東大教養学部で正規単位認定ゼミ「未来シナリオとリーダーシップ」開講決定
次世代のリーダーに必要な「情報リテラシー」教育のさらなる強化と充実へ
株式会社原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA: Institute for International Strategy and Information Analysis, Inc. 本社:東京千代田区、代表取締役:原田武夫)は東京大学教養学部より正式な依頼を受け、2021年4月1日より同学部で開講される正規単位認定の全学自由研究ゼミナールで、代表・原田武夫が講師を務めることを発表します。
■概要
【東京大学教養学部全学自由研究ゼミナール「未来シナリオとリーダーシップ」】
対 象:東京大学教養学部 前期課程生(学部1・2年生)
開講日:2021年4月8日(木)~
開催場所:東京大学駒場キャンパス(パンデミック等により使用禁止の場合は動画会議システムを利用)
講義予定内容(抜粋):
・情報リテラシーとその周辺
・本当の過去を知る・我が国/米欧総論
・シンクロニシティと未来シナリオ
本ゼミの開講にあわせ、本郷キャンパスにおいては、本ゼミ運営メンバーの学生が中心となって東京大学届出学生団体「未来シナリオ研究会」を設立し、次世代を担う幅広い学生に向け、情報リテラシー教育の一層の強化と充実を図って参ります。
■弊研究所の次世代育成事業について
代表・原田武夫は2005年3月に外務省を自主退職後、同年に東京大学及び都内所在の複数大学で「学生寺子屋」を開始して以来、次世代育成のための情報リテラシー(※)教育に尽力して参りました。その後、名古屋・福岡の大学生にも対象を広げ、2007年からは弊研究所・一般社団法人共催による次世代育成事業「IISIAプレップ・スクール」として開催してきました。これまで320名以上の卒業生を輩出し、情報リテラシーを習得した卒業生は様々な分野で活躍しています。2020年には東京大学教養学部学生自治会公認「自主ゼミ」を開講し、リーダーシップの体得を目標に、情報リテラシーの習得、未来シナリオづくりにより実践的に取り組んでいます。今回の正規単位認定ゼミ開講は、この延長線上において次世代育成事業の一層の強化と充実を図るものです。
なお弊研究所及び一般社団法人は、ロシア・サンクトペテルスブルグ国立経済大学及びヴェトナム・フルブライト大学公共政策マネジメント大学院と協力協定を締結し、国外でも情報リテラシー教育を展開しております。今後も国内のみならずグローバル社会全体に向けた情報リテラシーの普及啓発にも引き続き尽力して参ります。
(※)弊研究所では「インターネット等の公開情報(open source)から意味(intelligence)を読み取り、そこから得られる気付きをベースに未来シナリオを構築すると共に、これをリーダーシップをもって実践し、社会全体に対するイノヴェーション(刷新)をもたらすこと」と定義しています。
- 株式会社原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA)について
原田武夫(代表取締役CEO。2005年まで12年間、外務公務員I種職員として外務省に勤務)が2007年に設立登記。主に全国の中小事業主をメンバーとする会員制サーヴィス(会員数810名(2021年1月現在))を軸に、創業以来急成長を続けている(2019年度売上は前年比145%)。日々発信する調査分析レポートは、2015年7月よりトムソン・ロイターでも配信されている。また米ペンシルべニア大学のラウダ―研究所主催「世界で注目すべきシンクタンク(Think Tank to Watch)」プロジェクト2020年度版の「注目すべきシンクタンク」カテゴリにおいて、日本で唯一、31位にランクインするなど、グローバル社会においても高い評価を受けている
なお、ファウンダーである原田武夫は2020年度に東京大学教養学部・学生自治体公認の自主ゼミを開講。2021年度は同学部において正規単位認定の「全学自由研究ゼミナール」を担当する予定である。
※1:直訳は「日本による平和」。現状は「課題先進国」である我が国が今後、多様な社会問題の包括的かつ斬新な解決を図らざるを得なくなることで、同様の問題を続々と抱え始める諸外国のモデルへと昇華し、もって新世界秩序が構築されることになるというコンセプト。
- 代表取締役(CEO)プロフィール
東京大学法学部在学中に外交官試験に合格、外務省に外務公務員Ⅰ種職員として入省。アジア大洋州局北東アジア課課長補佐(北朝鮮班長)などを歴任し、2005年外務省を自主退職。2007年、株式会社原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA)を設立登記し、代表取締役に就任。2017年より国際商業会議所(ICC)G20 CEO Advisory Groupのメンバーを務める。2020年より東京大学駒場キャンパスで教鞭を執る一方、『PAX JAPONICA-The Resurrection of Japan-』を英国にて出版(2017年)。その他、日独で著書・翻訳書多数。
- IISIA 会社概要
英語表記:Institute for International Strategy and Information Analysis, Inc.(略称:IISIA)
代表取締役(CEO):原田 武夫
設立登記:2007年4月2日
事業内容:国内外情勢に関する調査研究および教育活動、経営コンサルティング業
資本金:3,000,000円(2020年4月現在)
本社所在地:東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 郵船ビルディング 3F
URL: https://haradatakeo.com/
Twitter 公式アカウント: https://twitter.com/iisia
Facebook 公式アカウント: https://www.facebook.com/iisia.jp
公式Youtubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UC1_4Dgxm7gwcs7TPXPjcNwg
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング国際情報・国際サービス
- ダウンロード