『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2022年6月号「アートでめぐる里山。」が5月6日に発売!
株式会社ディスカバー・ジャパン(所在地:東京都港区、代表取締役社長:髙橋俊宏)が発行する月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』2022年6月号「アートでめぐる里山。」が発売されました。
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2022年6月号 Vol.127「アートでめぐる里山。」
世界有数の豪雪地であり、過疎・高齢化が進んでいた地に、アートをもって新たな息吹をもたらし、2018年は国内外から約54万人が参加するなど、いまや世界を代表する芸術祭となっています。
今月号では、大地の芸術祭を通して、越後妻有を満喫する方法を徹底解説。
また、アートを軸に里山文化を感じるのも、芸術祭の醍醐味のひとつ。郷土料理、名宿、大自然を感じるスポットも幅広く紹介します。
また、山といえば、絶景や温泉に癒される山のリゾートも外せません。
アウトドアブランド・スノーピークが手掛けた新リゾート「Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS」のほか、神奈川・箱根、長野・志賀高原など、大自然と一体となれる名宿を収録。
この春、里山をはじめとする「山」を楽しむ旅に出掛けましょう!
詳細・購入はこちら
https://discoverjapan-web.com/magazine
地域を楽しむ芸術祭のはじまりは、"新定番"アートから。
レアンドロ・エルリッヒ『Palimpsest: 空の池』/目[mé]『movements』/名和晃平『Force』/イリヤ&エミリア・カバコフ『16本のロープ』/マルニクス・デネイス『Resounding Tsumari』/ニコラ・ダロ『エアリエル』/栗田宏一『ソイル・ライブラリー/新潟』/クワクボリョウタ『LOST #6』/森山大道『彼岸は廻る』/マッシモ・バルトリーニ feat.ロレンツォ・ビニ『Two River』/中谷ミチコ『遠方の声』/中谷芙二子『霧神楽』/田中泯『場踊り』
アートめぐりの拠点としたい名宿
松之山温泉 ひなの宿 ちとせ/酒の宿 玉城屋/ryugon
越後妻有 大地の芸術祭 2022
作品カタログ333
山と水の恵みを受けて野生に還る滞在
Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS
Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)とは
2008年創刊の雑誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』は、”ニッポンの魅力、再発見”をコンセプトに、日本のモノ・コト・場所・人を通して、本物かつ上質な日本文化の魅力を、わかりやすく、丁寧に編集・提案する「日本の入門書」メディアです。
株式会社ディスカバー・ジャパン発行
月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』最新号の特集はこちらで詳しく見ることができます。
https://discoverjapan-web.com/magazine
【購入方法】
全国の書店・コンビニエンスストアまたは以下URLよりご購入ください。
https://shop.discoverjapan-web.com/collections/all/products/202206
日本文化の最新トレンドが毎月届きます。定期購読のお求めはこちらから。
https://shop.discoverjapan-web.com/products/subscription
WebSite:https://discoverjapan-web.com
Instagram:https://www.instagram.com/discoverjapan
Facebook:https://www.facebook.com/DiscoverJapan
Twitter:https://twitter.com/Discover_Japan
<次号のお知らせ>
Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)2022年6月号
「沖縄に呼ばれて」
日本国内の旅先でも常にトップクラスの人気を誇る沖縄。南国の青い海、青い空、ゆるやかな時間は人々を魅了してやみません。
そんな沖縄で、いま注目の食や手仕事を紹介します。東京と九州の国立博物館で、特別展「琉球」が開催されるなど、沖縄の文化にますます注目が集まりそうです。
琉球王国の歴史や文化についての概要もわかりやすく紹介いたします。
そして沖縄の時間を愉しめるホテルやリゾート、沖縄在住の人たちがすすめるお店なども加え、沖縄の魅力を凝縮した内容でお届けします。
世界有数の豪雪地であり、過疎・高齢化が進んでいた地に、アートをもって新たな息吹をもたらし、2018年は国内外から約54万人が参加するなど、いまや世界を代表する芸術祭となっています。
今月号では、大地の芸術祭を通して、越後妻有を満喫する方法を徹底解説。
また、アートを軸に里山文化を感じるのも、芸術祭の醍醐味のひとつ。郷土料理、名宿、大自然を感じるスポットも幅広く紹介します。
また、山といえば、絶景や温泉に癒される山のリゾートも外せません。
アウトドアブランド・スノーピークが手掛けた新リゾート「Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS」のほか、神奈川・箱根、長野・志賀高原など、大自然と一体となれる名宿を収録。
この春、里山をはじめとする「山」を楽しむ旅に出掛けましょう!
詳細・購入はこちら
https://discoverjapan-web.com/magazine
地域を楽しむ芸術祭のはじまりは、"新定番"アートから。
レアンドロ・エルリッヒ『Palimpsest: 空の池』/目[mé]『movements』/名和晃平『Force』/イリヤ&エミリア・カバコフ『16本のロープ』/マルニクス・デネイス『Resounding Tsumari』/ニコラ・ダロ『エアリエル』/栗田宏一『ソイル・ライブラリー/新潟』/クワクボリョウタ『LOST #6』/森山大道『彼岸は廻る』/マッシモ・バルトリーニ feat.ロレンツォ・ビニ『Two River』/中谷ミチコ『遠方の声』/中谷芙二子『霧神楽』/田中泯『場踊り』
アートめぐりの拠点としたい名宿
松之山温泉 ひなの宿 ちとせ/酒の宿 玉城屋/ryugon
越後妻有 大地の芸術祭 2022
作品カタログ333
山と水の恵みを受けて野生に還る滞在
Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS
Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)とは
2008年創刊の雑誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』は、”ニッポンの魅力、再発見”をコンセプトに、日本のモノ・コト・場所・人を通して、本物かつ上質な日本文化の魅力を、わかりやすく、丁寧に編集・提案する「日本の入門書」メディアです。
株式会社ディスカバー・ジャパン発行
月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』最新号の特集はこちらで詳しく見ることができます。
https://discoverjapan-web.com/magazine
【購入方法】
全国の書店・コンビニエンスストアまたは以下URLよりご購入ください。
https://shop.discoverjapan-web.com/collections/all/products/202206
日本文化の最新トレンドが毎月届きます。定期購読のお求めはこちらから。
https://shop.discoverjapan-web.com/products/subscription
WebSite:https://discoverjapan-web.com
Instagram:https://www.instagram.com/discoverjapan
Facebook:https://www.facebook.com/DiscoverJapan
Twitter:https://twitter.com/Discover_Japan
<次号のお知らせ>
Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)2022年6月号
「沖縄に呼ばれて」
日本国内の旅先でも常にトップクラスの人気を誇る沖縄。南国の青い海、青い空、ゆるやかな時間は人々を魅了してやみません。
そんな沖縄で、いま注目の食や手仕事を紹介します。東京と九州の国立博物館で、特別展「琉球」が開催されるなど、沖縄の文化にますます注目が集まりそうです。
琉球王国の歴史や文化についての概要もわかりやすく紹介いたします。
そして沖縄の時間を愉しめるホテルやリゾート、沖縄在住の人たちがすすめるお店なども加え、沖縄の魅力を凝縮した内容でお届けします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像