「MUTEK.JP」とのコラボ企画!回遊型XRアート展「INVISIBLE ART IN PUBLIC Vol.2“ Synthetic Landscapes”」のプラットフォームにSTYLYが採用

12月11日(水)から15日(日)スクランブル交差点など全8箇所で実施、渋谷の街の回遊を促進!

株式会社STYLY

VR/AR/MRクリエイティブプラットフォーム「STYLY( http://styly.cc  )」を提供する株式会社Psychic VR Lab(本社:東京都新宿区 代表取締役:山口征浩)は、KDDI株式会社、一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷未来デザインの三者により立ち上げられた「渋谷エンタメテック推進プロジェクト」が、電子音楽 × デジタルアートの祭典MUTEK.JPとコラボレーションし、12月11日(水)から15日(日)の5日間開催する、渋谷の街全体を舞台した回遊型XRアート展「INVISIBLE ART IN PUBLIC Vol.2 “Synthetic Landscapes”」のプラットフォームとして採用されました。

「INVISIBLE ART IN PUBLIC」は、XRで楽しむことができる“「見えない」を価値に。”をコンセプトにしたアート展です。今回の「INVISIBLE ART IN PUBLIC Vol.2“Synthetic Landscapes”」は電子音楽 × デジタルアートの祭典MUTEK.JPの開催に合わせ、12月11日(水)から15日(日)の5日間、渋谷ストリーム、渋谷リバーストリート(金王橋広場、稲荷橋広場)、スクランブル交差点、LINECUBE、スクランブルスクエアなどの全5エリア8箇所にて体験いただけます。

尚、期間中は説明員による作品紹介を行う、一般の方へ向けた特別ガイドツアーも実施します。


■INVISIBLE ART IN PUBLIC Vol.2“Synthetic Landscapes”について
MUTEK.JP期間中、12月11日(水)から15日(日)の5日間、渋谷ストリーム、スクランブル交差点、LINECUBE、スクランブルスクエアなどの全5エリア8箇所にて開催される、XRで楽しむアート展。尚、期間中は特別ガイド付きツアーも実施いたします。

展覧会名:INVISIBLE ART IN PUBLIC Vol.2“Synthetic Landscapes”
開催期間:2019年12月11日(水)-15日(日)
体験方法:お客様自身がSTYLY APP*ダウンロード。各スポットにある「STYLYマーカー」(QRコード)を読み込み、空間に重ねることで、アートが表示されます。

*Google Play | https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psychicvrlab.stylymr
*App Store | https://itunes.apple.com/jp/app/id1477168256?mt=8

特別ガイド付きツアー:
  1. 実施日:2019年12月11日~2019年12月15日 16:00~20:00
  2. 応募方法:渋谷ストリーム2F、CITYSHOP PIZZAにて順次到着した方より受付
※定員数に達した時点で締め切らせていただきます。

■開催場所

特別協力:東急株式会社、CITY SHOP PIZZA、VIE STYLE株式会社


■作品説明
作品タイトル:「Synthetic Landscapes ~assembling music @SHIBUYA」

デジタルアーティストユニットsuperSymmetryと音楽家大野哲二のソロプロジェクトIntercity-Expressによる、インタラクティブデジタルアート作品。

チーム名:
au in collaboration with superSymmetry by omnibus japan & MUTEK.JP <http://MUTEK.JP>  
Executive Producer : Osamu Mizuta

Concept and Creative Director: Synichi Yamamoto
Creative Technologist : Seiichi Sega
Sound: Intercity-Express
Digital Artist: °F
Digital Artist: takuya Aoki
Technical Director : Hideki Mikami
Public Relations : Kumiko Inutake
Visual Producer : Masakazu Kagami
Production Manager : Airi Iwata

STYLY : haquxx / YORIMIYA / yosh / Ryohei Watanabe
MUTEK.JP <http://MUTEK.JP>  : Shuichiro Iwanami, Junichi Takekawa , Maurice Jones.


■各作品紹介

 

#01 delicious track @CITYSHOP 
PIZZA Synichi Yamamoto & Intercity-Express

普遍的な構成とアシッド感を持つテクノミュージックにあわせて、モーショングラフィックが重なる。音楽トラックのレイヤー構成をコンセプトにした Synthetic Landscapes のイントロダクション的なトラック。
 

#02 ether river @金王橋広場1 
°F & Intercity-Express 

インテリジェントアンビエントトラックにあわせて 空間に存在する見えない川の流れに沿って浮遊するオブジェクトが現れる。

 

#03 float monument @金王橋広場2 
Takuya Aoki & Intercity-Express 

44.26 mm音の要素が融解していくような柔らかさを持つアブストラクトなエレクトロニカに、地面の下を流れる川からの水蒸気が上昇してくるようなイメージのCGオブジェクトがシンクロする。
 

#04 main floor @稲荷橋広場1
Seiichi Sega & Intercity-Express 

激しさとメランコリーが共存するエレクトリックトラック。ダンスフロアーに抽象的なオブジェクトが出現する空間的VJのイメージ。

 

#05 techno split @稲荷橋広場2
Seiichi Sega & Intercity-Express 

構成主義デザインのように、構造的な美意識で時間を分割するテクノポップのマインドを 表現したオーディオビジュアルトラックルーツテクノへのオマージュ

 

