プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社KURKKU
会社概要

「サステナブル・ファッション・サークル」ナノ・ユニバース別注ロングTシャツ オンラインストアで本日より予約販売開始!

ANREALAGE、WALNUT、コムアイ、 minä perhonen、森本千絵によるナノ・ユニバース別注のロングTシャツが本日web販売開始。8/28よりナノ・ユニバース店頭販売開始。

株式会社KURKKU

株式会社KURKKU(所在地:東京都渋谷区、以下「クルック」)は「サステナブル・ファッション・サークル」を発足させ、その第一弾プロジェクトとして、ANREALAGE、WALNUT、コムアイ(水曜日のカンパネラ)、 minä perhonen、森本千絵(goen ° )の5名のデザイナー、アーティストとコラボしてインド農家の支援となるサステナブル素材(プレオーガニックコットン)でTシャツを作り、伊勢丹新宿店、渋谷PARCO、NANO UNIVERSE、の店頭並びにオンラインショップにて販売を行います。売上の5%はコロナ禍で苦しむシングルペアレンツと子供たちを支援する活動に寄付します。本日8/14、ナノ・ユニバースのオンラインストアにて、商品の予約販売が開始されます。ナノ・ユニバースでは、秋に向けて長く着れる、5名のデザイナーによる別注のロングTシャツが発売されます。8/28より、ナノ・ユニバース店頭での販売も開始されます。
サステナブル・ファッション・サークル(SUSTAINABLE FASHION CIRCLE) 
第一弾Tシャツラインアップ(50音順)

 

デザイナーコメント:

森羅万象の円環をAtoZに置き換え、表現しました。森羅は、樹木が限りなく茂り並ぶ様を象徴しています。万象におけるはじまりのAとおわりのZは、この円環の中で一つに重なり、アンリアレイジのAZロゴとなります。フラッシュ光をあてると、AとZが円環の中から光と共に浮かび上がります。このプロジェクトが、閉じた円環から抜け出す光となるよう願いをこめて。 
ANREALAGE 森永邦彦

 

<発光の様子>



プロフィール:

ANREALAGE(アンリアレイジ)


デザイナー森永邦彦。1980年、東京都国立市生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。大学在学中にバンタンデザイン研究所に通い服づくりをはじめる。2003年「アンリアレイジ」として活動を開始。ANREALAGEとは、A REAL-日常、UN REAL-非日常、AGE-時代、を意味する。2005年東京タワーを会場に東京コレクションデビュー、同年ニューヨークの新人デザイナーコンテスト「GEN ART 2005」でアバンギャルド大賞を受賞。2011年、第29回毎日ファッション大賞新人賞・資生堂奨励賞受賞。2014年よりパリコレクションへ進出。2015年フランスの「ANDAM FASHION AWARD」のファイナリストに選出される。2017年パリコレ以降の作品を展示した「A LIGHT UN LIGHT」展を国内で開催し、LA及びサンパウロのJAPAN HOUSEにて巡回展を開催、また、ポンピドゥー・センター・メッスやロスチャイルド館、森美術館での展覧会へも参加している。2019年フランスの「LVMH PRIZE」のファイナリストに選出。2019年度第37回毎日ファッション大賞受賞。(www.anrealage.com)

 

アーティストコメント:

安くて手軽になんでも手に入るこの時代に、
自分の選択を見直すきっかけになれたら嬉しいです。
わたしたちは限られた資源を賢く使っていかなければなりません。
まずは自分にできることから。

今回デザインしたTシャツは、自立したかっこいい女性をイメージしています。
そしてファッションアイテムのひとつとして取り入れてもらえるようなイラストを意識して描きました。

 

プロフィール:
WALNUT 

illustrator・artist 
東京都在住。
ノルウェー・南アフリカ・スペインなど世界各国のミュージシャンのグッズデザインを担当するほか
さまざまなファッションブランドのイベントにイラストが起用されるなどジャンルを問わず幅広く活動中。
2018年から世界中を旅しながら制作を続けている。 
▼instagram▼
@WALNUT_ILLUSTRATION
 

アーティストコメント:
オーガニックコットンを初めて買ったきっかけが、このクルックのプレオーガニックコットンのプロジェクトだったかもしれません。10年くらい前でしょうか。その短パンをたくさん履いたので、気持ちの良さと、インドのコットン農家がオーガニック認証を受けるまでに3年かかるというハードルについて、知ることができました。今回はお誘いいただいて大変うれしく、さらに興味があった染めの可能性を探求すべく、コットンでコットンを染めるという前代未聞のボタニカルダイを二色、試させてもらいました!!!

