プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ビジョンメガネ
会社概要

ジェームズ・ディーンなど愛用の眼鏡をモダンに 50年代アメリカで流行、ウェリントン型の樹脂フレーム新発売 最先端技術でフィット感を向上、デザイン・カラーを現代風に 世界的ブランド「トニーセイム」監修

銀幕のスターたちが愛したフレームを”再定義”!日本人の顔の骨格にフィット

株式会社ビジョンメガネ

眼鏡専門店を運営する(株)ビジョンメガネ(大阪市)https://www.vision-megane.co.jp/ は、ジェームズ・ディーンはじめ銀幕のスターたちが愛用したウェリントン型(逆台形)の樹脂フレーム2型各3色を新発売します。

クラシカルな装いはそのままに、ツルを開閉させるヒンジ(丁番)部分には、最先端の技術を用いたバネ性のある特殊なチタン素材のパーツを使い、着用時のフィット感を高めています。フレームの普遍的な意匠と、快適なかけ心地を両立させています。

眼鏡のデザインと機能面は、新進気鋭の世界的ブランド「トニーセイム」の監修です。

販売は2024年1月27日(土)から全国98店で行います。価格は薄型レンズ代込みで、税込28,500円です。

ブレザースタイルなどのトラッドファッションや“キレイめカジュアル”を好む、30代以上の男性をメーンターゲットに販売します。


品番「RM-006」:フレームを50年代当時のものよりも全体的に薄く細く、スッキリとした都会的な印象に品番「RM-006」:フレームを50年代当時のものよりも全体的に薄く細く、スッキリとした都会的な印象に


品番「RM-007」:少し丸みを帯びた形状、眉に重なるフロント上部のブローラインにカッティングを施しこだわりを品番「RM-007」:少し丸みを帯びた形状、眉に重なるフロント上部のブローラインにカッティングを施しこだわりを


<新商品概要>

銀幕のスターたちが愛したフレームを”再定義”!日本人の顔の骨格にフィット

新商品は、“メガネ史”に残る傑作デザインを現代風にアップデートする、当社のオリジナルブランド「remode(リモード)」の新作です。

今回は50年代のアメリカに登場し、一世を風靡したウェリントン型のセルフレーム(逆台形型の樹脂フレーム)を、デザインソースにしています。

 ウェリントン型のセルフレームは、ジェームズ・ディーンはじめ銀幕のスターたちが愛用したことで人気が高まりました。今回、その当時のフレームの魅力を残しながら、デザイン・カラーを現代風に再定義しています。例えば、エッジの効いたカッティングやプラスチックを薄くする精密な加工技術で、正面からの見た目をよりスタイリッシュに見えるように工夫しています。さらに、顔幅の広い日本人男性が着用しやすいように、レンズ幅を広めることで、骨格に合うように改良しています。


「トニーセイム」の誇る“機能性パーツ”!最先端の技術で快適なかけ心地を

新商品は、フロント(前枠)とテンプル(ツル)をつなぎ、着脱時の負荷がかかりやすいヒンジと呼ばれるパーツに、アイウエアブランド「トニーセイム」が誇る最先端の技術を結集させた、機能性に優れた「βチタンスリットパーツ」を採用しています。同パーツは、ベータチタン素材のヒンジに繊細な切れ目を刻む加工を施しているのが特徴です。

弾力性に富んだベータチタンの特性を最大限に引き出し高いバネ性を実現する設計となっており、横方向だけでなく縦の動きにも柔軟に対応します。多方向へのしなやかさが着用時の締め付け感を軽減し、快適なかけ心地を生み出します。


ヒンジに刻まれたスリットが弾力性を生み、 かけ心地だけでなく型崩れの防止にもヒンジに刻まれたスリットが弾力性を生み、 かけ心地だけでなく型崩れの防止にも


“キーホール”などクラシカルな意匠にモダンなカラーを

新商品は2型ともに、左右のレンズをつなぐブリッジに鍵穴を模した“キーホール”を、またヨロイ(レンズとツルのつなぎ目)とテンプル(ツル)に金属の留め具である“飾り鋲(びょう)”をあしらっています。そうしたクラシカルなディテールを取り入れつつ、リム(レンズを囲む部分)の厚みと幅を、薄く細めに設計することで、見た目の印象を軽やかに、洗練された都会的なムードに仕上げています。ブローライン(眉に重なるレンズ上部)にカッティングを施すことで、凹凸による光の反射を生み、顔立ちを立体的に見せてくれます。

また、フレーム全体を薄く仕上げることで、軽量化を実現すると同時に、プラスチックフレームにありがちな着用時の締め付け感も軽減しています。

カラーは、2型各3色展開です。フレーム素材に発色が美しい自然由来の天然樹脂(アセテート)を採用し、定番のブラックのほか、ネイビーササ(笹の葉や竹笹をイメージした柄)やグレーササ、ダークグレーやブラックとブラウンササのツートンカラーをラインアップ。ビンテージ感のあるフレームデザインと、モダンなカラーリングを組み合わせ、シックなルックスに仕立てています。

鍵穴を模した“キーホールブリッジ”鍵穴を模した“キーホールブリッジ”


“飾り鋲”でデザインのアクセントに“飾り鋲”でデザインのアクセントに


  • 新ブランド「remode(リモード)」について

「リモード」は、歴史的な「mode(流行)」を「re(再)」定義することを目指した当社のオリジナルブランドで、2022年7月にローンチしています。「歴史的な傑作デザイン」と「精密な加工技術や高い機能性と品質」といった一見相容れない要素を掛け合わせることで、より快適によりファッショナブルに着用できる“良いメガネ”という当社の考えを具現化しています。

 本ブランドは、グローバルアイウエアブランド「tonysame:(トニーセイム)」監修のもと、誕生しました。当社と「トニーセイム」の共通点は、“モノづくり”への飽くなきこだわりです。ハイセンスなデザインとストレスフリーな掛け心地を、両社で追及していきます。


remode(リモード)

●販売価格:28,500円(税込)

 ※歪みの少ない薄型1.60非球面レンズ 付、UVカット標準装備

●remodeページ:https://www.vision-megane.co.jp/items/?brand_id=68

 ※新商品の情報は1月27日(土)公開予定

●お近くの店舗:https://www.vision-megane.co.jp/shop/



  • 会社概要

社名   :株式会社ビジョンメガネ

本社所在地:〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江3丁目14-12 イイダ2ビル9階

代表者  :代表取締役社長 安東晃一

資本金  :5,000万円

創業   :1976年10月31日

設立   :2009年8月10日

事業内容 :眼鏡・コンタクトレンズ・補聴器及びその関連商品を取り扱う小売専門店チェーン

公式URL :https://www.vision-megane.co.jp/


●プレスリリース:https://www.vision-megane.co.jp/img/sys/files/79.pdf

●お近くの店舗:https://www.vision-megane.co.jp/shop/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ビジョンメガネ

11フォロワー

RSS
URL
https://www.vision-megane.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市西区南堀江3丁目14-12 イイダ2ビル9階
電話番号
06-6556-9450
代表者名
安東晃一
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2009年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード