世界中から延べ55万人が参加!「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2021」が閉幕。自治体と連携した日本発・都市型メタバース「バーチャルシティ」のモデルケースを提示
KDDI株式会社、一般社団法人渋谷未来デザイン、一般財団法人渋谷区観光協会を中心とする参画企業で組成する渋谷5Gエンターテイメントプロジェクトは、渋谷区公認配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」内で、10月16日から31日までの期間、「FUN FOR GOOD」=楽しむことで社会貢献を目指した新しいハロウィーンイベント「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2021」を開催しました。本イベントのコンセプトに賛同したアニメやアーティスト、企業たちとともに様々なイベントを開催し、世界中から延べ55万人が参加しました。
今年はアバタープラットフォーム「AVATARIUM」とバーチャル渋谷が連携し、自分の写真からオリジナルアバターを生成できるようになりました。自分のアバターで、バーチャル空間へ遊びにいけるようになっただけでなく、「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」や「名探偵コナン」とコラボレーション。自身のアバターに、キャラクターのコスプレをさせて楽しめるようになりました。
毎日楽しめるアトラクションとして、ハロウィーンアバターコンテスト「Vハロコス」、名探偵コナン「#コナンからの挑戦状」 、ソードアート・オンライン「#アインクラッドを探せ」、アイドルマスター スターリットシーズン フォトコレクション「#スタマスフォトコレクション」、「FINDING BANKSY展」、バーチャル渋谷ゲームセンターを開催。また、オフィシャルショップではバーチャルハロウィーンのオリジナルグッズを販売しました。なお、バーチャル空間での収益すべてを一般社団法人渋谷未来デザインを通じて、11月以降渋谷区に寄付する予定です。
また、今年はハロウィーンフェス開催期間中、「公式スタッフ」アバターがバーチャル空間に登場し、来場した一般アバターに対し操作方法やイベント情報の案内、さらに写真撮影などをすることで、バーチャル空間をより楽しめるようサポートをしました。これは、三井物産グループのベンチャースタジオ「Moon Creative Lab」の事業の一つで、”自分の好きな場所から働ける新しい働き方”の創出を目指す、「Metajob!」とのコラボレーションにより実現しました。
日替わりのイベントでは、「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」や「名探偵コナン」のバーチャルトークライブを開催。主演を務める声優たちがバーチャル渋谷に登場し、バーチャル空間ならではの距離の近さを楽しみました。また、Creepy NutsやMY FIRST STORY、新しい学校のリーダーズによるバーチャル音楽ライブ、JOYSOUNDとコラボレーションしたMachicoさんの新感覚ひとりバーチャルカラオケなど、日替わりで様々なイベントを実施しました。
今年のバーチャルハロウィーンイベントを通じ、渋谷が抱える社会課題解決だけなく、アフターコロナを見据えた自治体とバーチャル空間が連携した独自のメタバース「バーチャルシティ」のモデルケースを提示することができました。今後も「バーチャル渋谷」および「渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト」は渋谷を舞台にエンターテイメントと通信技術をかけ合わせ、次世代のエンターテイメントおよび渋谷の街づくりに貢献していきます。
渋谷5Gエンターテイメントプロジェクトサイト:https://shibuya5g.org/
<各種イベントレポート>
- 10月16日(土)劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア VIRTUAL MEETING in バーチャル渋谷
キリト役の松岡禎丞さんとアスナ役の戸松遥さんをゲストにお呼びして、今回の劇場版について最新映像や初発表情報を交えながらトークいただきました。バーチャル渋谷にアバターの姿で登場したお二人は、久しぶりのバーチャルトークに、「やはり凄い世界観!ファンたちとの距離も近いし、リアルじゃ絶対にできない!」と思わず会場からダイブすると、アバターで参加したファンたちと交わりながら、「今日は絶対楽しくなる!」とテンションが最高潮に。10月30日に公開となった「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」に対する想いや見どころを「今回のストーリーはSAOを初めて見た人でもわかりやすい」「テレビ版と同じシーンがアスナ視点で描かれていて、SAOファンにとっては一粒で二度美味しい」とアピールしました。第二部のプロデューサートークショーでは、「アニプレックス」プロデューサーの丹羽将己氏、「バンダイナムコエンターテインメント」プロデューサーの二見鷹介氏、「EGG FIRM」チーフプロデューサーの大澤信博氏の3人が登壇。「今回、アスナが主人公ということもあり、特に女性の方にも見ていただき、弱さや強さだったり、生き方を共感して観ていただきたい。」「綿密な音作り、IMAXならではの迫力のある音響も楽しんでほしい」「2回目、3回目としぐさや感情などの細かい描写の新鮮な発見があり、何回でもみたい作品。早く皆にみてほしい」と作品の楽しみ方を伝えるとともに、来場を呼びかけました。
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
- 10月24日(日)povo Presents Creepy Nuts バーチャルLIVE
- 10月26日(火)au 5G Presents MY FIRST STORY バーチャルLIVE
- 10月28日(木)JOYSOUND Presents Machico 新感覚ひとりバーチャルカラオケLIVE
- 10月30日(土)コミックス「名探偵コナン」100巻発売記念 江戸川コナン×安室透 スペシャルトーク in バーチャル渋谷
©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
- 10月31日(日)au 5G Presents 新しい学校のリーダーズ バーチャルLIVE
- 10月31日(日)SUPER DOMMUNE Presents「DJ IN THE MIRROR WORLD vol.3」

また、5Gエンタメを誰でも手軽に楽しめる「au 5Gチャンネル」でも、「povo Presents Creepy Nuts バーチャルLIVE」と「au 5G Presents 新しい学校のリーダーズ バーチャルLIVE」のバーチャルライブ映像を近日中に配信予定です。「au 5Gチャンネル」アプリをダウンロードいただければ、どなたでも無料でお楽しみいただけます。 XRコンテンツなどの先進的な体験から、音楽、ドラマ・アニメを手軽に体験できる5Gチャンネルは以下よりお楽しみください。 URL:https://au-5g.auone.jp/lp/index.html |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像