お茶碗1杯のごはんにかけるだけ!手軽に世界の料理が楽しめる。8月4日に5種類、新登場!
―日本・韓国・台湾・タイと世界各国の料理をご自宅でお手軽に。―
NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン)(株式会社にしき食品 本社 宮城県岩沼市、代表取締役 菊池洋)は、2022年8月4日(木)より、ごはんにかけるだけで手軽に世界の料理がお楽しみいただけるレトルト食品「かけごはんシリーズ」に「ぼっかけ」と「ガパオライス」の2品が仲間入りいたします。さらに、既存の3品・「つみれ汁」「韓国風チゲ」「ルーロー飯」が名前を変えてリニューアル。レトルト食品の手軽さはそのままに、日本・韓国・台湾・タイと世界各国の料理を具だくさんで満足感のあるかけごはんに仕上げました。
「かけごはんシリーズ」は、お茶碗1杯分(約150g)のごはんと1パックで一食分にちょうどいいサイズ。休日のお昼ごはんなど、手軽に済ませたいときにぴったりの商品です。今回は、日本・韓国・台湾・タイの料理を5種類発売・リニューアルいたします。ごはんにかけるだけで、手軽に世界の料理をお楽しみいただけます。
- 神戸のご当地グルメ「ぼっかけ」と、タイ料理の「ガパオライス」が新登場!
内容量:130g 価格:420円
URL:https://nishikiya-shop.com/item/10758
■ガパオライス
内容量:130g 価格:350円
URL:https://nishikiya-shop.com/item/10757
- 韓国の「韓国風チゲ」、台湾の屋台料理「ルーロー飯」、日本の「つみれ汁」はパッケージをリニューアル
■韓国風チゲ
韓国のみそチゲをお手本にしました。「コチュジャン」と「赤唐辛子」で、辛さを出し、ごま油でみそのコクが引き立つ味わいに仕上げました。牛肉と五種類の野菜が入った具だくさんで食べ応えのあるかけごはんの素です。
内容量:160g 価格:350円
URL:https://nishikiya-shop.com/item/10756
■ルーロー飯
台湾のルーロー飯をお手本にしました。豚バラと3種類のきのこをたっぷりと入れ、醤油と黒みつで甘辛いソースに仕上げました。台湾風の味わいにするため、「八角」や「五香子(ウーシャンシ)」・「紹興酒」で香りを出しています。
内容量:130g 価格:350円
URL:https://nishikiya-shop.com/item/10759
■つみれ汁
日本のつみれ汁をお手本にして、いわしとたらのつみれ、3種類の根菜をたっぷりと入れました。優しい出汁の味わいを引き立たせるため、余計なものは使用せず、「こんぶだし」と「かつお」や「ほたて」の旨みで上品な味わいに仕上げています。
内容量:160g 価格:350円
URL:https://nishikiya-shop.com/item/10760
- 商品概要
※開封後はお早めにお召し上がりください。
<新商品>
■ぼっかけ
内容量:130g
価格:420円
URL:https://nishikiya-shop.com/item/10758
■ガパオライス
内容量:130g
価格:350円
URL:https://nishikiya-shop.com/item/10757
<リニューアル>
■韓国風チゲ
内容量:160g
価格:350円
URL:https://nishikiya-shop.com/item/10756
■ルーロー飯
内容量:130g
価格:350円
URL:https://nishikiya-shop.com/item/10759
■つみれ汁
内容量:160g
価格:350円
URL:https://nishikiya-shop.com/item/10760
- NISHIKIYA KITCHENについて
【公式オンラインショップ】
世界の料理を「カンタン」に。
NISHIKIYA KITCHEN
https://nishikiya-shop.com/
【直営店舗】
NISHIKIYA KITCHEN東京ミッドタウン店
全商品の販売のほか、テイクアウトで約60種のカレーをお楽しみいただけます。
▼他東京都・宮城県に6店舗
https://nishikiya-shop.com/shop/list
【会社概要】
社名:株式会社にしき食品
本社所在地:〒989-2421 宮城県岩沼市下野郷字新関迎265番地の1
代表取締役:菊池 洋
事業内容: レトルト食品の製造・販売
設立: 1952年3月
資本金:3000万円
HP:https://www.nishiki-shokuhin.jp/
【本商品に関するお客様からのお問い合わせ先】
NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン)通販部
Tel:0120-19-2498(平日10:00~17:00)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像