プリントは、私は絵が描けないので、ポーランドの路上で出逢ったオーストラリア人の友人LOVEDAVIDに、デザインしてもらいました。彼とはずっと何か一緒にやりたかったので、ぴったりのタイミングで嬉しいです。たくさん面白いもの描いてくれて、苦しい思いをしながら選びました。いまわたしたちが過ごしている世界で、この言葉を着てくれたらとおもいます。
コムアイ(水曜日のカンパネラ)
 


プロフィール:
コムアイ(水曜日のカンパネラ)

アーティスト。1992年生まれ、神奈川育ち。 ホームパーティで勧誘を受け歌い始める。

「水曜日のカンパネラ」のボーカルとして、国内だけでなく世界中のフェスに出演、ツアーを廻る。その土地や人々と呼応して創り上げるライブパフォーマンスは必見。
好きな音楽は民族音楽とテクノ。好きな食べ物は南インド料理と果物味のガム。

音楽活動の他にも、モデルや役者など様々なジャンルで活躍。2019年4月3日、屋久島とのコラボレーションをもとにプロデューサーにオオルタイチを迎えて制作した新EP「YAKUSHIMA TREASURE」をリリース。同名のプロジェクト「YAKUSHIMA TREASURE」として各地でライブやフェスに出演中。 
http://www.wed-camp.com

LOVEDAVID
LOVEDAVIDとは「幸せな過ち」であり、またこの世界のどこに自分の足場があるのか常に探しているデービッド・ロブのアーティストとしての分身でもある。LOVEDAVIDは日々のつながりの中にある親密さを見つけて捉え、記録することを、絶えずいろいろな媒体を通しておこなっている。おそらく、少しずつだけど、僕たちはともに生き、お互いを理解する方法を見つけられるようになっているだろう。
https://www.instagram.com/lovedav.id/
 

デザイナーコメント:
サスティナブルな循環を目指す時、物にだけ注力したのではかえって実現が難しくなる。

物を作る仕組みの中で『人が大切に作る』というマインドをきちんと持たないとそこから生まれたものは大切に扱われない。

人が大切に作れば作られた物を大切に扱いたくなるので無駄を出さないよう余分に作らなくなり、捨てるということも減り、使う人も作った人を想い、大切に使う。

自然とそのような気持ちが生まれるようにすることがサスティナブルな社会を継続することになると私たちは考えています。

プロフィール:

minä perhonen

オリジナルの図案によるファブリックを作るところから服作りを進める。国内外の生地産地と連携し、素材開発や技術開発にも精力的に取り組む。ブランド名は、デザイナーが北欧への旅を重ねる中で、そのライフスタイルやカルチャーに共鳴し、フィンランドの言葉から取った。「minä」は「私」、「perhonen」は「ちょうちょ」を意味する言葉。蝶の美しい羽のような図案を軽やかに作っていきたいという願いを込めている。ブランドロゴは、「私(四角)の中のさまざまな個性(粒の集合)」を表す。蝶の種類が数え切れないほどあるように、デザイナーの生み出すデザインもまた、増え続ける。
https://www.mina-perhonen.jp

皆川 明(みながわ・あきら)
designer / founder
1967年生まれ。1995年に「minä perhonen」 の前身である「minä」を設立。ハンドドローイングを主とする手作業の図案によるテキスタイルデザインを中心に、衣服をはじめ、家具や器、店舗や宿の空間ディレクションなど、日常に寄り添うデザイン活動を行っている。デンマークKvadrat、スウェーデンKLIPPANなどのテキスタイルブランド、イタリアの陶磁器ブランドRiahardGinoriへのデザイン提供、新聞・雑誌の挿画なども手掛ける。


 

デザイナーコメント:
私たちから溢れる光を解き放つ。
それらが反射しあって世の中を照らしていく。
そんな想いでレフTシャツを描かせていただきました。

少しでも早く穏やかな日々を取り戻すことができますように。
待つだけでなく、自ら光となれますように。
                       森本千絵(goen°) + 佐倉康彦(ナカハタ)
 

プロフィール:

森本千絵

株式会社 goen°主宰。
コミュニケーションディレクター・アートディレクター。 武蔵野美術大学客員教授。
1999年武蔵野美術大学卒業後、博報堂入社。06年史上最年少でADC 会員となる。
2007年株式会社 goen°設立。
Canon、KIRIN、niko and... などの企業広告をはじめ、
松任谷由実、Mr.Children、Official髭男dism のアートワーク、
日本テレビ24時間テレビチャリティー Tシャツデザイン、
NHK『半分、青い。』のポスターデザイン、
山田洋次監督『男はつらいよ50 お帰り寅さん』のポスターデザイン他、
映画や舞台の美術、動物園や保育園の空間ディレクションなど活動は多岐にわたる。 
2018年から二子玉川ライズクリスマスプロデュース、 
キネコ国際映画祭アーティスティック・ディレクター兼、審査委員長を務める。
著書に2010年『うたう作品集』、2015年『アイデアが生まれる、一歩手前のだいじな話』
*2018年同書・中国版『想法誕生前最重要的事』がある。
http://www.goen-goen.co.jp



