【9月26日は「エイトレッド・ワークフローの日」|テレワーク実施における課題調査】定着するテレワークが抱える課題、第一位は「コミュニケーション不足」が58.0%に「稟議が面倒」などの声も
〜テレワーク実施企業は81.0%と、前回調査より5.3ポイントアップ〜
ワークフローDXのリーディングカンパニーである株式会社エイトレッド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡本 康広 以下、エイトレッド)は、9月26日の「エイトレッド・ワークフローの日」にちなんで、東京都内の企業に勤める従業員数100名以上の会社に所属する会社員に対し、テレワーク実施における課題調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。
- サマリー
- 調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年9月16日〜同年9月18日
有効回答:東京都内の企業に勤める従業員数100名以上の会社に所属する会社員106名
▼参考:2021年3月25日配信「テレワークとワークフロー導入実態」に関する調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000050743.html
- 8割以上の会社員が「テレワーク」を実施
・テレワークを行っている:81.0%
・テレワークを行っていない:19.0%
- テレワーク実施企業の72.8%が「デジタル完結のシステム」を導入
・導入されている:72.8%
・導入されていない:19.8%
・わからない:7.4%
- テレワークの課題は、「コミュニケーション不足」や「仕事のコラボレーションが生まれづらい」など
・コミュニケーションが不足している:58.0%
・仕事の中でコラボレーションが生まれづらい:42.0%
・他の人の仕事の様子が見えず不安:39.5%
・仕事の効率が悪い:25.9%
・会社の方向性がわかりづらい:9.9%
・課題は特にない:18.5%
・その他:1.2%
- テレワークにおける課題、「出勤者に業務が偏る」、「稟議が面倒」などの声も
<自由回答・一部抜粋>
・48歳:テレワークでは行えない業務が多く、出勤者に業務が偏る。
・32歳:稟議が面倒。
・41歳:仕事でのアピールをする場がなくなった。
・52歳:印鑑の取扱いが不便。官公庁相手だとなおさら。
・51歳:子育てしながらは無理。
- テレワークのメリットは、通勤時間の削減やストレスの解消
・通勤のストレスが軽減した:75.3%
・通勤時間が削減し、活用できる時間が増えた:69.1%
・業務により集中できるようになった:32.1%
・行うべき業務が明確になった:16.0%
・業務スピードが向上した:14.8%
・居住地域の幅が広がった:11.1%
・メリットは特にない:2.5%
・その他:0.0%
- テレワークによって得られたメリット、「プライベートの充実」、「無駄な会議が減った」、「ペーパーレス化がはかられた」などの声も
<自由回答・一部抜粋>
・36歳:プライベートの充実。
・35歳:無駄な会議が減った。
・57歳:ペーパーレス化がはかられた。
・59歳:家族と一緒にいる時間が増えた。
・48歳:感染リスクに対する不安の低減。
・41歳:周囲に対する余計な気配りが不要となった。
- ワークフロー導入のメリット、第1位「情報が共有・記録され、安心感がある」、第2位「テレワークでの意思決定がスムーズ」
・情報が共有・記録され、安心感がある:45.8%
・テレワークでの意思決定がスムーズ:33.9%
・会社の方向性を感じられる:10.2%
・社内のコミュニケーションが活発になっている:8.5%
・社外とのコミュニケーションが活発になっている:5.1%
・特にない:28.8%
・その他:1.7%
- テレワーク未実施企業の4割強は、デジタル完結で行えるシステムを未導入
・導入されている:42.1%
・導入されていない:42.1%
・わからない:15.8%
- テレワーク中の息抜きや気分転換方法、「散歩」、「コーヒーを飲む」、「ストレッチ」などの声
<自由回答・一部抜粋>
・41歳:散歩。
・43歳:コーヒーを飲む。
・44歳:ストレッチ。
・36歳:おやつを食べる。
・45歳:テラスに出る。
・40歳:音楽を聴く。
- まとめ
結果として、81.0%の企業が、現在「テレワークを行っている」と回答しており、そのうちの72.8%の企業は、稟議や社内申請書類がデジタル完結で行えるシステムを導入していることがわかりました。一方で、テレワークにおける課題に、「コミュニケーション不足」や「仕事のコラボレーションが生まれづらい」なども挙げられました。 次に、テレワークによって得られたメリットを伺うと、第1位「通勤のストレスが軽減した」、第2位「通勤時間が削減し、活用できる時間が増えた」という結果となり、「プライベートの充実」、「無駄な会議が減った」、「ペーパーレス化がはかられた」などの声も見受けられました。
さらに、テレワークの普及に伴い、導入が進んだワークフローシステムのメリットを伺うと、第1位「情報が共有・記録され、安心感がある」、第2位「テレワークでの意思決定がスムーズ」という結果となり、テレワークを推進する上でのワークフローシステムの重要性が明らかになりました。これは、テレワーク未実施企業の42.1%がデジタル完結で行えるシステムを未導入ということからも推察できます。
政府はテレワーク7割を掲げており、今後もテレワーク中心の働き方は継続していくと考えられます。また、今回明らかになったコミュニケーション不足や、コラボレーションの生まれづらさといったテレワークの課題に対して、ワークフローシステムなどコミュニケーションを生み出すシステムで解決する重要性が高まっていると考えられます。コミュニケーションは企業活動を行う際の大前提となるものであり、量・質ともに向上させることが必要です。そのような観点からも、ワークフローシステムの導入は、企業にとっての優先事項のひとつと言えるでしょう。
- 「ワークフローの日」Twitterキャンペーン開催!
9月26日は「エイトレッド・ワークフローの日」ということで、ワークフロー総研から日頃の感謝の気持ちを込めて、ワークフローの日Twitterキャンペーンを実施します。テレワーク中の気分転換や息抜きに、ほっと一息つけるささやかな贈り物を用意いたしました。キャンペーンの詳細と応募規約を下記キャンペーンサイトよりご確認の上、ぜひご参加ください!
URL:https://www.atled.jp/wfl/article/19929/
<キャンペーン概要>
開催期間:9月26日~10月1日 10:00締め切り
参加方法:公式Twitterアカウント「@wflab_atled」をフォロー&リツイートしてください!
※さらに、#テレワーク中のほっと一息 をつけてテレワーク中の息抜きエピソードを投稿すると当選確率が2倍になります!
プレゼント:1000円分のデジタルドリンクチケットを抽選で50名様にプレゼント
- ワークフロー総研について
ワークフロー総研サイト:https://www.atled.jp/wfl/
- エイトレッドについて
名称 :株式会社エイトレッド(東証一部:3969)
所在地 :〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー1F
代表者 :代表取締役社長 岡本 康広
設立 :2007年4月
事業内容:ワークフロープロダクトの製品開発・サポートサービス・クラウドサービス
URL :https://www.atled.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像