェンスなどのエクステリア、そしてビルなどの非住居分野にも建築用工業製品(建材)を製造販売するYKK APでは、取り扱う商品サイズが大きく、コストを抑えた物流を実現するには、倉庫内のピッキング作業から、納品に至る様々な最適化が必要です。それを実現するには、まず現状の把握が必要で、顧客情報や在庫情報、そしてパートナーである輸送業者に関する物流情報が整備されている必要がありました。

 その最初のステップとしてそれまで各拠点でエクセルやPDFで管理していた顧客データや輸送業者の情報をSalesforceへ集約することで、物流拠点の全員が、リアルタイムに同じデータを閲覧できるようになり情報の一元化が実現しました。また、ロジスティクスによる品質管理情報の共有ができるようになったことで、改善に向けた意思決定をするためのデータをタイムリーに得られる様になりました。

企業に眠るデータは、学べること、気づくことそして企業の成長や改善に大きく役立てられる情報が得られる資産とも言えます。 シェアリングイノベーションズでは、データ基盤の構築から、データの可視化、AIを用いたデータの活用や、それらのコンサルテーションも行なっております。また各種SaaSやPaaSの連携や移行、マイグレーションなどのご支援を広く行っています。お気軽にお問い合わせください。

 YKK AP様の導入事例の詳細は、こちらよりご覧いただけます。

 URL:https://sharing-innovations.com/case/ykk-ap/

■参考URL

※文中に記載されている会社名、商品名、サービス名は各社の商標または、登録商標です。

YKK APについて

YKK APは、住居の窓やドアから、カーポートやテラス、フェンスなどのエクステリア、そしてビルなどの非住居分野にも建築用工業製品(建材)を製造販売しています。その物流領域の本部機能であるロジスティクス部は、商品を移動する物流の効率化だけでなく、倉庫内のピッキング作業をGTP(Goods to Person)の導入により省人化・効率化したり、また物流の2024年問題によるドライバーの不足に対応するためにモーダルシフトの導入などを検討・推進したりするなど幅広い取り組みを行なっています。

社名:YKK AP株式会社(英語名:YKK AP Inc. )

本社:東京都千代田区神田和泉町1番地

代表者:代表取締役社長 魚津 彰

設立年月日:1957年7月22日

グループ従業員数:18,252名 <内国内:13,337名> 2025年3月末現在

事業内容: 住宅用商品、ビル用商品、アルミ形材、建材加工用機械、建材部品 等の設計、製造、施工および販売

URL:https://www.ykkap.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Sharing Innovations

4フォロワー

RSS
URL
https://sharing-innovations.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイス8階
電話番号
03-6456-2451
代表者名
信田 人
上場
東証グロース
資本金
4億3600万円
設立
2008年06月