TENGAとファッションデザイナーRay Chu ロンドン・ファッションウィークで画期的なコラボレーションを発表

株式会社TENGA

株式会社TENGA(本社:東京都中央区 / 代表取締役社長:松本光一)と、台湾出身のデザイナー Ray Chu は、9月20日にロンドン・ファッションウィークで正式にコラボレーションを発表しました。会場となったのは、英国の歴史的文化施設 Bishopsgate Institute(ビショップスゲート研究所)。

本コラボレーションは「RAY CHU SS26 コレクション」の一部として披露され、来場者から大きな称賛を集めました。

コラボレーションの概要

今回のランウェイショーでは、計65点の新作が登場。そのうち8点が、Ray Chu氏の特徴的な解体的デザインとTENGAの美学を融合させた特別なアイテムです。

とりわけ観客の目を引いたのは、TENGAオリジナルバキュームカップのフォルムから着想を得たドレスです。

7,800個のスワロフスキークリスタルを、延べ300時間以上かけて手作業で装飾したこのドレスは、コレクションを象徴する一着として会場を魅了しました。

今回の取り組みは、ファッションとセクシュアルウェルネスを掛け合わせることで従来の価値観に挑戦し、セルフプレジャーや自己表現をよりポジティブに捉えるきっかけを提供するものとなりました。

TENGA × RAY CHU コラボレーションコレクション は2026年初頭の発売を予定しており、具体的な商品ラインアップについては順次発表してまいります。

コラボレーションの反響

当日は、ティアラ・スカイ、ペイジ・スリー、胡兵、Shin、ローザ・セシリアなどの著名人を含む300名以上が来場しました。

観客の反応は非常に熱烈で、大きな拍手や撮影が絶えず、多くのゲストからは

「Ray Chu氏の卓越した創造性と完成度、そしてTENGAの精神を見事に作品に反映させたこのドレスの素晴らしさに感銘を受けました。」との声が寄せられました。

ショーの後には、The Shoreditch Bar にてアフターパーティーが開催され、TENGAをテーマにしたシグネチャーカクテル「Spill the T(スピル・ザ・ティー、T=TENGA)」やDJによるライブパフォーマンスで大いに盛り上がりました。

Ray Chu氏のコメント

「初めてのランウェイショーでTENGAとご一緒できたことは本当に光栄でした。今回のコラボレーションはこれ以上ないほどに理にかなったものでした。会場選びやショーの雰囲気づくりには多くの思いを込めました。ビショップスゲート研究所は、英国最大のLGBTQIA+アーカイブを有し、セクシュアリティに関する資料を一般に公開している場所です。ファッションとインクルーシビティを祝福する場として完璧な舞台でした。今後TENGAと共にさらなる展開を迎えられることを心から楽しみにしています。」

Ray Chu

台湾出身のファッションデザイナー。2016年に自身のブランド「RAY CHU」を設立。

ジェンダーレスかつインクルーシブをコアコンセプトに掲げ、鋭いテーラリングと遊び心ある緻密なディテールを組み合わせたデザインを展開。セクシャルフリーダム、個人の表現、ボディポジティブといったテーマを追求し、クィアカルチャーを積極的に取り入れることでLGBTQ+コミュニティから厚い支持を得ている。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社TENGA

11フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区晴海1-8-12 晴海トリトンスクエアZ棟 11階
電話番号
03-6228-2590
代表者名
松本 光一
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年03月