NewsPicks NewSchool「管理職×コーチで挑む組織変革キャンプ」動画公開

10/24(木)に、パーソルダイバース森安氏登壇スピンオフウェビナーも開催

株式会社mento

マネジメントサクセスプラットフォーム「mento」を提供する株式会社mento(本社:東京都渋谷区、代表取締役:木村憲仁、以下mento)は、NewsPicks NewSchoolにて「管理職×コーチで挑む組織変革キャンプ」を開催し、当日の講座動画を公開したことをお知らせいたします。(動画URL:https://youtu.be/WYKbOzOdYEI

また、2025年10月24日に、本講座に登壇いただいたパーソルダイバース株式会社 コーポレート本部 人事部 ゼネラルマネジャー 森安 利之氏を講師に迎え、「自律型マネジメント組織」をテーマにスピンオフウェビナーを開催いたします。(申し込みURL:https://www.mento.jp/event/20251014

◾️管理職×コーチで挑む組織変革キャンプとは

日本の職場を取り巻く環境が激変するなか、管理職に求められる役割と在り方も大きく変化しています。従来の「指示・管理型」から、「対話と巻き込み」でチームを動かすマネジメントへ。いま、現場の変化の起点として管理職を再設計することが、組織の本質的な変革につながっています。そうした中で注目されているのが、管理職を起点に組織変革を起こす「マネジメント変革」という新たなアプローチです。

今回は、NewSchoolと、リーダー育成・組織開発に特化した「マネジメントサクセスプログラム」を展開するmentoがコラボ。管理職が現場で実際に“動き方“を変えていくための実践知や行動変容の支援について、先進企業の事例とともに、共に考えるプログラムを実施しました。

登壇者には、NEC CHROの堀川大介氏、Momentor代表の坂井風太氏、パーソルダイバースの森安氏、mento経営陣の木村憲仁・丹下恵里など、多様な角度から“マネジメントのこれから“を捉えてきた実践者が登場。「管理職から始まる組織変革」をテーマに、これからの管理職支援の在り方、そして「コーチング」との関係性を、リアルな現場の変化とともに、掘り下げていきます。

◾️動画URL

▼NewsPicks NewSchool「管理職×コーチで挑む組織変革キャンプ」:https://youtu.be/WYKbOzOdYEI

◾️登壇者

木村 憲仁
株式会社mento CEO

1990年生まれ。早稲田大学文学部卒業。2014年新卒でリクルートホールディングスへ入社。販促領域のプロダクトマネージャーを4年半務め、消費者向けのサービス開発を牽引し事業成長に貢献。2018年に株式会社mentoを創業し翌年パーソナル・コーチングサービスmento(メント)のサービスを開始。個人・法人向けにサービスを展開し、これまで延べ5万時間以上のコーチングセッションを提供し、ミレニアル世代のビジネスパーソンの成長を支えている。

丹下 恵里
株式会社mento 取締役副社長

東大文学部卒業後、リクルートに入社。「NewRING」 制度を通過し、全社新規事業部にて事業責任者や出資先海外スタートアップの日本展開支援を経験。2017年メルカリへ入社。上場前の急成長期にマスマーケティングを担当し、テレビCMや新規機能開発など幅広く事業成長に貢献し、全社アワードを受賞。2019年、コーチングサービスmentoの創業期に参画。現在、取締役副社長を務める。

堀川 大介氏
日本電気株式会社 執行役 Corporate EVP 兼 CHRO 兼 ピープル&カルチャー部門長

1992年 NEC入社後、官公庁関係の営業を担当。その後、経営企画部門にて中期経営計画立案等を推進。

パブリック企画本部長、社会基盤企画本部長、NECマネジメントパートナー社長を経て、2023年より現職。

NECの再成長に向け、人と組織の力の最大化に取り組む。

坂井 風太氏
株式会社Momentor 代表

1991年生まれ。DeNA新規事業部でのインターンを経て、2015年、DeNAに新卒入社。旅行部門の企画業務などを経て、新卒5年目で子会社2社の取締役に就任。翌年に代表取締役に就任し、経営業務やM&A業務に従事。2022年8月、DeNAとデライト・ベンチャーズ(Delight Ventures)から出資を受け、人材育成・組織強化をサポートする株式会社Momentorを設立。

森安 利之氏
パーソルダイバース株式会社 コーポレート本部 人事部 ゼネラルマネジャー

2001年日本電気株式会社(NEC)に入社。エンジニアとシステム営業を経て、2006年株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア株式会社)に入社。転職支援キャリアアドバイザー、公共受託運営事業の東日本責任者を歴任。その後、人事アウトソーシングサービス企業での執行役員を経て、2022年にパーソルチャレンジ株式会社(現:パーソルダイバース株式会社)に入社。2023年10月より現職。経営学修士(MBA)、国家資格キャリアコンサルタント。

◾️NewsPicksスピンオフウェビナーを開催します

パーソルダイバースで人材開発と変革を進めてきた森安利之氏を講師に迎え、自律型マネジメント組織に向けた試行錯誤を語っていただくスピンオフウェビナーを開催いたします。マネジメント変革を進めていきたい方、管理職の支援や育成にお悩みの方、ぜひご参加ください。

<開催概要>
・タイトル:自律型マネジメント組織に向けた試行錯誤
・日時:2025年10月14日(木)12:00〜13:00
・開催方法:オンライン
・申し込みURL:https://www.mento.jp/event/20251014

◾️マネジメントサクセスプラットフォーム「mento」について

mentoは、ミドルマネジメントにおける課題を解決する「マネジメントサクセス」プラットフォームです。 管理職の行動変容に強みを持つ「マネジメントコーチ」と、マネジメントの課題解決に特化し開発された「マネジメントAI」により、中間管理職にまつわる悩みを統合的に解決し、企業のマネジメント変革を実現します。

◾️株式会社mentoについて

「夢中をふつうにする」

情報があふれ、無数の「正解」が手に入るこの時代だからこそ、人が自分らしく夢中に生きることをふつうにしたい。 私たちは世の中を人間のこころから変えていく挑戦を進めていきます。

【会社概要】

会社名:株式会社mento(メント)

所在地:東京都渋谷区渋谷2-11-5 クロスオフィス渋谷メディオ7F

代表取締役:木村 憲仁

設立日:2018年2月

事業内容:

マネジメントサクセスプラットフォーム「mento」の開発・運営 https://mento.jp/

個人向けコーチングサービス「mento」の開発・運営 https://i.mento.jp/

コーポレートサイト: https://mento.co.jp/

<本件に関するお問い合わせ窓口>

株式会社mento広報担当:岩田・坪井

アドレス:press@mento.co.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社mento

22フォロワー

RSS
URL
https://mento.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神南1丁目5−6 H1O 渋谷神南403
電話番号
050-1809-2253
代表者名
木村憲仁
上場
未上場
資本金
1億9000万円
設立
2018年02月