建築・インテリアの未来を拓くデザインアワード「TECTURE AWARD 2025」 に朝日ウッドテックがゴールドスポンサーとして参画

—「朝日ウッドテック賞」として3作品へ各10万円を贈呈—

朝日ウッドテック株式会社

朝日ウッドテック株式会社(大阪市中央区南本町4-5-10、代表取締役社⾧:海堀直樹)は、建築・インテリアの設計者が選ぶ一般 投票型アワード「TECTURE AWARD 2025」において、ゴールドスポンサーとして参画し、特別賞 「朝日ウッドテック賞」を設定いたします。本賞では、優れた空間デザイン3作品を選出し、各10万円(合計30万円) を贈呈いたします。前回の「TECTURE AWARD 2024」は応募875作品・総投票数35,173票と、建築・インテリア業界で最大級の反響を集めました。本年も広く一般に開かれた投票制度を継続し、業界の新たな価値創造を後押しします。

TECTUREが主催する「TECTURE AWARD 2025」は、建築・インテリア分野における優れた空間デザインを称える一般投票型 アワードです。作品は応募と同時にリアルタイムで公開され、専門家だけでなく一般ユーザーも参加できる、透明性の高い評価 プロセスが特徴です。朝日ウッドテックは、木質建材メーカーとして「空間の質」を高める天然木素材の価値を発信してきました。今回のゴールドスポンサー参画に合わせて設ける 「朝日ウッドテック賞」 は、素材への洞察、空間体験の質、デザインの革新性を基準に選定し、未来の建築文化を担う作品を後押しするものです。若手からトップクリエイターまで、多様な設計者が挑戦する場 を全力で支援し、木の可能性を広げるデザイン文化の醸成に貢献してまいります。

TECTUREについて

tecture株式会社は「空間デザインの未来をつくる」をミッションに、建築領域のDXを推進するスタートアップ企業です。設計者の“さがす”を効率化する検索プラットフォーム「TECTURE」や、月間30万人が閲覧する業界特化メディア「TECTURE MAG」を展開。2024年に初開催した「TECTURE AWARD」は業界内外から大きな注目を集めました。

「TECTURE AWARD 2025」開催概要

  • 応募期間:2025年11月21日(金) ~ 2026年 1月20日(火)17:59

  • 応募条件:2024年1月~2025年12月末の間に竣工した建築・インテリアのプロジェクト

  • 応募資格:TECTUREでプロジェクトを公開投稿できる方

  • 賞金総額:430万円

https://award.tecture.jp/

朝日ウッドテックについて

天然木フローリング国内トップクラスのメーカーとして、住宅から非住宅まで幅広く木質建材を提案。2025年大阪・関西万博でもイタリア、フランスをはじめ、6つのパビリオンに床材が採用されるなど、木質素材の可能性を広げる取り組みを行っています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

朝日ウッドテック株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.woodtec.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市中央区南本町4-5-10 朝日ウッドテック
電話番号
06-6245-9505
代表者名
海堀哲也
上場
未上場
資本金
11億8000万円
設立
1952年09月