【パーク ハイアット 京都】京都の美食材で紡ぐ心華やぐフェスティブシーズン 美意識を尽くした至高のフェスティブスイーツコレクション ~10月1日(水)より予約受付開始~
パーク ハイアット 京都(所在地:京都市東山区高台寺桝屋町360、総支配人:マシュー・キャロル)では、今冬、京都の美食材で紡ぐ、全7種類の華やかなフェスティブスイーツをご案内いたします。

心躍るフェスティブシーズンに、大切なひとときをより華やかに彩る、特別なスイーツコレクションをご用意いたします。京都産の美食材を贅沢に用い、ひとつひとつ丁寧に仕立てたクリスマスブッシュは全3種類。甘酸っぱい京都産の“あざといちご”をふんだんにあしらった『あざといちごのブッシュ』、豊かなチョコレートの香りと丹波栗が織りなす『丹波栗とチョコレートのブッシュ』、爽やかな水尾産柚子と濃厚なピスタチオムースが重なる『水尾産柚子とピスタチオのブッシュ』は、それぞれが異なる表情と味わいでより一層のクリスマスを演出します。さらに“あざといちご”をたっぷりとあしらった『あざといちごのショートケーキ』は、素材の味わいを生かしたシンプルながらも洗練された味わいに。共存する老舗料亭「山荘 京大和」とのコラボレーションで毎年お届けしている『丹波産黒豆のシュトーレン』は、伝統の技と素材の魅力が生き、イタリアの伝統的なクリスマスブレッドをアレンジした『栗のチョコレートパネトーネ』は、栗とチョコレートが織りなすまろやかな甘みと深みある余韻をお楽しみいただける上品な味わいです。さらに新年のお祝いにもふさわしい『丹波栗のガレット・デ・ロワ』は、400年の歴史を誇る京都・宇治の窯元「朝日焼」がひとつひとつ手掛けるオリジナルのフェーブ付き。見た目の美しさだけでなく、素材の持ち味を最大限に生かした味わいは、年始のひとときに華を添えます。京都の美食材にこだわり、ペストリーシェフの想いと技が細部まで行き届いた、心温まるスイーツの数々です。
フェスティブスイーツ詳細

あざといちごのブッシュ
クリスマスの華やぎを象徴するレッドカラーが印象的なストロベリーブッシュ。国産小麦と平飼い卵を贅沢に使い、ふっくらと焼き上げた生地に、ほどよい甘酸っぱさが際立つ京都産の“あざといちご”をぎっしりとサンドしました。濃厚でなめらかな北海道産の生クリームのシャンティクリームで優しく包み込み、ラズベリーチョコレートの繊細な吹き掛けが上品な華やかさを添えています。シンプルながらも素材の良さが際立つ、定番のショートケーキに洗練されたひと工夫を加えたストロベリーブッシュは、クリスマスのひとときを華やかに彩ります。

丹波栗とチョコレートのブッシュ
艶やかなブラックカラーの光沢が美しいチョコレートブッシュは、クリスマスならではの芳醇なスパイスが香るケーキに仕立てました。サステナブル・オリジンチョコレートで作る甘さを抑えたチョコレートムースを主体に、優しい甘みのパート・シュクレ、クリスマススパイスが香るタルト生地、甘酸っぱいカシスジャム、「山荘 京大和」で丹精込めて炊きあげた丹波栗、滑らかな栗のムース、華やかなカシスのムースの6層を重ねた贅沢なブッシュ・ド・ノエルです。それぞれの素材が織りなす繊細な味わいと豊かな香りが口の中で重なり合う、品格ある味わいをお届けします。

水尾産柚子とピスタチオのブッシュ
クリスマスツリーを思わせる鮮やかなグリーンカラーと華やかな装飾が、フェスティブ気分を優雅に盛り上げるピスタチオのブッシュ。ミルクチョコレートと米粉のクランチが織りなすまろやかで軽やかな食感に加え、水尾産柚子の爽やかな酸味を生かしたジャム、さらに柚子のカードと濃厚なピスタチオのムースが重なり合う滑らかな味わいは、視覚と味覚の両方でクリスマスの特別なひとときを演出します。

あざといちごのショートケーキ
たっぷりとあしらった鮮やかないちごが目を引くクリスマスショートケーキ。国産小麦と平飼い卵を贅沢に使った濃厚なスポンジケーキに、甘酸っぱくみずみずしい京都産“あざといちご”を惜しみなく重ねました。北海道産の濃厚な生クリームで上品に仕立て、甘さを控えた味わいをお楽しみいただけます。クリスマスの特別なひとときを彩る、洗練されたショートケーキです。

丹波産黒豆のシュトーレン
古くより縁起食材として愛されてきた丹波産黒豆を、共存する老舗料亭「山荘 京大和」で丹精込めて炊き上げました。熟練の技により素材本来のふくよかな甘味を引き立てた黒豆を贅沢に使用したシュトーレン。スパイスの香りやしっとりとした生地はそのままに、口の中で優しくほどける口溶けと、柔らかな甘さが心を満たし、クリスマスまでの日々を華やかに紡ぐ、特別なシュトーレンです。

栗のチョコレートパネトーネ (Sサイズ、レギュラーサイズ)
イタリアの伝統的なクリスマスブレッド“パネトーネ”。チョコレートとバターをたっぷりと練り込んだリッチな生地に、栗の渋皮煮を惜しみなく加え、香ばしく焼き上げました。栗とチョコレートが織りなすまろやかな甘みと深みある余韻は、ひと口ごとに。今年は趣の異なる2サイズをご用意。ご自身へのご褒美に、またご家族や大切な方との団らんのひとときにと、シーンに合わせてお楽しみいただけます。

丹波栗のガレット・デ・ロワ ※100台限定
毎年好評の京都・宇治の窯元「朝日焼」が手掛けるフェーブ付きのガレット・デ・ロワを、今年もご用意いたします。発酵バターと国産小麦で仕立てたサクサクの生地に、希少な丹波栗と京都・水尾の香り高い柚子を贅沢に使用。豊かな風味とともに、新年のお祝いにふさわしい一品です。 フェーブには、轆轤(ろくろ)で一点ずつ丁寧に成形した、京都・宇治の窯元「朝日焼」の『青磁』をお届けします。毎年色を変えて展開されるフェーブを集めるのも、パーク ハイアット 京都ならではの楽しみ方のひとつです。
ペストリーシェフ

