プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

有楽製菓株式会社
会社概要

ブラックサンダーがあの頃を振り返る…学生時代のバレンタイン実態を調査!!バレンタインにチョコをたくさんもらう「モテ男子」は幻想!?世の中が認める”モテ男子のチョコ獲得に達成していたのはわずか8.0%!

8割以上の男子がチョコレートをもらった経験があるが、約3人に2人は0個の年も…。女子のバレンタインは友チョコ重視!?半数以上が本命チョコを渡せなかった経験があると回答。

有楽製菓株式会社

~青春を思い出す甘酸っぱいエピソードやバレンタインデーへの考え方調査も~
 有楽製菓株式会社(代表取締役社長:河合 辰信)が展開するチョコレート菓子「ブラックサンダー」は、全国の20代~50代の男女500名を対象に、「学生時代のバレンタインデーに関する調査」を実施しました。
 調査の結果、ほとんどの人が学生時代にチョコをもらったりあげたりした経験がある一方、チョコをもらえない年があった、本命チョコを渡せなかったなど苦い経験をしている人も多いことがわかりました。さらに世の中が思う“理想”モテ男子のチョコ獲得数に達成している男子はたったの8.0%という結果に。
 自分が関係なくてもバレンタインデー当日にはテンションがあがった、青春時代のバレンタインほうが楽しかったなど、 チョコを“もらった”・“もらってない”様々な経験をした…あの時代のバレンタインデーは特別で思い出すだけでも楽しくなるイベントであることがわかりました。

 

<調査サマリー>
  • あの頃を振り返る…学生時代のバレンタイン実態を調査!!
男子編 :8割以上がチョコレートをもらった経験があるが、約3人に2人は0個の年も…。
 学生時代にチョコをもらった事がある男子は84.4%。
 学生時代にもらったチョコ最高数平均は5.8個(本命:1.7個、友チョコ:2.7個、家族:0.9個 その他:0.5個)
 1つもチョコをもらわなかったバレンタインを経験している男子は62.0%という結果に。

 女子編 :女子のバレンタインは友チョコ重視!?半数以上が本命チョコを渡せなかった経験も。
 学生時代にチョコをあげたことがある女子は94.4%。
 学生時代にあげたチョコの最高個数平均は13.1個(本命:0.8個、友チョコ:10.1個、家族:1.2個、その他:0.5個)
 半数以上が本命チョコを渡したかったのに、渡せなかった経験も。
 
  • バレンタインで活躍してたモテ男子なんて…幻想!?理想と現実のバレンタインギャップ
 バレンタインデーにモテていたと思う男子は26.4%。
 世の中が思う“理想の”モテ男子がもらっていたチョコの数は13.1個…実際は8.3個と現実とは約5個の差が。
 “理想の”モテ男子のチョコ数、13.1個以上もらった経験のある男子はたったの8.0%ということが判明!
 親や家族などからもらったチョコレートの数をカウントした伝えた“見栄はり”経験も。
 
  • 今となっては良い思い出!?学生時代の甘酸っぱいバレンタインエピソード
「家の2階から好きな子がチョコを持ってくるのではないかと覗いていました。」
「学校の机にチョコが入っていて、友達に見つからないようにしまったけどバレてからかわれた」
「本命の人に、チョコペンで『義理』って書いて渡した」
「好きな人にあげようと思ったら目の前で一番可愛い女子に先を越されて渡せなくなってしまった。」
 
  • ブラックサンダーがバレンタインでも大活躍!!ブラックサンダーは義理チョコじゃなくて自分用?
 5人に1人が義理チョコの代名詞と言えるブラックサンダーをもらった経験があった!
 バレンタインデーにブラックサンダーをあげた経験がある人が11.4%、
 自分の為に買った経験がある人は13.0%と義理チョコではなく自分用チョコとして買う人が多いことが判明!
 