サステナブル・ファッション・サークル(SUSTAINABLE FASHION CIRCLE) とは
 


ファッションデザイナー、クリエイター、小売店が力を合わせて、“サステイナブルはファッショナブルである”という価値観を広めるためのムーブメントとして発足しました。継続的にサステナブルな商品を通じて、社会課題やその解決策を発信し、消費者に気づきや共感を得てもらうことを目的にします。

サステナブル・ファッション・サークルの「サークル」は、人の集まる集団としてのいわゆる「サークル」であり、また様々な立場や視点を想像力を使って思いやることがサステナブルな姿勢とすれば、多様な人や考えが円く調和した象徴としての「サークル」でもあります。ファッションやクリエーションにたずさわる人たちが集まって、いまの世界で起きていることや、これからの世界をより良くしようという姿勢を発信することで、多くの消費者が共感したり、課題を知ったり、自分も参加、行動したいと考えるでしょう。この姿勢がファッションの大切な一要素になってきたことを発信する「サークル」活動として、「サステナブル・ファッション・サークル」を開始します。

サステナブルファッションサークルオフィシャルサイト:
https://www.sustainablefashioncircle.com

サステナブル・ファッション・サークル 参加メンバー(50音順 / 7月29日現在)

 デザイナー
・ANREALAGE
・WALNUT
・コムアイ(水曜日のカンパネラ)
・minä perhonen
・森本千絵(goen ° )

小売店
・伊勢丹新宿店
・渋谷PARCO
・NANO UNIVERSE

幹事
・kurkku

小売店参加メンバーコメント
 

  以前から、KURKKUでプレオーガニックコットンの活動をされていることは知って  おりました。あの時、”糸”でみていたものが、ついに...Tシャツになりました!

  現在withコロナにおいて、本当に着心地が良いものに触れていたいなど、素材ひと    つ、作り方の工程ひとつ、作る側も、買う側も、サステナブルなことに関心を持ち、  見直すタイミングが今なのかなと思います。また、6月に伊勢丹×マスクの企画でも生地提供いただき、すごく人気でした!そして、今回のサステナブル・ファッション・サークルで素敵なブランド・アーティストの方々とのコラボレーションが実現しました!”Tシャツ”という、みんなが着やすいアイテムで、暑い8月を気持ちよく過ごしていただきたいです。
(上杉智恵 / 株式会社三越伊勢丹新宿クロスMD営業部プロジェクト担当 店長兼バイヤー)

 


  kurkkuさんにから本企画のご提案をいただいた時、商品の生産背景であるオーガニックコットン工場の写真などを見せていただき、土壌から作ってる話をお聞きして感銘を受け、コンセプトに賛同し参加させていただくことになりました。
  サステナブルは渋谷パルコをオープン時に考えたコンセプトの一つでもあり、これからのファッションにおいても非常に重要なファクターでもあります。これからも企業の枠を超えて協力して盛り上げていければと思います。会場に来られない方は是非オンラインショップもご利用ください。
(手塚千尋 / 株式会社パルコ 渋谷店営業課 課長)
 

 ナノ・ユニバースとしてもサスティナブルは未来のファッションを繋いていく上で も注力していくべきPOINTと捉えており、各デザイナーへのリスペクトは勿論、このような素晴らしい企画に錚々たる方々や会社様と連動、参画させて頂けた事に感  謝しております。今後もこの「意義のある継続」を意識して臨んでいきたいと思っております。
 (増村飛雄馬 /株式会社ナノ・ユニバース ナノユニバース事業部 副事業部長 Mens担当部長)
 

サステナブルなポイント

・Tシャツ素材 = プレオーガニックコットン 

「プレオーガニックコットンプログラム」はクルックが伊藤忠商事株式会社と協業で取り組むインドで農薬被害に苦しむコットン農家のオーガニック栽培移行支援プログラムです。コットンの生産者は殺虫剤などの農薬により、健康被害、土壌汚染、借金の問題を抱えています。「プレオーガニックコットンプログラム」では、移行期間の綿を買いとり、オーガニック農法を指導したり、オーガニック認証をサポートすることで、その課題を乗り越えられるようサポートしています。詳しくはhttp://www.preorganic.com

・売上寄付 = シングルペアレンツ
昨今のコロナ禍は貧困格差をより強めていると言えます。本プロジェクトでは、売上の5%をコロナ禍で苦しむシングルペアレンツと子供たちを支援する活動に寄付します。(寄付先のプロジェクトは追ってホームページに掲載します。)

