株式会社ワークアカデミー、一般社団法人日本医療機器産業連合会からプログラムの提供を受け、異業種からの転職支援を推進

― 経済産業省リスキリング事業の取り組みとして、医療機器産業界へのキャリアパス提供を強化、今後さらに連携を深めることを視野に―

株式会社ワークアカデミー

株式会社ワークアカデミー(本社:大阪市北区、代表取締役:大石 博雄、以下「当社」)は、一般社団法人日本医療機器産業連合会(以下「医機連」と表記)からプログラムの提供を受け、経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の一環として、医療機器産業界への異業種からの転職支援を推進することを発表しました。本取り組みは、医療機器産業界への新たなキャリアパスを提供し、業界の成長と人材多様性の向上に貢献することを目指しています。今後、医機連との連携をさらに深めることを視野に、取り組みを進めて参ります。

■医機連提供プログラムの特徴と魅力

医機連が提供するプログラムでは、医療機器産業の概要や魅力をわかりやすく紹介しています。特に、業界特有の薬機法や保険償還といった重要な法規制やプロセスについても簡潔に解説しており、転職希望者が医療機器産業の広がりと可能性を具体的に理解できる内容となっています。このプログラムは、医療機器産業が他の産業と異なる独自の特徴を持つことを伝えるものであり、参加者に業界への興味を喚起することを目的としています。

■ワークアカデミー提供プログラムとの組み合わせによるシナジー

医機連のプログラムに加えて、株式会社ワークアカデミーが提供する幅広いリスキリングプログラムとの組み合わせにより、転職希望者のスキルアップを包括的に支援します。当社が提供するプログラムには以下の内容が含まれます。


(一例)クラウド管理講座・データリテラシー講座・AIリテラシー・AI入門講座・対話力・ロジカルシンキング・プレゼンテーション・アクティブリスニング・会計知識・総務知識

参加者は、医機連のプログラムとワークアカデミーのプログラムを併せて受講することで、業界への理解を深めるだけでなく、転職活動を有利に進めるための総合的なスキルを身につけることができます。

■今後の展望

株式会社ワークアカデミーは、医機連との協力をさらに深化させ、異業種から医療機器産業への転職を支援する包括的なサービスを提供する予定です。これにより、多様な背景を持つ人材が医療機器産業で活躍できるよう支援して参ります。

リスキリングプログラムの詳細は、株式会社ワークアカデミーの経済産業省リスキリング事業特設ページ(https://reskilling.noaplus.jp/)でご確認いただけます。

また、医機連から提供いただいたプログラムは3月リリース予定です。3月以降上記特設ページでご確認いただけます。

<3月リリース予定のプログラム>

・医療機器業界入門

・医療機器業界における業界コードについて

【一般社団法人日本医療機器産業連合会について】

「一般社団法人日本医療機器産業連合会(医機連):JFMDA」とは、医療機器関係団体(現在20団体)からなる連合会です。各医療機器関係団体の主体性を尊重しつつ、内外の共通問題等についての調査・研究を行い、その対策を講じ、業界の公正な意見をとりまとめ提言を行う等、業界の発展と国民の健康福祉の増進に寄与して参ります。

Web:https://www.jfmda.gr.jp/

【株式会社ワークアカデミーについて】

関西・関東・東海にて大学・学生支援を行う教育企業。創立43年目を迎え、創業以来「夢と勇気が人を育てる」という経営理念のもと、大学授業運営、資格講座運営、ITビジネススクール、テキスト出版、企業研修等の教育サービスを展開。近年の主な取り組みは、大阪府のDX(IT)人材就職支援モデル事業「OSAKA若者リ・スキリング・パートナーズ」への参画、持続可能なキャリア形成をビジョンとする学び支援ブランド「noa+(ノアプラス)」をリリースなど、自ら学ぶ若者と成長意欲の高い企業との出会いの場の実現を目指しています。また、noa+は2023年度に経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」にも採択されました。直近では、noa+をより発展させ、学んだ経験・履歴を資産に変える『Learn to Earn』の機能を実装する学びのプラットフォーム「noa+ connect (ノアプラスコネクト)」をスタートさせ、学生から社会人に至るまで、幅広い年代層に、学びとキャリアの支援を行っています。

▼関連ページはこちら

・【プレスリリース】経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択。個人向け「デジタル人材教育・転職支援」をスタートしました。

https://workacademy.com/archive/2023/11/1767/

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ワークアカデミー

〒531-0072

大阪市北区豊崎三丁目15-10

TEL:06-6377-9800

Mail:info@w-ac.jp

Web:https://workacademy.com/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ワークアカデミー

2フォロワー

RSS
URL
http://workacademy.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪市北区豊崎三丁目15-10
電話番号
06-6377-9800
代表者名
大石 博雄
上場
未上場
資本金
-
設立
1982年11月