蘇りの道・熊野古道を歩いて整うサウナ「Kumanoko Sauna」が2023年1月28日開業 和歌山の1棟貸し宿「SEN.RETREAT TAKAHARA」に併設
先行予約は、クラファン支援者を対象に受付中
株式会社日本ユニスト(大阪市、代表取締役・今村亙忠)は、世界遺産・熊野古道の1棟貸し宿「SEN.RETREAT TAKAHARA」(和歌山県田辺市中辺路町)に薪サウナ「Kumanoko Sauna」を新設し、2023年1月28日㈯にオープンします。無人運営のため、薪割りや火入れなどお客様ご自身で一からサウナを作り上げる施設となっています。「熊野古道をトレッキングした後にサウナと水風呂で整う」という、新たな巡礼文化の創出を目指します。
先行予約は、Readyforにて実施中のクラウドファンディングのリターンとして、現在受け付けています。
先行予約は、Readyforにて実施中のクラウドファンディングのリターンとして、現在受け付けています。
「Kumanoko Sauna」はすでに温められている中に入る一般的なサウナと異なり、薪割りや火入れなど、お客様ご自身で一から作り上げられるサウナです。1組限定の貸し切りとなるSEN.RETREAT TAKAHARAでは、私語や寝転がることは禁止されておらず、普段縛られているマナーから解放され、自由に楽しむことが可能です。サウナのすぐ横に水風呂もご用意しているので、”サウナ⇋水風呂”のサイクルを何度でも堪能できます。巨大な風呂桶は地元の桶屋「桶濱」(田辺市中辺路町野中)が製作し、オリジナルのサウナドリンクは地元住民と共同で開発したものとなります。
サウナ内はあえて照明をほとんど入れず、ほの暗い空間でストーブの火を見つめることで、禅や瞑想のように”無になる瞬間”を生み出します。家族や仲間と一緒にいながらも、自分自身と対話する時間を持てば、日々のストレスがリセットされ、本来の自分を取り戻すことができるでしょう。熊野古道のメインルート・中辺路沿いには現状、当社が把握している限り、他にサウナ施設はありません。熊野古道を歩き、サウナに入って心身ともにリトリートするという、一連の流れが出来上がれば、新たな巡礼文化が誕生すると確信しています。
- サウナ新設の理由・背景
- クラウドファンディング実施中!
■目標金額 200万円
■資金の用途 「SEN.RETREAT TAKAHARA」にサウナをつくるための材料・人件費
■実施媒体 Readyfor https://readyfor.jp/projects/kumanokodo_sauna
- 熊野古道に点在する宿「SEN.RETREAT」について
SEN.RETREAT TAKAHARA〉 https://sen-retreat.com/stay/takahara/
【施設概要】
所在地:和歌山県田辺市中辺路町高原1966
TEL:0739-64-0556
客室:全3室の1棟貸し
アクセス:紀勢自動車道「上富田IC」より車で40分
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像