奨学金運営業務のDXを支援するガクシー、口座振替サービスを展開する三菱UFJファクターと業務提携
〜「ワイドネット」×「ガクシーAgent」で学校法人を強力サポート〜
日本最大級の奨学金プラットフォームを運営する株式会社ガクシー(本社:東京都港区、代表取締役:松原 良輔、以下、ガクシー)は、三菱UFJファクター株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:小川 浩一、以下、三菱UFJファクター)と学校法人の奨学金業務における業務効率化を目的とし、業務提携契約を締結しましたのでお知らせします。

背景および目的
現在、日本中の学生の約半数が何らかの奨学金を受給しており、大学授業料の値上げや物価高の影響によりその必要性はさらに高まっています。しかしながら、学校法人を取り巻く環境においては人員不足や高頻度で更新される奨学金制度への対応、制度変更に伴う業務の複雑化など急速に変化しており、効率的かつ柔軟な業務運営が求められています。
このような状況下において、ガクシーは「ガクシーAgent」をはじめとする奨学金を通したさまざまなサービスを提供し、学校法人の業務効率化と学生の利便性向上に貢献しています。奨学金業務の一連のプロセスをシステム化することで、奨学金の新たな価値を創出し、未来の人材育成をする学校法人を支援しております。
一方、三菱UFJファクターは、口座振替サービス「ワイドネット」をはじめとする多様な決済サービスを提供し、お客さまの代金回収の合理化を推進しています。特に、安定したシステムと豊富な決済手段により、多くの学校法人のお客さまの信頼を築いてまいりました。
本提携により、両社はノウハウや知見を共有し、相互の企業価値向上を目指すだけではなく、学校法人全体の発展に貢献してまいります。
ご紹介の流れ
貴社が、奨学金の事務効率化を検討される際、三菱UFJファクターからガクシーをご紹介可能です。
また、学納金等の回収業務の効率化を検討される際、ガクシーより三菱UFJファクターをご紹介可能です。

口座振替サービス「ワイドネット」とは
三菱UFJファクターが提供する口座振替サービスです。
貴社お客さまが指定した口座から自動的に代金を引落し、回収する仕組みです。
学費・サブスクのような定額料金だけでなく、毎月変動する光熱費・サービス利用料の回収にもご利用いただけます。

「ガクシーAgent」とは
奨学金運営側である大学、専門学校、地方自治体、財団法人に向けたクラウド型奨学金運営管理システムです。2023年に提供を開始して以来ご導入団体が増加し、2025年は200を超える団体に活用されています。募集、選考、給付、返還管理を一元化し、奨学金運営の業務負担を削減します。

三菱UFJファクター株式会社


所在地 |
東京都千代田区神田淡路町2-101ワテラスタワー |
代表者 |
小川 浩一 |
設立 |
1977年6月 |
URL |
|
事業内容 |
・代金回収(決済代行)業務 ・ファクタリング業務 ・でんさい一括ファクタリング業務 |
株式会社ガクシー


所在地 |
東京都港区西新橋1-1-1 10F WeWork 日比谷FORT TOWER |
代表者 |
松原 良輔 |
設立 |
2019年3月1日 |
URL |
|
事業内容 |
・学生・保護者向け奨学金情報サイト「ガクシー」の運営 ・奨学金運営管理システム「ガクシーAgent」およびBPO(業務支援)の提供 ・オリジナル奨学金設立サポート |
インパクトスタートアップとしての「ガクシー」
若者が夢を諦めなくていい社会を目指します!
株式会社ガクシーは「若者が夢を諦めなくていい社会の実現」を目指して若者の可能性を広げる新しいお金の流れを創造する事業を行っています。経済的な理由で夢を諦めることのない、さらには、挑戦者が世の中を変革し、牽引していけるような社会の実現を目指しています。具体的には、奨学金の利用者である学生や保護者向けに日本最大級の奨学金情報サイト「ガクシー」を運営し、学校・地方自治体・財団などの奨学金運営団体向けにはクラウド型奨学金運営管理システム「ガクシーAgent」およびBPO(業務支援)を提供しています。また、資金を提供したい個人や団体向けに簡単に少額から奨学金を創設できるサービス「シン・奨学金」や「奨学金コンサルティング」、企業向けに奨学金を活用した「学生採用・集客支援サービス」も提供しています。これらの取り組みを通して、奨学金業界全体の変革を推進しています。
ガクシーのサービス


◾️奨学金情報サイト「ガクシー」(https://gaxi.jp/)
現在アカウント数35万人、国内ほぼ全てである約1万7000件の奨学金情報を網羅する奨学金情報サイト。ランキングや検索機能により、利用者に最適な奨学金が検索できます。サイトの月間PV数は600万に達しました。一般の学生・保護者に比べてガクシーユーザーの給付型奨学金の取得率が約5倍というアンケート結果*からも、特に給付型奨学金の獲得にガクシーのサービスが有効であることが示されています。
*「奨学金実態調査2023」(ガクシー)より
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000051780.html)
◾️クラウド型奨学金運営管理システム「ガクシーAgent」(https://gaxi-agent.com/)
奨学金運営側である大学、専門学校、地方自治体、財団法人に向けたクラウド型奨学金運営管理システム。2023年に提供を開始して以来ご導入団体が増加し、2025年は200を超える団体様にご利用いただいております。募集、選考、給付、返還管理を一元化し、奨学金運営の業務負担を削減。WEBから奨学金申請、通知・連絡が可能となり、学生側の利便性も向上。導入が進むことで奨学金全体が利用しやすく活用が進んでいきます。
◾️奨学金の設立サポート
シン・奨学金
奨学金創設を希望する個人・団体向けに、手軽に低予算からオリジナル奨学金を創設できるサービス。企業や個人からの協賛を募り設立する「シン・奨学金」の設立数は、前年比約10倍と拡大しています。設立前のコンサルティング、設立後の運営代行(BPO)のサービスも提供。
サステナブル奨学金
三菱UFJ信託銀行株式会社と共に、企業や個人からの寄附金や拠出金を一般社団法人にて資産運用することで給付型奨学金ファンド『サステナブル奨学金』を組成。奨学金原資として拠出された資金を取り崩していく形が一般的な現在の国内奨学金に対し、本サービスは投資運用益による奨学金ファンドとすることで、持続的により多くの学生へ給付型奨学金を創出し続けることが可能となります。
また、奨学金設立における他手法の一部では難しいとされる資金提供者の税制面の優遇や奨学生の選考方法や面談への関与も可能にするなど、資金提供者に対しても満足度の高いサービスとなることを目指してまいります。
報道関係者からのお問い合わせ先
株式会社ガクシー
広報担当:小林
電話:050-3647-4177 メールアドレス:contact@gaxi.co.jp
ガクシーのプレスリリース⼀覧
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/51780
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像