「信州そば処 そじ坊」天然真鯛や鰹、菜の花など春の味覚をふんだんに使った季節のおすすめ限定メニューを2025年3月19日(水)より提供します。

株式会社グルメ杵屋

株式会社グルメ杵屋グループの株式会社グルメ杵屋レストラン(大阪市住之江区北加賀屋三丁目4番7号、代表取締役:椋本 充士)が運営する「信州そば処 そじ坊」で、春の季節メニューとして2025年3月19日(水)~2025年5月31日(土)「季節のおもてなしメニュー」を店舗限定で提供します。

鯛の若竹あんかけそば定食

グルメ杵屋レストランHP:https://www.gourmet-kineya.co.jp/

新たな門出などお祝い事の多い「春」。この時期にあわせて”天然真鯛”を使った季節メニューをご用意しました。ふっくらした食感の天ぷらに仕立てた鯛、厳しい冬を乗り越えて収穫された独特の苦みや甘味、香りのある春野菜、そして”そじ坊”自慢の自家製麺のおそば。この三者が奏でるハーモニーは、正に”日本の春の味”という表現がぴったりです。また、鯛のほかにも、古くから春の食材としてことわざにもうたわれる鰹のメニューもご用意。そじ坊で春を感じてください。

【春のおすすめ限定メニュー】

鯛の若竹あんかけそば定食

◆鯛の若竹あんかけそば定食

筍・鳴門わかめ・菜の花を使ったあんかけそばに、天然真鯛の天ぷらをトッピングしました。 山菜かやくご飯と共にお召し上がりください。 

定食(山菜かやくご飯付き)1,340円(税込)

あんかけそば単品:1,200円(税込)

春の味覚天ざるそば定食

◆春の味覚天ざるそば定食

そばと好相性の天ぷら。春メニューでは「天然真鯛」「筍」「菜の花」「桜の葉」といった春を感じる4品に定番の海老、なすをご用意しました。

揚げたてサクサクの天ぷらで春の味覚をお楽しみください。

定食(山菜かやくご飯付き):1,420円(税込)

天ざるそば単品:1,280円(税込)

鰹の漬け丼定食

◆鰹の漬け丼定食

身が締まってさっぱりした味わいの鰹を、醤油ベースのタレに漬込み丼にしました。 

鰹のもっちりとした食感、タレとご飯、この三つの組み合わせがお口に広がると、口福感満載です。

セットのそばは温そば・冷そばからお選びいただけます。

温そば又は冷そば付:1,180円(税込)

【春のおすすめ夜限定メニュー】

鯛の天ぷら若竹あん

◆鯛の天ぷら若竹あん

ふっくら食感の天然真鯛の天ぷらを「筍」「鳴門わかめ」「菜の花」のあんかけに仕立てました。

お酒のあてに必食の一品です。

1,180円(税込)

鰹の油たたき

◆鰹の油たたき

熱々の油でサッと火を通した油たたき。 

さっぱりとした味わいは、そば前としてお酒の肴にぴったりです。

680円(税込)

金額とメニューは店舗により異なる場合がございます。

詳しくは各店舗にお問い合わせください。

♦信州そば処 そじ坊について

『信州の澄んだ空気、澄んだ水、澄んだ心』を『信州の食』というテーマで体現させたそば専門店です。独自の配合で製粉した自家製麺のおそば、こだわりぬいた関西風の出汁、蕎麦前にご賞味いただける店内調理のお料理やそばと相性抜群の信州の地酒等、当店ならではのこだわりの商品をご提供しております。

そじ坊のざるそばには、おそばの風味を更に高める生わさびをお付けしています。おろしたての生わさびは、ただ辛いだけでなく独特の風味もお楽しみいただけます。(生わさびは一部店舗ではお取り扱いがございません。)

【会社概要】

社名:株式会社グルメ杵屋

本社所在地:大阪市住之江区北加賀屋3-4-7

代表執行役社長:椋本 充士

事業内容:飲食店の経営を主たる業務とする

設立:1967年3月18日

HP:グルメ杵屋

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社グルメ杵屋

8フォロワー

RSS
URL
https://www.gourmet-kineya-hd.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
大阪市住之江区北加賀屋3-4-7
電話番号
06-6683-1222
代表者名
椋本充士
上場
東証プライム
資本金
1億円
設立
1967年03月