パーク ハイアット 京都 ペストリーシェフ 廣瀨 悠(ひろせ ゆう)
フランス料理を志し、2000年に大阪のフレンチレストランでキャリアをスタート。そこでデザートの美味しさや魔法のように美しく形を変えるケーキ作りの楽しさを知り、パティシエに転向。都内のショコラティエやブライダルパティシエで様々な菓子作りを学び、2019年パーク ハイアット 京都の開業に伴い現職に着任。洗練された上品なプレゼンテーション、繊細なテイストの組み合わせのなかに、どこか温かみを感じさせる菓子作りで、ホテル内で提供されるすべてのデザートを監修している。
ご予約詳細
◆あざといちごのブッシュ
◆丹波栗とチョコレートのブッシュ
◆水尾産柚子とピスタチオのブッシュ
予約期間:2025年10月1日(水)~2025年12月23日(火)
受け取り期間:2025年12月19日(金)~2025年12月26日(金)
料金:各7,200円(税込)
サイズ:直径20cm
受け取り場所:1階 KYOTO BISTROでのお受け取りにて承ります。
◆あざといちごのショートケーキ
予約期間:2025年10月1日(水)~2025年12月23日(火)
受け取り期間:2025年12月19日(金)~2025年12月26日(金)
料金:5,800円(税込)
サイズ:直径12 cm
受け取り場所:1階 KYOTO BISTROでのお受け取りにて承ります。
◆丹波産黒豆のシュトーレン
予約期間:2025年10月1日(水)~2025年12月23日(火)
受け取り期間:2025年11月1日(土)~2025年12月26日(金)
料金:4,800円(税込)
サイズ:長さ16cm
受け取り場所:配送、または1階 KYOTO BISTROでのお受け取りにて承ります。
◆栗のチョコレートパネトーネ
予約期間:2025年10月1日(水)~2025年12月23日(火)
受け取り期間:2025年11月1日(土)~2025年12月26日(金)
料金:Sサイズ:2,500円(税込)、レギュラーサイズ:4,800円(税込)
サイズ:Sサイズ:直径9cm、レギュラーサイズ:直径16cm
受け取り場所:配送、または1階 KYOTO BISTROでのお受け取りにて承ります。
◆丹波栗のガレット・デ・ロワ ※100台限定
予約期間:2025年10月1日(水)~2026年1月28日(水)
受け取り期間:2026年1月4日(日)~2026年1月31日(土)
料金:5,800円(税込)
サイズ:直径15cm
受け取り場所:配送、または1階 KYOTO BISTROでのお受け取りにて承ります。
*誤飲を防ぐため、フェーヴはパイの中には入れず、代わりにアーモンドを1粒入れてご用意いたします。
注意事項:
*お受け取り日の3日前までのご予約をお願いいたします。
*配送商品は、お受け取り希望日の7日前までにご予約をお願いいたします。
*ご予約のキャンセル・変更はご予約日の4日前までにお願いいたします。3日前以降は100%のキャンセル料を申し受けます。
*写真はイメージです。
パーク ハイアット 京都 オフィシャルアカウント
Instagram / Facebook / threads / LINE
パーク ハイアット 京都について
パーク ハイアット 京都は、京の洗練された文化とパーク ハイアットの優美なホスピタリティーが融合した「ラグジュアリー ゲストハウス」です。世界遺産・清水寺へ至る二寧坂に面し、京都市最大の重要伝統的建造物群保存地区の中で日本家屋の外観が町に溶け込んでいます。京都市街と八坂の塔を同時に眺望するホテルは、明治10年創業の料亭「山荘 京大和」と共生し、静寂に包まれた70の
客室と、4つの料飲施設、宴会場、スパを含むウエルネスセンターを完備。庭と家屋が一体化する「庭屋一如」の造りが、東山のいにしえの記憶と四季の移ろいを語ります。パーク ハイアット 京都でしか感じ得ない、過去から未来へ続くゆったりとした時の流れに浸る滞在をお楽しみください。
パーク ハイアットについて パーク ハイアットは、世界中の旅慣れたお客様が、旅先でも洗練されたご自宅のようにくつろぐことができるホテルです。あくまでクオリティーにこだわるパーソナライズなおもてなしをお届けします。世界中の主要都市やリゾート地で、それぞれのデスティネーションにふさわしいラグジュアリーを、インテリアデザインでも表現。珠玉の空間で、パーク ハイアットの代名詞といえるアートコレクションやデザイン、設備の整ったくつろぎの客室、数々の受賞歴を誇る名シェフたちが生み出すめくるめく美食をご堪能ください。現在47軒のパーク ハイアットを、アブダビ、オークランド、バンコク、ビーバークリーク、北京、ブエノスアイレス、釜山、キャンベラ、長白山、カールスバッド、長沙、チェンナイ、シカゴ、ドーハ、ドバイ、広州、杭州、ハイデラバード、イスタンブール、ジャカルタ、ジッダ、京都、ロンドン、モルディブ、マラケシュ、メルボルン、メンドサ、ミラノ、ニューヨーク、寧波、ニセコ、パリ、サイゴン、三亜、ソウル、上海、深セン、シェムリアップ、セントキッツ島、蘇州、シドニー、東京、トロント、ウィーン、ワシントン DC、ザンジバル、チューリッヒで展開しています。詳しくはparkhyatt.comをご覧ください。Facebook、X、Instagramで、@ParkHyattをフォローしてください。ハッシュタグ「#LuxuryIsPersonal」を付けた写真の投稿もお待ちしています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像