都市部居住者と地域の継続的な関わりを生み出すデザイン『LIVIO×TENJIKU』が、2025年グッドデザイン賞を受賞
地域を “マンションの共用部” へ——日鉄興和不動産と取り組む、都市と地域を結ぶ「宿泊×自然体験」が評価
株式会社SAGOJO(所在地:東京都足立区、代表取締役:新拓也、以下「SAGOJO」)は、日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩、以下「日鉄興和不動産」)と共同で展開する都市と地域をつなぐソフトサービス『LIVIO×TENJIKU』が、2025年グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD 2025)を受賞したことをお知らせします。本件は、日鉄興和不動産が本年度に受賞した3 件のうちの1 件で、同社からは10/15(水)にプレスリリースが公開済みです。本発表は同受賞に関するSAGOJO からのリリースです。


◼︎ 取り組みの主旨
『LIVIO×TENJIKU』は、都市部居住者×地域共創の新モデルとして、都市部のマンション居住者が単なる観光を超えて地域に深く関わるライフスタイルを実現する取り組みです。宿泊と自然体験イベントを組み合わせ、「地域をマンションの共用部として活用する」という発想により、都市と地域資源のあいだに継続的な往来と学びの循環を生み出します。
本プログラムは、SAGOJOが運営する滞在型の関係人口創出サービス『TENJIKU』の仕組みを基盤に、LIVIO居住者向けにカスタマイズして設計しました。『TENJIKU』は、地域が抱える課題を “ミッション” として取り組みながら地域滞在できる仕組みで、農作業・古民家リノベーション・イベント運営・広報活動などのお手伝いを通じて地域住民と実践的なコミュニケーションを育むサービスです。
TENJIKU公式サービスサイト:https://tenjiku.sagojo.link/
◼︎ 提供価値
居住者には豊かな自然環境を舞台とした生涯学習の場を提供し、地域には魅力や課題の可視化を通じた新たな事業機会を創出します。継続的な関わり(再訪・交流・協働)が生まれることで、地域外の人材との接点が広がり、双方に価値をもたらす関係性が育まれます。
◼︎ 実装方法・SAGOJOの役割

現地での体験(イベント)の企画・運営は、SAGOJOがこれまでの事業で培ってきた地域コミュニティとの信頼関係や各地の『TENJIKU』拠点ネットワークを活かして実施し、季節や各地域の強みに合わせた内容を設計しています。 予約・利用システムは、『TENJIKU』の仕組みを基盤に、LIVIO居住者向けに最適化することで効果的かつ効率的な運用を実現しています。LIVIO居住者に限定した集客導線により安定した地域への送客を担保し、現地では地域住民を巻き込んだ受入体制を整備することで、雇用や交流の芽が着実に育つ運用デザインを構築しました。入居後の暮らしに寄り添うソフトサービスとして、住宅の "その先" にある価値を届けます。
◼︎ 審査員による評価ポイント(要旨)
-
都市住民と農村コミュニティをソフトサービスの設計で結び、不動産事業者の役割を建設以外へ拡張し得る点
-
社会課題への適合:都市の居住空間縮小 × 地方の人口減少という二課題に対し、安全でシームレスな地域体験を提供する設計
-
観光に留まらず持続可能なライフスタイルの学習機会を設け、実践知と世代間交流を促進する仕組み
-
居住者と地域の双方への価値:都市側に対しては自然教育・文化的関わりを、地域側に対しては安定した訪問者数・雇用創出・注目度向上を提供している点
-
継続的な関わりが育まれ、都市と農村の共生モデルを実現している点


【本受賞に関連する情報】
-
賞名:2025年グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD 2025)
-
受賞対象:『LIVIO×TENJIKU』
-
主催:公益財団法人日本デザイン振興会
-
グッドデザイン賞について:「グッドデザイン賞」は、1957年に旧通商産業省によって設立された「グッドデザイン商品選定制度」(通称Gマーク制度)を継承する、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動です。単にものの美しさを競うのではなく、産業の発展とくらしの質を高めるデザインを、身の回りのさまざまな分野から見いだし、広く伝えることを目的としています。世界でも有数の規模と実績を誇るデザイン賞として、国内外の多くの企業やデザイナーが参加するとともに、よいデザインを社会に広める運動としても多くの人々から支持されています。
【株式会社SAGOJO について】
旅や地域貢献に関心の高い『旅人人材』と全国の地域事業者・自治体をつなぐマッチングプラットフォーム『SAGOJO』を運営。2025年10月現在、旅人人材の登録者数は3万人以上、全国200以上の自治体・地域団体と連携し、観光プロモーション、体験造成、人手不足解消、関係人口創出などの事業を展開。地域外人材の関係創出拠点「TENJIKU」の企画・運用を推進。
・SAGOJO公式サイト:https://www.sagojo.link
・TENJIKU公式サービスサイト:https://tenjiku.sagojo.link/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
