『出前館』で「クリスピー・クリーム・ドーナツ」のデリバリーサービスを開始!
夏休みのおやつにもオススメ!おなじみのオリジナル・グレーズド®や期間限定のドーナツも自宅やオフィスに届く!
日本最大級の宅配ポータルサイト『出前館』(運営:夢の街創造委員会株式会社、本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:中村 利江)は、2019年8月19日(月)より、シェアリングデリバリー®による「クリスピー・クリーム・ドーナツ」(運営:クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若月 貴子)のデリバリーサービスを開始いたします。
今回、『出前館』で「クリスピー・クリーム・ドーナツ」のデリバリーが可能になることで、食後のデザートやおやつのデリバリーの楽しみ方が広がります。デリバリーメニューには、80年以上、変わらない味で不動の人気を誇るオリジナル・グレーズド®はもちろん、期間限定商品やおすすめBOXなどをご用意しております。また、ご注文の際に、オプションとして、ドリンク※やオリジナル・グレーズド®を1個から注文できるため、さまざまなシーンに合わせて商品内容をカスタマイズいただけます。
※ドリンクは8月20日(火)以降の販売を予定しております。
※一部ドリンクの取り扱いのない店舗がございます。
『出前館』では引き続き、豊富なラインナップから美味しい料理が選べて、スマホで手軽に注文できるデリバリーサービスをさまざまなエリアでご提供できるよう、サービスの向上を図ります。
▼『出前館』で頼める「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の店舗(2019年8月19日(月)時点)
東京都(3店舗)
渋谷シネタワー店 http://demae-can.jp/K1KM6_0104
有楽町イトシア店 http://demae-can.jp/K1KM6_0103
中野マルイ店 http://demae-can.jp/K1KM6_0102
神奈川県(2店舗)
新百合丘オーパ店 http://demae-can.jp/K1KM6_0101
キュービックプラザ新横浜店 http://demae-can.jp/K1KM6_0105
▼シェアリングデリバリー®について
食品宅配市場規模は現在2兆1,413億円と言われており、年々拡大傾向にあります。オフライン(電話)注文が主流であった食品宅配の市場拡大を牽引するのは、オンラインによる注文です。実際に『出前館』の年間総オーダー件数は2,795万件(2018年8月~2019年7月)にのぼり、前年同期に比べて22%成長しております。しかし需要が拡大している一方で、新たな販路としてデリバリーサービスを開始したくても人手不足や配達のリスクなどの問題により、二の足を踏む飲食店が多い現状があります。
そこで『出前館』では、配達機能を持たない店舗でも、『出前館』に加盟する複数店舗で、『出前館』が連携した配達機能をシェアすることにより出前が可能になるサービス「シェアリングデリバリー®」を2017年より本格的に開始し、現在首都圏を始め北海道・東北・関西・中京・福岡エリアにおいて展開しております。
本サービスを導入することにより、店舗は新たに配達員を採用しなくてもデリバリーサービスを実施できます。また『出前館』をご利用されるお客様にとっては、これまで以上に多様なジャンルの出前をご注文できるようになります。
【『出前館』とは】
『出前館』はアクティブユーザー数295万人、19,680店舗(2019年7月末時点)の加盟店を有する、自宅やオフィスで食事をする際に便利な日本最大級の宅配ポータルサイトです。サイトに訪れるユーザーは、ピザ・弁当・中華・寿司・洋食・和食・エスニック・カレー・ハンバーガー・デザート・酒・ネットスーパーなど、多数のジャンルの出前サービス店舗から、メニューや"現時点でのお届けまでの待ち時間"等の情報を見て、特典付きで注文をすることができ、月間約70億円の出前が『出前館』を通じて行われております。注文してから最短20分で商品が届くというスピード感のあるインターネットショッピングサイトです。( https://demae-can.com/ )
【夢の街創造委員会株式会社 概要】
(コード番号:2484 東京証券取引所JASDAQ 市場)
所在地:(大阪本社)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町3-6-8 御堂筋ダイワビル8階
(東京本社)〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館11階
代表者:代表取締役社長 中村 利江
WEBサイト:http://yumenomachi.co.jp/
事業概要:日本最大級の宅配ポータルサイト『出前館』の運営
資本金:11億1,330万円(2018年8月末現在)
設立年月日:1999年9月9日
※本ニュースリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像