【AMAGASAKI DESIGN COMPETITION 2025】開催!

ものづくりのまち尼崎の企業とともに、【心揺さぶる逸品】を開発する共創パートナーを募集します!

株式会社友安製作所

兵庫県尼崎市と株式会社友安製作所は、「尼崎ものづくりチャレンジ事業」の一環として、尼崎のものづくり中小企業と共に新たなプロダクトを開発する共創パートナーを選出するため、オープンコンペ【AMAGASAKI DESIGN COMPATITION 2025】を開催いたします。

約1ヶ月半の期間でアイデアを募集し、2回の審査会を経て、各企業1名(1グループ)ずつ共創パートナーを選出します。その後、約3ヶ月間の試作開発に取り組んでいただき、最終的には来年3月中旬に開催する中間報告会でプロダクトの成果報告を行っていただきます。

【AMAGASAKI DESIGN COMPATITION 2025】詳細はこちらから

アイデア募集期間

10/1(水)〜11/14日(金)23:59締め切り

アイデア応募はこちらから

【OFFLINE & ONLINE MEETUP】開催

また、参加企業4社についてより深く知ってもらい、各社の魅力を活かしたアイデアを応募いただくため、【OFFLINE & ONLINE MEETUP】イベントを開催いたします。

MEETUPイベントでは、商品開発に興味のあるクリエイターの方々向けに、プロジェクトとオープンコンペの概要のご紹介、そして、参加企業4社が会社紹介、自社の強みや大切にしてきた想い、そして「取り組みたい商品開発のテーマ」についてお話しします。

各社の個性と情熱を感じていただける貴重な機会です。

ぜひ本イベントを通じて理解を深め、オープンコンペにご参加ください!

MEETUP詳細はこちらから

開催日時・会場

OFFLINE MEETUP

10/8(水)15:00〜18:00

QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)

参加申込はこちらから

ONLINE MEETUP

10/15(水)10:00〜12:30

google meetを使用し、開催いたします。

参加申込はこちらから

■ 参加企業

会社名(事業内容)

株式会社共立ダイカスト加工所(アルミ・亜鉛ダイカスト部品の加工および仕上げ)

有限会社中野製作所(樹脂加工専門の試作開発)

日亜鋼業株式会社(鉄線(ワイヤー)とその加工製品の製造・販売)

HIBANAS株式会社(鉄の曲げ、切断、溶接加工)

【AMAGASAKI DESIGN COMPATITION 2025】概要

■ 募集テーマ

「ものづくりの魂が宿る、心揺さぶる逸品」

■ デザインパートナーが本プロジェクトに参加するメリット

  • フィールドリサーチ in 九州へご招待!

    訪問先(予定):佐賀県有田町・長崎県波佐見町(渡航費・宿泊費は主催者側で実費負担いたします。)

    ※内容の詳細は【AMAGASAKI DESIGN COMPETITION 2025】概要からご確認ください。

  • プロジェクトを通して、尼崎市役所や尼崎の企業とのコネクションができる。

  • ロイヤリティ契約

    ※本プロジェクトにおけるプロダクト化に限ります。

    ※実際の契約条件については、協業決定後に企業と応募者との交渉により決定します。

■ こんな方におすすめ

  • 新しい分野に挑戦したい

  • ものづくりの分野で活躍したい

  • 行政主導のプロジェクトで新たなものづくりに挑戦したい

  • カタチのデザインだけでなく、ブランディングも行いたい

  • 商品のデザインだけでなく、販路などサービスデザインにも挑戦したい

■ オープンコンペスケジュール

【AMAGASAKI DESIGN COMPETITION 2025】募集

  10/1(水)〜11/14日(金)23:59締め切り

OFFLINE MEETUP

  10/8(水)15:00〜18:00

ONLINE MEETUP

  10/15(水)10:00〜12:30

3名の審査員による1次審査会

  11/20(木)

  ※1次審査通過者にのみ、11/21(金)18:00までにメールでご連絡いたします。

参加企業による2次審査会

  11/26(水) 11:00〜15:00

  ※1次審査通過者(クリエイター)は参加必須

共創クリエイター決定

  12/4(木)

  ※共創クリエイターに選出された方にのみ、12/4(木)18:00までにメールでご連絡いたします。


■ 尼崎ものづくりチャレンジ事業とは

尼崎市では、2030年に「ものづくりをするなら尼崎」となることを目標に、地域の中小企業の挑戦を後押しする新たな取り組み「尼崎ものづくりチャレンジ」を始めました。あまがさきのものづくりと人・支援・デザイン・コミュニティを結び、企業の魅力を発信しながら付加価値の向上をめざします。

■ 主催者情報

主催

オープンイノベーションコア尼崎

事務局(受託事業者)

株式会社友安製作所ソーシャルデザイン部まちづくり事業課

本社:〒581-0067 大阪府八尾市神武町1-36

代表者:代表取締役社長 友安啓則

設立:1963年1月

電話番号:072-922-8789

URL:https://tomoyasu.co.jp/

事業内容:インテリア・エクステリア・DIY商材の販売ほか

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://tomoyasu.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府八尾市神武町1-36
電話番号
072-922-8789
代表者名
友安啓則
上場
未上場
資本金
300万円
設立
1963年01月