#06 line rain @スクランブル交差点
Seiichi Sega & Intercity-Express 

不規則なシーケンスを持つエレクトロトラックにあわせて、多くの人が交差するスクランブル交差点に上空からも無数のラインが雨のように降り注ぎバウンドする。



・superSymmetry (omnibus japan)
インスタレーションやドーム映像、オーディオビジュアルライブをはじめ、 池袋や新宿でのパブリックアートプロジェクトやファッションテキスタイルまで 手掛けるクリエイティブユニット。オムニバス・ジャパンのデジタルアーティス トを中心に、共鳴した様々なクリエイターが流動的に交差する。 MUTEK.JP でプレミア公開した作品「Noesis」はモントリオール、メキシコ、ベルギー、サウジアラビアなどで公開、文化庁メディア芸術祭の審査委員会推 薦作品に選出された。

・Intercity-Express
音楽家・大野哲二によるサウンド/ビジュアルプロジェクト。ビジュアルプログラミングによって生成されたA/V 作品を軸に、国内外のデジタルアートフェスティバルにてパフォーマンスを行う。MUTEK.JPには 2016、2017、2018、2019と出演。


■「渋谷エンタメテック推進プロジェクト」(https://shibuya5g.org)について
来たる5G時代を見据えてKDDI、渋谷区観光協会、渋谷未来デザインの三者で立ち上げた、主にエンターテインメントに特化したテクノロジーを駆使し、渋谷の街をより面白くしていくためのプロジェクト。音楽・アートといったエンターテインメント領域を中心に、新たな文化の創出や、観光面での魅力的な街づくりを推進していきます。


■MUTEK.JP(http://MUTEK.JP)について
2000年にカナダ・モントリオールでスタート。最新のテクノロジーを駆使した電子音楽、オーディオヴィジュアル・アートの文化芸術活動の普及を目的とした非営利団体による芸術フェスティバルです。

2019年はカナダ・モントリオールで20周年を迎え、8月20日~25日までの6日間、25カ国以上から150組の アーティストを招聘し、100コンテンツのオーディオビジュアルライブパフォーマンス、デジタル・クリエイティビティに特化した国際的なカンファレンスを展開し、2万人以上を熱狂の渦に巻き込みました。 MUTEKはモントリオール以外ではメキシコシティー、バルセロナ、ブエノスアイレス、ドバイ、サンフランシスコ、東京と世界7都市にて開催しています。 最新鋭のデジタルアートに取り組むクリエーターを支援しながら、「MUTEK」の理念に沿ったアーティストの パフォーマンスを有名、無名、新人を問わず世界に送り出しています。

主催:一般社団法人MUTEK Japan
特別協力:KDDI株式会社
特別協賛:東急株式会社
協賛:第23回文化庁メディア芸術祭、Canada Goose
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京
後援:カナダ大使館、ケベック州政府在日事務所、アンスティチュ・フランセ東京、
渋谷区、一般社団法人渋谷未来デザイン、渋谷エンタメテック推進プロジェクト

■  STYLY(https://styly.cc/)について


STYLYは、アーティストに空間表現の場を提供するVR/AR/MRクリエイティブプラットフォームです。

STYLYを活用することで、コンセプチュアルなショップ空間やインスタレーション、ギャラリーなどクリエイターのイマジネーションを際限なく表現した多彩な空間を構築できます。またその空間を通じて、今までの現実では成し得なかった体験をインターネットの世界へシェアすることができます。

WebブラウザのみでVR空間制作が可能で、MacやWindowsに対応。VR対応型PC以外の普及型パソコンでも稼働します。また、MAYA, Blenderなどの3Dソフトはもちろん、Youtube、SoundCloud、Instagramといったサービスと連携しているので、複雑な操作なしに各種素材を取り込み、空間制作に活用することができます。

2020年春には、VR制作ツールとして現在提供中の「STYLY Studio」でAR向けにコンテンツを制作・配信することが可能になります。

VR対応PCやプログラミングスキルがなくても、ウェブブラウザで展開されるSTYLY Studioにお好みのクリエイティブをインポートする事で、モバイル向けにARコンテンツを配信する事が可能です。

※今回の展示作品はAR作品制作が可能となるβ版のSTYLY Studioにて制作されております。β版のSTYLY Studioと専用のUnity Pluginを用意しておりますので、ご利用を希望される方は下記問い合わせ先にご連絡ください。

STYLY Official Site:https://styly.cc/

■ 株式会社Psychic VR Lab ( https://psychic-vr-lab.com/ )について
・本社所在地 :東京都新宿区新宿1丁目34−2  MORIAURA 2F
・代表者 :代表取締役 山口征浩

VR(バーチャルリアリティ)時代におけるクリエイティブプラットフォームとして、ブラウザだけでVR空間を構築し、配信を行うことができるクラウドサービス『STYLY』を展開、すべてのクリエーターがVR空間を作ることができる世界を作ることをミッションにアート、ファッションからライフスタイルに関わるインターフェイスのVR化を推進しております。

<本件に関するお問い合わせ先>
  株式会社Psychic VR Lab
  担当 : 渡邊  メールアドレス : info@psychic-vr-lab.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://styly.cc/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社STYLY

45フォロワー

RSS
URL
https://styly.inc/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区新宿1丁目34−3 第24スカイビル 4F
電話番号
03-6380-5639
代表者名
山口征浩
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年05月