40〜50代女性の心とからだを整える、“読むサプリ”『ゆらぎの処方箋』誕生
どんな日も、自分らしく整えられるように。
株式会社ウエルネス・ラボ(所在地:横浜市中区/メインブランド名:キレイ・デ・ラボ)は、40〜50代の女性が前向きに過ごすためのヒントを届けるメディア『ゆらぎの処方箋』を開設しました。
「読むサプリ」をコンセプトに、季節や年齢による心とからだの変化にそっと寄り添い、“自分らしく前を向く”きっかけを届けるメディアです。

季節の移ろいや環境の変化、そして年齢を重ねることで心やからだの調子が揺らぐことは、誰にでもあるものです。
そんな日々の変化にそっと寄り添い、気持ちを整えられる場所でありたい――。
『ゆらぎの処方箋』は、そんな想いから生まれました。
本メディアでは、スキンケアやインナーケア、食や暮らしの知恵など、5つのテーマを通じて“自分を整える時間”を提案。
専門家の監修や、社員が街の魅力を紹介する「たかしさんぽ」など、日々の暮らしをやさしく照らすコンテンツを発信していきます。
5つのテーマで“自分をととのえる”
『ゆらぎの処方箋』では、心とからだを整えるための知恵から、日々を少し前向きにする読みものまで。5つの切り口を通して、日常にやさしく寄り添います。

〈ゆらぎのこと〉
年齢を重ねることで変化していく、心とからだ。
そのゆれにやさしく寄り添い、「知る」「向き合う」を支える記事をお届けします。

〈キレイのこと〉
しなやかで自分らしい美しさを、年齢にとらわれず育んでいくために。
スキンケアやインナーケアなど、“美の根っこ”にある日々の習慣を見つめます。

〈たべもののこと〉
毎日の食を見つめ直し、旬や心地よさを感じるレシピや知恵を。
発芽玄米や発酵食品、時短レシピなど、“からだにやさしい食”を提案します。

〈暮らしのたのしみ〉
横浜で見つけた、心が弾む風景や街の魅力を。
いつもの毎日が少し前向きになるような、動画企画や地域レポートを発信します。

〈あなたとキレイ・デ・ラボ〉
開発の裏側や働く人の声、そして商品を愛用する方々のリアルな言葉を紹介。
“人”を通して、つくり手と使い手がつながる温もりをお届けします。
編集長コメント

私も日々、子育てと仕事のあいだで揺れながら過ごしています。
手探りの毎日で、疲れたり、迷ったり。
そんなとき、そっと寄り添ってくれる言葉や、信頼できる情報があれば、心が軽くなります。
『ゆらぎの処方箋』は、そんな実感から生まれたメディア。
プレ更年期や更年期を前向きに迎える準備を、安心できる情報とやさしい世界観で支えていきたいと考えています。
“今の自分に必要な一手”が見つかり、今日からまた動き出せる。
そんなメディアを目指して、これからも誠実に発信を続けていきます。
どんな日も、自分らしくいられるように。
季節や環境、そして年齢の変化とともに、誰もが少しずつ心やからだを揺らしながら生きています。
そんな日々の中で、自分を大切にできる小さな時間を持てたら、毎日をもう少し心地よく過ごせるはず。
私たちは、そんな想いをもとにこのメディアをつくりました。
『ゆらぎの処方箋』という名前には、変化する毎日をやさしく受け止め、自分らしく整えていけますように――そんな願いを込めています。
ここでいう“処方箋”とは、医療的な意味ではありません。
その時々の心やからだの状態にそっと寄り添い、今の自分に合った言葉や知恵を見つけてもらうための“小さなヒント”のこと。
読む人によって違う“効き方”をする、そんな存在でありたいと考えています。
届けたいのは、“頑張る日”にも“立ち止まりたい日”にも寄り添う言葉。
変化の前も、その先も。
どんなステージにいる女性も、自分らしく前を向けるように。
日々の不調や気持ちの揺れに寄り添い、今のあなたにそっと効く処方箋を届けます。
会社概要
■メインブランド Kirei de Lab(キレイ・デ・ラボ)

女性の「キレイ」と「健康」を応援するブランド。プラセンタやエクオール、ゲニステインなどのサプリを中心に、ケア商品も取り扱っています。
■運営会社 会社名:株式会社ウエルネス・ラボ

代表者:代表取締役 能代維英
所在地:〒231-0015 横浜市中区尾上町1-4-1 関内STビル 3F
事業内容:
1.コマース事業(化粧品・健康食品等の販売)
2.メディア事業(動画情報サイトの制作・運営)
3.海外事業(化粧品・健康食品等、海外での販売)
4.OEM事業(化粧品・健康食品等、OEMの受託)
5.原料販売事業(化粧品(アンセム・バイオサイエンス社総代理店)・健康食品原料の販売(株式会社ホルス正規代理店))
6.エステサロン等の企画運営
設立:2011年7月
資本金:1,000万円
URL:https://wellnesslab.co.jp/
■公式SNS
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
