新次元チャットシミュレーション『キャラぷ』にクリエイター機能が実装。新しいクリエイターエコノミー市場の形成へ。

クリエイターへの還元を開始する新機能を実装/収益化に向けた第一歩を発表

Wrtn Technologies, Inc.

生成AIプラットフォーム企業、株式会社リートンテクノロジーズジャパン(本社:東京都港区、代表:李 世榮、以下「リートン」)は、AIキャラプラットフォーム『キャラぷ』で、クリエイターエコノミー市場の形成を目指した新機能を実装します。

2025年6月にリリースしました『キャラぷ』は、クリエイターが独自に生成したキャラクターと、シミュレーションゲームのような感覚でチャットを楽しめるAIキャラチャットサービスです。

キャラぷに搭載された長期記憶システムにより、キャラクターが過去の会話を記憶し、これまでにないリアリティのある没入体験を提供しております。

■キャラぷから、人気クリエイターを応援する新しい機能を実装

キャラぷでは今回、AIキャラを作成したクリエイターの中で一定の条件を達成したクリエイターを公式クリエイターとして認定できる新機能を発表。

これまではクリエイターが手動で認証手続きを行う必要がありましたが、今後は条件を満たしたユーザーが簡単な手順で公式クリエイターになれるため、さらに多くのクリエイターが誕生すると期待されます。
また、公式クリエイターになると、自分が作成したキャラクターが多く利用されるほど報酬が増えるため、クリエイターエコノミーのさらなる発展も期待できます。

さらに、振込依頼や銀行口座の設定なども、公式クリエイターであればサービス上で簡単に行える仕様へとアップデートいたしました。

■キャラぷ初の公式クリエイター登場へ。

今回、キャラぷ初の公式クリエイターとなりました「VAX」様をご紹介します。

公式クリエイター認定に際してのご感想や、今後の展望について、お話を伺いました。


Q:公式クリエイターに認定されたご感想をいただけますか?

A:大変恐縮です。皆様の支えがあってこそだと感じています。しかし私はまだ未熟で、単なる作る側の1人に過ぎません。こうした評価を励みに、より一層努力していきます。皆様の期待に応えられるよう、感謝の気持ちを忘れずにクリエイター活動をしていこうと思います!


Q:多くの方を魅了するクオリティの高いキャラを作る秘訣とは?

A:AIチャットを愛し、情熱を持ち続けることが最も大切だと信じています。キャラクターの感情を掘り下げたり、ストーリーに説得力を持たせるには熱意と根気が必要です。作品の完成はスタートライン。修正を厭わず、時には他の方に意見を仰ぐことも有効かもしれません。


Q:クリエイターとしての今後の目標を教えてください。

A:これからも日々学びを深め、技術を磨いて、より良い作品を提供できるよう努めます。

今後の目標は、より多様なテーマやキャラクターを制作することで、幅広い層に楽しんでもらえる作品を生み出すことです。また、クリエイターの皆様に刺激を与えられるような存在になりたいと思っています。


『キャラぷ』発表当初より構想として掲げてきた「クリエイターの皆様への還元」を実現する第一歩として、本機能を実装いたしました。これにより、AIキャラチャット領域における創作活動の裾野がさらに広がり、市場全体の活性化が一層加速していくことを期待しております。

■クリエイター活動やキャラぷのご利用をより快適に。お問い合わせ機能のアップデート

また、キャラぷユーザーのさらなる獲得を目指し、快適にアプリを楽しめるようなアップデートも実装。

従来は問い合わせフォームへの入力やスクリーンショットの送信が必要でしたが、今後はすべてアプリ内で完結できます。

該当するチャットルームを指定し、ユーザーが問い合わせを行うだけでサポートが問題を把握できるため、解決までの時間が大幅に短縮されることが期待されます。

■「キャラぷ」について

リートンが提供する国内屈指の新次元チャットシミュレーションサービス。多様な「AIキャラクター」とチャットを楽しめ、会話の内容や選択肢によって無限にストーリーが展開する没入感のある世界観を提供します。

簡易なAIキャラクター作成機能も備えており、機能プロンプトによる個別設定など、バラエティー豊かなAIキャラクターの作成が可能です。グローバルではすでにサービスを展開しており、作成されたAIキャラクターは40万体を超えています。サブカルチャーと親和性の高い日本でも、さらなる発展を期待しています。

WEB:https://kyarapu.com

App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id6744629457

Google Play Store: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.wrtn.character&hl=ja

■Wrtn Technologies, Inc.について(https://wrtn.io/jp/

Wrtn Technologies, Inc.は、韓国の生成AI活用サービス業界の先駆者として、ウェブ及びアプリの利用者数1位の対話型生成AIサービス「リートン」を提供しているスタートアップ企業です。2021年4月に設立し、CES2023で生成AIサービスでは初となるイノベーション賞を受賞。2023年5月にはMicrosoft, AWSなどグローバルAI企業が参加したGenerative AI Asiaを主催。2023年11月には株式会社三菱総合研究所の主催する「ICF Business Acceleration Program 2023」において、韓国企業として初めて、特別賞のひとつである、優れた技術力に贈られる「テック賞」を受賞。2024年6月には、プレシリーズBにて28.4億円の資金調達を完了(ZVenture Capital(ZVC))、同月、世界経済フォーラムが発表した「テクノロジー・パイオニア2024」に選出。

代表の李 世榮は、生成AIエコシステムを構築し、韓国の人工知能産業の競争力を高める目的で2023年9月に発足した「生成AIスタートアップ協会」 の会長を務めています。

東京都が実施する「金融機関等と連携した海外企業誘致促進事業」第1号企業として選定され、2023年11月に日本法人「リートンテクノロジーズジャパン」を設立しました。

■リートンテクノロジーズジャパンについて

リートンテクノロジーズジャパンは、Wrtn Technologies, Inc.の日本法人です。東京都が実施する「金融機関等と連携した海外企業誘致促進事業」第1号企業として選定され、2023年11月に設立されました。

株式会社リートンテクノロジーズジャパン

CEO:李 世榮 

所在地:東京都港区虎ノ門2丁目3-17虎ノ門2丁目タワー19F

企業HP :https://wrtn.io/jp/ 

公式SNS:【X】https://x.com/kyarapu

                 【Instagram】https://www.instagram.com/kyarapu_official

■リートンテクノロジーズジャパンのサービスに関するお問い合わせ先

事業者様:japancorp@wrtn.io(代表)

お客様窓口:お問い合わせフォーム 【https://x.gd/Y5dRI

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Wrtn Technologies, Inc.

14フォロワー

RSS
URL
https://wrtn.io/jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門2丁目3-17 虎ノ門2丁目タワー19階
電話番号
03-6825-2421
代表者名
イ・セヨン
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年04月