  • あの青春に戻りたい!?バレンタインデーへの考え方を調査
 半数以上が学生時代のバレンタインデーで、自分が関係なくてもテンションがあがったと回答!
 今のバレンタインより青春時代のほうが楽しかったと思う人も半数以上の57.4%。
 いつになってもほしい!約6割がいくつになってもバレンタインデーにチョコはもらいたいと思うと回答。

<調査概要>
調査タイトル:学生時代のバレンタインに関する調査 調査期間:2021年12月
調査対象者:500人、10代〜50代、男女 調査方法:インターネット調査
  • あの頃を振り返る…学生時代のバレンタイン実態を調査!!

 

 

 

  • バレンタインで活躍してたモテ男子なんて…幻想!?理想と現実のバレンタインギャップ
バレンタインデーで「モテていたと思う」と回答した“自称“モテ男子は、約4人に1人にあたる26.4%という結果に。一方世の中が思う”世の中が認める”モテ男子がもらっているであろうチョコの個数は「13.2個」となり、”自称”モテ男子のチョコ最高個数と比較しても… 約5個の差が。実際に「13.2個」以上貰っていた「モテ男子」はわずか8.0%でした。バレンタインに、モテ男子なんて幻想だった?と思うほどの理想と現実のギャップが判明しました。

 

  • 今となっては良い思い出!?学生時代の甘酸っぱいバレンタインエピソード
今回の調査では、青春時代の甘酸っぱいバレンタインエピソードも調査

(男性)

●自分は男だが、勇気を出して大好きな子に告白して、あっさり振られた。バレンタインデーに何を
しているのかと思った。(43歳)
●意中の人にバレンタインデーでもらってないけど、お返しと嘘をついてチョコあげた(43歳)
●学校の机にチョコが入っていて、友達に見つからないようにしまったけどバレてからかわれた(48歳)
●バレンタイン前にデートに誘って断られた。断られた理由が、自分へのチョコ作りだった(49歳)
●雑誌の付録の擦るとチョコレートのにおいのする紙をもらった。(42歳)
●放課後に、貰えると思わなかった人からもらった。(27歳)
● 家の2階から好きな子がチョコを持ってくるのではないかと覗いていました。 (45歳・男性)

(女性)
●手作りチョコを彼氏に渡したら、いつも素っ気ない彼が喜んでくれた(42歳)
●好きな人にあげようと思ったら目の前で一番可愛い女子に先を越されて渡せなくなってしまった。(31歳)
●用意したけど当日誘えなくて渡せなかった経験がある。それが今の旦那です。(34歳)
●チョコをとかして固め直してトリュフを作ろうとしたら、岩ができた(29歳)
●チョコを渡して告白は成功したが 後で もっと大きなチョコがよかったと言われた(笑) (31歳)
●練習して上手においしく出来たのにいざ、本番作ったら失敗した。(36歳)
●本命の人に、チョコペンで「義理」って書いて渡した(26歳)
 

 

 

  • ブラックサンダーがバレンタインでも大活躍!!ブラックサンダーは義理チョコじゃなくて自分用?
5人に1人が義理チョコの代名詞と言えるブラックサンダーをもらった経験があるということがわかりました。ブラックサンダーが国民的なチョコレートであることがわかります。さらに、バレンタインデーにブラックサンダーをあげた経験がある人が11.4%、自分で買った経験がある人は13.0%と、ブラックサンダーは意外にも自分のために買っている人が多いことが判明しました。

  • あの青春に戻りたい!?バレンタインデーへの考え方を調査
半数以上が自分が関係なくてもテンションがあがったと回答し、バレンタインデーというだけで今のバレンタインより青春時代のほうが楽しかったと思う人は57.4%、さらに約6割がいくつになってもバレンタインデーにチョコをもらいたいと思うと回答するなど、青春時代のバレンタインデーは特別で思い出すだけでも楽しくなるイベントであることがわかりました。

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
関連リンク
https://www.yurakuseika.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

有楽製菓株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.yurakuseika.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都小平市小川町1-94
電話番号
042-341-1811
代表者名
河合 辰信
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード