大学生が「犯罪発生率の低い安全な地域を実現するための政策」を提案【島根県立大学】
〜島根県浜田警察署の協力に基づく調査研究結果の発表〜
島根県立大学地域政策学部、地域経済経営コースの鈴木ゼミ1回生は「犯罪発生率の低い安全な地域を実現するための政策発表会」を2023年1月26日(木)に開催し、島根県浜田警察署の職員様に対して政策を提案しました。
【概要】
「犯罪発生率の低い安全な地域を実現するための政策発表会」
開催日:2023年1月26日(木)会場:島根県立大学 講義・研究棟 中講義室5
担当教員:島根県立大学 准教授 鈴木遵也
発表者:島根県立大学 鈴木ゼミ1回生
地域特性班 赤石桜咲、岡本璃旺、小原颯斗、前城拓徹、村上璃仁
民間活動班 後藤大和、立花拓視、中村春日、原唯人
警察サービス班 小林夢依、後藤俊也、髙橋智哉、藤原菜月
出席者:島根県浜田警察署の職員の皆様、鈴木ゼミ2回生
生活安全課
生活安全課長 近江隆允様、 生活安全係 佐々木加苗様、 少年補導職員 田中菜々子様
まちの安全指導員 山本崇様
総務課
総務係長 児玉真紀様
鈴木ゼミ2回生
井谷雄一郎、伊藤弘貴、落合佑馬、柴田諒馬、千原倖平、直井瞭子、永田良太、村上未咲、森山良輔
発表会の内容
の質疑応答のやり取りは、学生にとって貴重な体験になりました。また、ご提案した政策の取り入れを検討していただけるなど、温かいお言葉もたくさん頂戴したため、これまで苦労しながら進めてきた調査・研究の達成感を得ることができました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像