「第三回全国高校生政策甲子園」決勝大会出場16校が決定!
東日本6チーム、西日本6チーム、九州沖縄4チームが、8/25(月)に国会議事堂での決勝大会に挑む!
公益社団法人日本青年会議所(所在地:千代⽥区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F、会頭:外口真大、以下「日本JC」)が主催する「第三回全国高校生政策甲子園」において、決勝大会へ出場する高校およびチームが決定しましたのでお知らせいたします。

7月24日(木)に東京都庁にて東日本地区予選大会、26日(土)に糸島市議会議事堂にて九州沖縄地区予選大会、27日(日)に京都府旧議事堂にて西日本地区予選大会が行われ、各地区予選大会を通過し、決勝大会へ進む高校およびチームは次の通りです。なお決勝大会は、2025年8月25日(月)に国会議事堂参議院別館にて行います。
決勝大会出場チーム
【東日本地区】※各部門上位3チーム(計6チーム)
① 設定テーマ部門:未来の日本を創造する !! 持続可能なデジタル政策 !
1位通過 ProjectY/芝浦工業大学柏高等学校(千葉県)
2位通過 そらりんく/佐久長聖高等学校(長野県)
3位通過 令和のリンカーン/本庄東高等学校(埼玉県)
② 自由設定部門:あなたは総理大臣 !! 地域の社会課題と明るい未来 !
1位通過 シン・地方創生/筑波大学附属駒場高等学校(東京都)
2位通過 古川黎明お米プロジェクト/宮城県古川黎明高等学校(宮城県)
3位通過 ProjectYY/芝浦工業大学柏高等学校(千葉県)
【西日本地区】※各部門上位3チーム(計6チーム)
① 設定テーマ部門:未来の日本を創造する !! 持続可能なデジタル政策 !
1位通過 岐阜高校アグリ班/岐阜県立岐阜高等学校(岐阜県)
2位通過 燈/京都市立堀川高等学校(京都府)
3位通過 未来創造☆ひらめきソーダ/山陽学園高等学校(岡山県)
② 自由設定部門:あなたは総理大臣 !! 地域の社会課題と明るい未来 !
1位通過 京都の未来をカンセイ党/京都府立嵯峨野高等学校(京都府)
2位通過 『チーム培養肉」/媛県立今治東中等教育学校(愛媛県)
3位通過 Re.Truther/大阪府立鳳高等学校(大阪府)
【九州・沖縄地区】※各部門上位2チーム(計4チーム)
① 設定テーマ部門:未来の日本を創造する !! 持続可能なデジタル政策 !
1位通過 LINK/精道三川台高等学校(長崎県)
2位通過 JYOKA DOLL/大分県立情報科学高等学校(大分県)
② 自由設定部門:あなたは総理大臣 !! 地域の社会課題と明るい未来 !
1位通過 てぃーだ ~ヤンバルクイナが飛べる時代へ~/北山高等学校(沖縄県)
2位通過 大分東明社会部/大分東明高校(大分県)
今後のスケジュール
■決勝大会
開催日:2025年8月25日(月)
会場:国会議事堂 参議院別館
決勝大会では、当日会場にご参加いただく審査員に審査を行っていただき、特別賞を決定いたします。
その後、9月1日(月)~9月20日(土)にインターネット(HPや政策甲子園公式LINE)を活用して行う国民投票の投票数の多いチームを最優秀賞といたします。
■国民投票(インターネット投票)
投票期間:2025年9月1日(月)〜9月20日(土) 計20日間
お問い合わせ
公益社団法人日本青年会議所 2025年度 国家グループ 主権者意識向上委員会
■お問い合わせ先
E-mail:seisakukousien03@gmail.com(委員長 金本 純一/副委員長 木下 雅斗)
■「全国高校生政策甲子園」ホームページ
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像