画家 久下貴史の作品世界の猫たちが大活躍するアートブランド「マンハッタナーズ」オリジナルの「PENONタッチミー!アートマグネット」誕生
第25回 久下貴史 個展 「あっちの猫、こっちの猫」にて先行発売

地球や社会の課題解決に繋がるものづくりを行う株式会社ペノン(本社:東京都千代田区)は、魅力あふれる「マンハッタナーズ」の猫たちをさまざまな商品に展開・販売している株式会社マルショウエンドウ(本社:東京都台東区)とともに開発したオリジナルグッズ「PENONタッチミー!アートマグネット」計4種を制作しました。本商品は、銀座 伊東屋で開催される、第25回 久下貴史 個展「あっちの猫、こっちの猫」で先行販売を行い、個展終了後はマルショウエンドウが全国各地で開催するマンハッタナーズ・ポップアップショップで引き続き販売されます。
私たちPENONは、森林認証木材の活用、脱プラスチックの推進、リサイクルによる資源循環の取り組みを通じて、持続可能な社会の実現を目指すサステナブルブランドです。独自開発したプリント技術でリアルな凹凸をつけて立体化することで、指先から作品の世界観に没入できる新しい形のアートグッズを展開しています。
第25回 久下貴史 個展「あっちの猫、こっちの猫」先行販売アイテム
◾️ Shigeo The Tyrant 「暴君シゲオ」2009
偉そうな王様の衣装に包まれても、顔はまだ子どものまま。大きな体で甘えに来る“愛しさ大余り”のシゲオが主役の作品です。原画の鮮やかな色を再現するために、何度も色調整を重ね、勢いのある大胆な筆の動きに合わせて凹凸を加えることで奥行きを出し、シゲオの圧倒的な存在感を引き立てています。まるでシゲオがそこにいるかのような、唯一無二の愛らしさを感じられるマグネットです。

◾️Maverick Kuma「マーベリック・クマ」1997
生真面目な表情でこちらをじっと見つめる“少年クマ”。目をそらさずに見つめ返すと、猫との本気のにらめっこが始まるーーそんな緊張感と遊び心の入り混じる瞬間を描いた作品です。印象的な瞳には、筆のタッチに合わせた高さのある凹凸を加え、クマの力強い目線を立体的に表現しました。白い毛並みはあえてフラットに仕上げ、眼差しの強さを際立たせています。見つめるほどに引き込まれる、迫力満点のマグネットです。

◾️Federico’s Profound Sleep「ぐっすりフェデリコ」2023
真夏の青空の下、涼しい窓辺で静かに眠るフェデリコを描いた作品です。ふわふわとした毛並みの一本一本を丁寧に立体化し、作品の印象を左右する顔まわりにも、原画の筆致に合わせた繊細な起伏をつけて仕上げました。背景の建物にも凹凸を施すことで、フェデリコのやわらかな質感との対比が生まれ、絵の奥行きとメリハリを表現しています。眺めているだけで心が落ち着くような、穏やかな時間を感じられるマグネットです。

◾️Gourmet Cats「グルメ猫」2002
スーパーのカラフルな棚に猫たちがちょこんと座っていたら楽しいのでは――そんな日常のひとコマを想像して描かれた、遊び心あふれる作品です。作者がやさしい眼差しで近所のスーパーの棚をスケッチしている風景を思い浮かべながら、特徴的な輪郭線を忠実に再現し、猫の茶模様や缶の柄にも原画のタッチに近い凹凸をつけて、細部まで立体化しました。見るたびに心が和む、あたたかみのある雰囲気に満ちたマグネットです。

【商品情報】
アートマグネット 計4種 各1,650円(税込)
販売場所:銀座 伊東屋 G.Itoya B1 Inspiration Hall
販売期間:2025年9月6日(土)~9月17日(水)
※店頭販売のみで、PENONのオンラインでの販売はございません。
第25回 久下貴史 個展「あっちの猫、こっちの猫」
2001年4月に銀座 伊東屋で開催された猫を画題とする初めての個展「ニューヨーク15年、猫との暮らし」で大成功を収めた久下氏はニューヨークの猫画家と呼ばれるようになりました。この後個展は毎年恒例となり、ニューヨークを舞台とするだけではなく、海外取材旅行編や和猫編とさまざまな作品世界を展開してきました。2025年の個展ではあっちの猫もこっちの猫も、ピッタリお似合いの場所に描きたいと思って描いた作品が揃います。ニューヨークはもちろん、宇宙や水の中で自由に楽しげに猫たちが活躍する作品を楽しんでいただいた後は、G.Itoya 1Fのイベントスペースで開催されるマンハッタナーズ・ポップアップショップへどうぞ。個展の余韻をそのままに久下猫ワールドをお持ち帰りいただけます。
※マンハッタナーズ・ポップアップショップは2025年9月5(金)~ 18日(木)の開催になります。

開催期間:2025年9月6日(土)~ 17日(水)
開催場所:銀座 伊東屋 G.Itoya B1 Inspiration Hall
住所:東京都中央区銀座2-7-15
営業時間:平日 10:00~20:00、9月7日(日)・15日(月・祝)は10:00~19:00
※最終日は18:00で閉場いたします。
入場料金:無料
特設サイト:https://www.ito-ya.co.jp/ext/store/itoya/gitoya/recommend/2025/06/005503.html

久下 貴史/Takashi Kuge
1948年京都生まれ。1986年にニューヨークへ移住し、以来かの地で画業に励む。人物の顔を得意な画題としていたが、ニューヨークで始めた猫たちとの暮らしにより新境地を拓き、猫をテーマとする作品世界の制作に傾倒するようになった。 日本においては2001年から毎年欠かさず個展を開催、常に変わらない作風のあたたかみ、品格そしてのびやかさで多くの人々を魅了している。久下の猫的世界の題材は愛猫を中心とする猫たち、ニューヨークの街並み、取材先の猫や都市の景観などに加えてニッポンを基調とするものも含まれ、多様である。これらが多彩な表現技法により描き出され、作品はペンタッチの戯画調のものから描き込んだ油彩のものまで、幅広い。
【PENON商品に関するお問い合わせ】
PENON 公式サイト:https://penon.co.jp
PENON 公式インスタグラム:@penon_japan
【Manhattaner’s Brand商品に関するお問い合わせ】
マンハッタナーズ オンラインショップ:https://www.manhattaners-onlineshop.jp
すべての画像