屋内農園型障害者雇用支援サービス「IBUKI」、千葉県初の開設により障害者雇用支援エリアの拡大を目指す
障害者人口が増加する千葉県柏市の障害者の自立・就労を支援する「IBUKI KASHIWA FARM」、2022年1月4日 千葉県最大級の乗降客数を誇る柏駅近隣に誕生
株式会社スタートライン (本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、屋内農園型障害者雇用支援サービス IBUKI(以下、IBUKI)の18拠点目となる「IBUKI KASHIWA FARM」を、2022年1月4日(火)千葉県柏市に開設します。
本サービスを、障害者雇用に対して課題を抱える企業へ、新たな雇用形態の選択肢の1つとして提案し、これまで関東を中心に130社を超える企業が利用、700名以上の障害者の雇用を創出しました。事業開始から4年を経て、企業からの問い合わせは年々増えており、前年と比較し124%増加。2021年には5施設開設し、急速に支援エリアを拡大、2022年3月までに計1000名の雇用創出を達成見込みです。
IBUKI外観イメージ:IBUKI YOKOHAMA FARM
スタートラインは、障害者の継続した就労を可能にするため、第三世代の認知・行動療法と称される心理療法を、治療という文脈ではなく、活力ある職業生活を送るために活用することで、科学的根拠に基づく支援を行っています。ただ働く場所を 増やすだけではなく、一人ひとりにあった働き方の選択肢を増やし、働く喜びを感じることができる社会の実現を目指しています。
※1 ノーマライゼーションかしわプラン2021についての資料参照
- 社会背景
〈2021年度柏市における障害福祉全般にみるニーズ〉(参照:ノーマライゼーションかしわプラン2021)
■学齢期に子育てをする上でどんなことに不安がありますか
- IBUKI KASHIWA FARM概要
稼働開始:2022年1月4日(火)
所在地:千葉県柏市高田1339-1
アクセス:JR常磐線「柏」駅からバスで8分「高田車庫」下車、徒歩5分
就業予定人数:メンバー数 75名/管理者数 25名 計100名
- その他事業紹介(抜粋)
約200社のコンサルティング実績をもとに、各企業のニーズに合わせた障がい者雇用プランをオーダーメイドでご提案。業務切り出し、採用、定着といった様々なフェーズの課題に対して、ソリューションの提供をしています。
都心からアクセスの良い東京、埼玉、神奈川に複数のサテライトオフィスを開設。完全バリアフリー、それぞれの障がいに合わせた環境やサポートの提供で、ハード、ソフトの課題を解決し、1年後定着率約80%を実現しています。
障がい者雇用においてフェーズごとに起こりうる課題を独自に分析・分類し、どのような課題に直面しても適切に対処するための知識とノウハウを学べる研修を開発。企業ごとにカスタマイズした研修によりあらゆる課題を解決します。
障がい者雇用においても通勤などの心理的・物理的負荷の軽減を目的にテレワークの導入が進む中、障がい者と管理者の円滑なテレワーク体制の構築を支援するサービスです。
- 会社概要
「関わるすべての人に働く喜びを」の企業理念のもと、2009年創業以来、障害者雇用支援の領域において障害者の「採用」と「定着」に重きを置き、サテライトオフィスサービスを運営。障害者雇用に関する総合コンサルティングを軸に、2016年2月に障害者向け就職サイト「MyMylink」、2017年8月に屋内農園型障害者雇用支援サービス「IBUKI」、2018年10月に三菱地所グループと協業の「インクルMARUNOUCHI」、同年11月に「企業向けカスタマイズ研修」など、サービスメニューを拡充しています。現在約200社の企業様と、約1,200名の障害者のサポートを日々実施しています。社内に2013年からCBSヒューマンサポート研究所という専門機関を設け、ABA(応用行動分析)と第三世代の認知行動療法に基づいた心や認知の問題に対する効果的で専門的な支援技法を研究・開発しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 福祉・介護・リハビリ就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード