育児・介護と仕事の両立を、チームで後押し
「育休等サポート手当」を新設
株式会社久米設計(本社所在地:東京都江東区潮見2-1-22)は、育児・介護等により一時的に不在となる社員の業務を、チーム全体で支え合う取り組みをさらに進めるため、代替業務に取り組む社員の努力に応える「育休等サポート手当」を新設しました。
本手当は、月あたり上限10万円の範囲で支給し、2025年10月1日付で施行します。
背景
少子高齢化や家族形態の多様化が進むなか、育児・介護による一時的な不在を組織として支える仕組みを整えることが、事業継続と人材定着の両面で重要なテーマとなっています。
久米設計ではこれまでも、柔軟な働き方や育児・介護支援制度を整備してきました。
今回の「育休等サポート手当」は、そうした仕組みをさらに一歩進め、代替業務に携わる社員の努力を正当に可視化し、感謝を制度として伝えるものです。
代表コメント
取締役社長 井上 宏
「社員一人ひとりの “いま” を、チームで支える——。今回の手当は、その姿勢をかたちにしたものです。多様なライフイベントとキャリアの両立を、制度面から後押ししてまいります。」
今後の取り組み
制度の運用状況を継続的にモニタリングし、社員の声を反映しながら、改善を重ねていきます。久米設計は今後も、「支え合いながら働き続けられる職場」の実現を目指して取組みを進めていきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
