「団地の未来プロジェクト」隈研吾氏、佐藤可士和氏監修による洋光台北団地エリアリニューアル

(集会所・屋外広場・住棟ファサードリニューアル)

UR都市機構

 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)では、昭和45年に横浜市磯子区洋光台に誕生したUR賃貸住宅「洋光台北団地」において、継続的に団地の価値を上げる取り組みのモデルケースとして、建築家の隈研吾氏とクリエイティブディレクターの佐藤可士和氏による監修のもと、「団地の未来プロジェクト」(http://danchinomirai.com/)(以下、本プロジェクト)を進めております。
 この度、洋光台北団地エリアの新たな拠点として、「団地の集会所 OPEN RING」や集会所に隣接する屋外広場・住棟ファサードの大規模リニューアル(一部建替え、一部改修)が行われましたので、お知らせ致します。
1.「団地の集会所 OPEN RING」
 これまでの集会所がサンクンガーデン(階段で囲まれた広場)やその奥に新たに誕生した芝生広場と一体となった「団地の集会所 OPEN RING」として団地・地域の方に親しみやすい場所として生まれ変わりました。集会所には、新たにコミュニティカフェ等が併設されました。併設したコミュニティカフェ「団地のカフェ」(“よっしーのお芋やさん”)には「団地のライブラリー」等が設置されています。この「団地の集会所 OPEN RING」は、建築アイデアコンペの最優秀案(当選者:NAAW長野憲太郎氏、王翠君氏)をベースに、隈研吾氏(プロジェクトのディレクターアーキテクト)、佐藤可士和氏(プロジェクトディレクター)のディレクションにより具現化されました。

2.「屋外広場・住棟ファサード」
 集会所に隣接する屋外広場と住棟ファサードのトータルリニューアルを実施しました。その結果、広場の柵や段差をなくし、芝生を敷くことにより、高度成長期時代の「団地」のイメージを刷新して、誰もが使いやすいオープンで気持ちの良い屋外空間に生まれ変わりました。また、白く再塗装された住棟ファサードには、暖かな木目のデザインが施され、広場に設置されたロゴマークのパーツをかたどった木製の家具を配置する等により緑と調和するアクセントになっています。これは、佐藤可士和氏初の試みとなる団地全体のデザイン監修の一環として実施したものです。

団地の集会所 OPEN RING団地の集会所 OPEN RING

屋外広場・住棟ファサード屋外広場・住棟ファサード

団地のカフェ (団地の集会所 OPEN RING内施設)団地のカフェ (団地の集会所 OPEN RING内施設)

団地のライブラリー (団地のカフェ内に設置)団地のライブラリー (団地のカフェ内に設置)


<洋光台北団地エリア完成披露ムービー>

<今後の展開>

■令和3年1月下旬 新築棟の入居者募集開始
 洋光台北団地1-11号棟は新築棟に建替えを実施しています。令和3年1月下旬より入居者募集を開始する予定です。この住棟には、洋光台北団地にお住いの方がご利用いただけるコミュニティラウンジが併設される予定です。


■佐藤可士和展開催
 令和3年2月3日~令和3年5月10日に国立新美術館にて本プロジェクトのプロジェクトディレクター佐藤可士和氏の展覧会「佐藤可士和展」が開催されます。本プロジェクトに関しても展示が予定されています。


平成30年に実施した洋光台中央広場改修に続き、北団地エリアのリニューアルにより、団地を核とした洋光台エリア全体の活性化をさらに進め、様々なワークショップや広場を活用したイベントなど、団地や地域のお住まいの皆様のコミュニティ拠点として「新しい住まい方」の発信を行ってまいります。
 

※本文に掲載している情報以外にも添付資料には記載しておりますので、詳しくはプレスリリースファイルをご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

独立行政法人都市再生機構

11フォロワー

RSS
URL
-
業種
不動産業
本社所在地
神奈川県横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー
電話番号
-
代表者名
石田優
上場
-
資本金
-
設立
2004年07月