今後のスケジュール
8/14  NANO UNIVESEにてECサイト予約販売開始
      https://store.nanouniverse.jp/jp/?path=top
8/28  NANO UNIVESE 店頭販売開始

伊勢丹新宿店について
年間来店客数約2500万人以上を誇る伊勢丹新宿店は、三越伊勢丹グループ売上高の約9割を占めるコア事業である百貨店事業の中でも大きな割合を占め、「毎日が、あたらしい。ファッションの伊勢丹」を進化させ、人と時代をつなぐ三越伊勢丹グループ実現のために、新しい価値の創出と差別化を行い、最高の顧客体験の提供を行なってまいります。
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1
電話番号:03-3352-1111(大代表)
店舗情報:https://www.isetan.mistore.jp/shinjuku.html
instagram:  伊勢丹新宿店 https://www.instagram.com/isetan_shinjuku/?hl=ja
     伊勢丹新宿店本館2F POP UP情報 https://www.instagram.com/nikai_no_iriguchi_isetan/?hl=ja

三越伊勢丹オンラインストア 商品ページ https://isetan.mistore.jp/onlinestore/spcl/0200151/list
特別インタビューページ     https://www.mistore.jp/shopping/feature/women_f2/sfc_w.html

渋谷PARCOについて
住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1
電話番号:03-3464-5111
店舗情報:https://shibuya.parco.jp
Instagram: https://www.instagram.com/parco_shibuya_official/
PARCO ONLINE STORE 販売ページ https://kaeru.parco.jp/shop/detail/shop000026152/

NANO UNIVERSEについて
カジュアルベーシックからハイエンドファッションまで、オリジナル商品と国内外のセレクト商品を展開し、都市型の高感度なトレンドを発信。オリジナル商品では、高機能アイテムの開発に力を入れ、多彩な品揃えでファッションを快適に楽しむ喜びをお届けします。
BRAND SITE : http://www.nanouniverse.jp/
ONLINE STORE : https://store.nanouniverse.jp/jp/?path=top
商品に関するお問い合わせ TEL:0120-70-5088(ナノ・ユニバース カスタマーサービス)

PRE ORGANIC COTTONについて


「プレオーガニックコットン」は、オーガニックコットンではなく、オーガニックコットンに認定される前に収穫された無農薬で育てられたコットンのことで、正式なオーガニックコットンになる前の、オーガニックへの橋渡しをしているコットンです。

コットン生産者がオーガニックコットン栽培を始めるときに、難しい課題があります。
・害虫や栄養不良で収穫量が落ちることがある
・オーガニック農法がわからない
・オーガニックの認証制度がわからない
・遺伝子組換えをしていない種が手に入らない

そこで「プレオーガニックコットンプログラム」では、移行期間綿を購買することでその課題を乗り越えられるようサポートしています。コットン生産者はオーガニック農法に移行することで、農薬による健康被害、土壌汚染、借金から開放されます。特に農薬を購入するための借金は、時に貧しい生産者の生活を大きく圧迫し、大きな問題になっています。

プレオーガニックコットンプログラムは、コットン生産者が一人でも多くオーガニックで借金のない生活に移行できるよう、移行期間綿にフォーカスを当てて購買します。 
www.preorganic.com


kurkkuについて
 

2005年に発足以来、kurkkuは「快適で環境に良い未来に向けた暮らし」をコンセプトに生産者の 顔がみえるこだわりの食材を使った料理を提供するレストランやカフェの運営からスタートし、2011年 には商業施設「代々木VILLAGE by kurkku」、2012年に食品小売りの「food kurkku」、また インドの農薬被害に苦しむコットン農家のオーガニック農法への移行支援を行う「プレオーガニックコットンプログラム」など、生活を取 り巻く様々なシーンで新しい消費のあり方を提案してまいりました。 

その一方で、生きていくことの基本である「食」を支える農業の実践の場として、2010年千葉県木更 津市に「農業生産法人 耕す (以下「耕す」)」を設立し「耕す 木更津農場」を開場。約9万坪 (30ha)の広大な土地からなる農場は「次の世代にも使い続けられる農地」を目指して有機野菜の 栽培と平飼い養鶏を9年以上続けてきました。 2019年11月、都心から車で1時間程度の場所にある、この広大な 「耕す」農場を舞台に、これからの人や社会の豊かさを体感できるサステナブルファーム&パーク 「KURKKU FIELDS」をオープンし、次世代のサステナブルな農業や食のあり方を見つける場作りを行っています。

www.kurkku.jp

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.sustainablefashioncircle.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KURKKU

10フォロワー

RSS
URL
http://www.kurkku.jp
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都渋谷区代々木1-28-9 kurkku office Room3
電話番号
-
代表者名
江良 慶介
上場
未上場
資本金
9800万円
設立
2006年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード