日本酒に新たな救世主!? 半年で1万店舗目前!プレミアム缶SAKE『SummerFall』
Z世代・女性にも人気、全国のコンビニ・百貨店・スーパーへ急拡大。“飲まない人”が手に取る、新時代の日本酒
「日本酒を世界酒へ」をビジョンに掲げる株式会社WAKAZE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:稲川琢磨)から、2025年1月に日本で発売された缶入り日本酒『SummerFall』は、わずか半年で拡大し、全国累計1万店舗目前の勢いです。計画数を大幅に上回るペースで販売が進んでおり、日本酒市場における“新しい入口”としての存在感を強めています。
スタートアップの新カテゴリ・新商品が半年で急拡大しています。
カリフォルニア生まれのブランドで日本に初上陸したのは今年の2025年1月。当初は「首都圏100店舗程度でのセレクテッドなローンチから始まり、1年かけてじっくり展開する」計画でしたが、予想を上回る取り扱い要望を全国からいただき、北海道から沖縄まで、また星付きレストランから地方のスーパーマーケットまで常識では考えられない広がりを見せています。缶入りのスパークリング日本酒というまったく新しいカテゴリであり、また衰退する日本酒というジャンルの中で、異例とも言える拡大を見せています。

国内の小売店様の評価の声
「初めてこの商品をご紹介いただいたとき、“まさにこれを待っていました!”と心から感じました。日本酒のカテゴリーを再活性化することは長年の課題でしたが、その糸口を見つけたように思っています。特に“缶で日本酒を楽しむ”という新しい体験が、若いお客様に大変好評であることが印象的です。これからの日本酒の可能性を広げる一歩として、SummerFallの認知拡大に向けて一緒に取り組んでいくことを楽しみにしています」
—— 東急百貨店 バイヤー竹川様
「全く新しいタイプの日本酒として昨年紹介を受けた時、“新たな世代に向けた斬新な商品企画”と認識し販売が楽しみになりました。現在、日本酒の売上が低迷し既存ユーザーの日本酒離れ(高齢化)が進む中“日本酒のクールなイメージ”を創出し新たなユーザーが手に取ると確信しております。日本酒は大人の飲み物、“かっこいい”イメージが拡大できれば若年層や女性などへのイメージも変わるものと思われます。可能性は無限大にあります」
—— イオンリカー バイヤー鈴木様
次はミニストップ全国導入が決定、コンビニでの存在感が急上昇。最も身近な日本酒に。
3月には首都圏のファミリーマートで販売し、7月にはローソンにて全国販売を開始、加えて7月22日(火)からミニストップでも全国規模での導入が決定(一部、品揃えのない店舗もございます)。全国の主要コンビニでの展開で、「いつでも、どこでも飲める日本酒」としてのポジションを築きつつあります。
これまで日本酒が抱えていた、「難しい」「買える場所が限られている」「容量が多すぎる」といった課題に解決策を提案しています。

“日本酒を飲まない人が手に取る日本酒”という新しい提案
日本酒市場はこれまで、一部の愛好家に支えられてきましたが、『SummerFall』はそうした従来の日本酒ファンに加え、日本酒に馴染みのなかった若年層や女性層からも支持を広げています。
「飲みきりサイズの缶」「11%という飲みやすいアルコール度数」「爽やかな味わい」「スタイリッシュなデザイン」といった特徴が、これまでにないカジュアルで現代的な日本酒体験を実現。今、日本酒の新たな“入り口”として注目を集めています。


海外展開も本格化。すでに香港・台湾・オーストラリアへ輸出され、現地で広がり始めています。
『SummerFall』はアメリカでの拡大はもちろん、アジア・オセアニア地域でもすでに香港・台湾・オーストラリアへの輸出を開始しています。現地のレストラン・小売店からは「モダンでカジュアルなSAKEとして、若年層に支持されている」と高評価を得ています。“BORN IN CALIFORNIA, CRAFTED IN JAPAN”というブランドストーリーと洗練された缶デザインが、訪日観光客に日本のお土産としても支持され始めています。
海外で導入されている飲食店・小売店様からの評価の声(香港から一部)
「私たちは常に個性的な日本酒を探していますが、SummerFallはお客様の間で瞬く間に季節の人気商品となりました。やさしい甘みと爽やかさ、カジュアルに飲める軽快さが好評で、気軽な集まりやアウトドアにぴったりです。スパークリングの爽快感とほのかな果実味が、日本酒初心者にも特に支持されています。香港の日本酒ファンにご紹介できることを誇りに思います」
—— 香港・SIPPIN HK LIMITEDー
「強い炭酸と爽やかな味わいで、日本酒を飲み始めたばかりの初心者にぴったり。夏の食材との相性も抜群です」
—— 香港・釧Kushiroー
「フレッシュな果実味に加え、ヨーグルトのような豊かな酸味とシトラスのような後味。とても飲みやすく、誰からも愛される味わいです」
—— 香港・UMAMI CULTURE LABー
「蒸し暑い香港の夏にぴったりの一本。SummerFallはこの夏からすでに人気アイテムのひとつとなっています」
—— 香港・SAKE BAR CHU CHUー
話題の“プレミアム缶SAKE”ブランド「SummerFall」とは?
2025年1月に日本初上陸し、食のプロから日本酒ビギナーまで魅了する、いま注目のSAKEブランドです。本格的なラグジュアリーな味わいを、グラスで優雅に、缶でカジュアルに、シーンやスタイルを問わず日本酒の新しい楽しみ方を提案します。アメリカでは一足早く販売を開始し、現地の若者層・小売店・レストランから高評価を獲得しカリフォルニア州を起点に、ニューヨーク州、イリノイ州、ワシントン州、オレゴン州など、全米各地へと展開を拡大中です。
[商品概要]
〈左〉
商品名 : SummerFall <CLASSIC BUBBLES>
品目 : 日本酒
内容量 : 250ml
アルコール度数 : 11%
原材料 : 米(国産)、米麹(国産米)/炭酸
精米歩合 : 78%
製造場: 宝酒造株式会社
参考小売価格 :398円(税抜)
〈右〉
商品名 : SummerFall <YUZU BUBBLES>
品目 : リキュール
内容量 : 250ml
アルコール度数 : 11%
原材料 : 日本酒(国内製造)、柚子果汁/炭酸
精米歩合 : 78%
製造場: 宝酒造株式会社
参考小売価格 :420円(税抜)
サイトURL:https://summerfallsake.jp

※実際の店頭価格は店舗により異なります
※WAKAZEは「日本酒を世界酒に」をビジョンに掲げており、宝グループの事業ミッションのひとつである「日本食文化(和酒・日本食)の世界浸透」に共鳴し、2023年1月に宝ホールディングスとの資本提携が実現しました。当該商品は宝グループで国内事業を担い、豊富な技術力を有する宝酒造に製造を委託しています。
WAKAZEについて
「日本酒を世界酒に」をビジョンに「世界中でSAKEが造られ飲まれる世界」を目指し、2016年に創業したスタートアップ企業。2019年フランス現地に子会社を設立しパリ近郊に酒蔵「KURA GRAND PARIS」を創立し、2022年5月にはフランス・パリ5区に発酵を軸にした日本食と醸造所直送の生酒を楽しめるIZAKAYAレストラン「WAKAZE PARIS」をオープンしました。現在は、アメリカにも拠点を構え、日本とフランス、そしてアメリカの3拠点から、ルールにとらわれないSAKEを造り続け、新たな食文化のトレンドを発信し続けています。
[会社概要]
会社名 : 株式会社WAKAZE
代表者 : 代表取締役 稲川 琢磨
本社所在地 : 東京都世田谷区三軒茶屋1-8-15
設立 : 2016年1月
事業内容 : 日本酒・SAKEの製造、販売
URL : https://www.wakaze-store.com/
お問い合わせ先:contact@wakaze.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像