NAGAHAMA HAZY IPA(ナガハマヘイジー IPA) 販売のお知らせ
「長濱浪漫ビール」限定醸造ビール『NAGAHAMA HAZY IPA(ナガハマヘイジーIPA)』を9月23日(火)より数量限定にて販売開始いたします

1996年創業のクラフトビール製造会社である長浜浪漫ビール株式会社(滋賀県長浜市)は、限定醸造ビール『NAGAHAMA HAZY IPA(ナガハマヘイジー IPA)』を9月23日(火)より順次出荷いたします。
■長濱浪漫ビール
長濱浪漫ビールは滋賀県長浜市で1996年に創業。伊吹山の雪解け水が育む豊かな自然、そんな長浜の地で生まれた歴史情緒あふれる街並みに佇むビール工場併設レストランです。創業以来、県内外の皆様から愛され続ける定番ビールの味わいを守りつつ、日々新しい限定ビールの醸造に挑戦しています。
■HAZY IPAとは
濁った外観と、ジューシーでフルーティーなアロマが特徴のクラフトビールの一種です。IPA(インディア・ペールエール)の一種ですが、伝統的なIPAとは異なり、苦味が控えめで、ホップの風味が前面に出ています。
主な特徴は以下の3つです。
・濁った外観(Hazy Appearance): 酵母やタンパク質、ホップの成分がろ過されずに残っているため、霧がかかったような濁った外観をしています。これにより、ビールの口当たりがまろやかになります。
・ジューシーでフルーティーな香り(Juicy Aroma): トロピカルフルーツや柑橘系の香りが強いホップを多量に使用するのが一般的です。これにより、マンゴー、パイナップル、オレンジのような香りが楽しめます。
・苦味は控えめ(Low Bitterness): ホップを煮沸の後半や発酵中に加える「ドライホッピング」という手法を多用します。この手法は、苦味を抑えつつ、ホップの香りを最大限に引き出す効果があります。
■長濱浪漫ビールでのアレンジ
今回の仕込みでは、もともと大量に使用していた前回までのホップに更に今年長浜の畑で収穫されたばかりの獲れたてCascadeホップを追加で使用しました。使用したホップは以下の5種類、Simcoe、Citra、Amarillo、Mosaic、Cascade(長浜産Fresh hop)。それにより、オレンジやグレープフルーツのような柑橘系の香りと、桃やマンゴーのようなトロピカルな香りが楽しめます。


■商品スペック

・商品名:NAGAHAMA HAZY IPA(ナガハマヘイジー IPA)
・品目:ビール
・ビアスタイル:ヘイジーIPA
・アルコール度数:7%
・原材料:麦芽(アメリカ製造、ドイツ製造)、オーツ麦、ホップ、小麦
・内容量:350ml
・賞味期間:製造日より120日(2026.01.14)
・保存温度帯:要冷蔵
・希望小売価格:700円(税抜)
■ヘッドブルワー奥村 太のコメント
特にホップの使用量が他のビールを仕込むときとは比較にならないくらい多く、原材料をとても贅沢に使用したビールです。そのため一般的なビールに無いような、はじけるようなホップ由来のトロピカルな香りを感じられたり、まろやかな口当たりが口いっぱいに広がる特別なビールです。食事とのペアリングは、ホップの香りに負けないような濃い味のバーベキューソースを使った料理や、チーズがたっぷりかかったものがおすすめです。
★主なお取扱いは、リカーマウンテン店舗、長濱浪漫ビール店頭、長濱浪漫ビールオンラインショップでの販売を予定しております。
【会社概要】
会社名:長浜浪漫ビール株式会社
代表者:代表取締役 伊藤 啓
所在地:滋賀県長浜市朝日町14-1
TEL :0749-63-4300
FAX :0749-63-4301
E-Mail:toko-eigyo@toko-t.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
会社名:長浜浪漫ビール株式会社
担当者:今井 洋一
所在地:滋賀県長浜市朝日町14-1
Tel :0749-63-4300
Fax :0749-63-4301
E-mail: NRB@romanbeer.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ソフトドリンク・アルコール飲料EC・通販
- ダウンロード