ゼネテック、3D CAD/CAMシステム「Mastercam」の日本語最新版「Mastercam 2023」を9月1日にリリース
-操作性と生産性を高める各機能が、Next Levelの加工体験を提供-
株式会社ゼネテック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:上野憲二、以下:ゼネテック)は、2022年9月1日より、3D CAD/CAMシステム「Mastercam」の日本語最新版「Mastercam 2023」の提供を開始しました。
「Mastercam」は、世界No.1となる28万ライセンス以上のインストール実績※を誇る、幅広い業種・加工にお使いいただける3D CAD/CAMソフトウェアです。最新バージョン「Mastercam 2023」では、機能統合によりインターフェースが見直され、より直感的な操作と操作スピードの向上、作業者の負荷の軽減を実現しました。特に、多軸加工のオペレーションを改善したことで、ツールパスの直感的なトライ&エラーが容易になり、思い通りの加工データがより簡単に作れるようになりました。
※CIMdata社調べ
その他にも、メッシュデータのモデリング機能や、複合旋盤専用のツールパス追加など、最新の加工技術に対応しています。これらの新機能により、従来よりさらに使いやすく、高品質な加工を実現するとともに、コストダウンと短納期を両立することで、お客様の生産性向上に寄与します。
また、ゼネテックでは、お客さまの用途に応じたカスタマイズサービスや、加工経験を有する専任技術者が使用方法にフォーカスしたサポート加入ユーザー向けセミナーを開催するなど、充実したサービスを展開しています。さらに、新規機械の購入時や工場のレイアウト変更時などに、投資対効果や改善効果を事前検証できる3Dシミュレーションソフト「FlexSim」も有しています。次世代の加工体験を提供する最新版「Mastercam 2023」に加え、独自のサービスやソリューションをかけ合わせ、製造業のお客様のDX推進による生産性向上を、より強力に支援してまいります。
<参考資料>
【Mastercam 2023の主な新機能・特徴】
■「ユニファイド多軸」ツールパスの強化
古い多軸ツールパスを新しいインターフェースとして機能統合し、ツールパスをより柔軟に作成することができる機能です。モーフィング、平行、曲線沿い、投影曲線などが統合され、前バージョンで作成された多軸ツールパスは「ユニファイド多軸」として利用できます。仕上げ面の向上や加工時間の短縮など、同時5軸加工によるメリットを最大限に引き出します。
■メッシュモデル編集
「Mastercam 2023」では積層技術やツールパスの作成に使用できるメッシュモデルが編集できるように機能を強化しています。「チェックメッシュ」機能では、不良箇所の分析、修正によるモデルの正常化や、トリムによる穴開けやオフセット、エッジのスムージングなどが搭載されています。リバースエンジニアリングによる3Dモデルの加工には必須の機能です。
■バリ取りツールパスの強化
ユーザーから高く評価されている「バリ取り」ツールパスがさらに強化されました。
これまではキャンディミル(特殊形状工具)のみの対応でしたが、ボールエンドミルやバレル工具にも対応し、より使いやすくなりました。また加工中の工具接触点を制御するパラメータが追加され、形状に合わせた切削効率の良い加工点を設定することができます。バリ取りを機械加工化することで、人手による作業を削減できます。また、ボールエンドミルに対応したことで対応範囲が広がりました。
■新しくなったマシングループ設定
ツールパス作成の環境構築を行うマシングループ設定が一新され、直観的な操作が可能なインターフェースになりました。新たに追加されたマスターモデル機能は、加工対象物を設定することで、体積、重量の情報が取得できます。その他にもシミュレーションで使用する治具設定や、工作機械のシミュレーションモデルの管理も可能です。加工段取りの標準化や切削情報の共有化など、特定のオペレーターに依存しない作業環境の構築に寄与します。
■「等スキャロップ」ツールパス強化
仕上げ加工である「等スキャロップ」ツールパスでワークモデルの認識が可能になりました。コーナー部の取り残しなど、新機能である「ステップイン」パラメータにより、複数回切り込みによる加工を行います。これにより、工具に負荷をかけることなく中仕上げ、仕上げ加工が可能となりました。
■3D荒取り接続動作の強化
「最適荒取り」ツールパスでは、新しく実装した「接続パラメータ」を使用して、エアカットの制御および最適化により、パス間の移動効率を向上することができます。
荒加工プログラムはエアカットがサイクルタイムの大部分を占めるため、この動作を制御・最適化することにより加工時間や切削効率を大きく改善します。
■3D荒取り加工の アンダーカット検出
「Mastercam2023」では、アンダーカットを含む3Dモデルの形状認識機能が強化されました。アンダーカット加工での無駄な工具動作が削減され、最適なツールパスを提供することができます。
■B軸輪郭ターニング
「B軸輪郭ターニング」は、「Mastercam 2023」 で導入された複合旋盤専用の新機能です。旋削中にB軸回転を同期した仕上げ加工ができ、工具が届きにくい場所の加工やアンダーカット形状が1本の工具で仕上げ可能となります。
【「Mastercam 2023」日本国内リリース日 およびその他詳細】
2022年9月1日(木)
※詳細情報はこちら
https://www.mastercam.co.jp/product/mastercam/whatnew2023/
【Mastercamのその他の特長】
■ダイナミックモーションテクノロジー(CAM)
高送りと深い切込みによって1回あたりの切込み量を増やし、トータルの切削距離を短くすることで、加工の大幅な効率化と工具負荷の軽減を両立させる「Mastercam」の独自技術。最も短い加工計算時間を実現し、高速加工向け各種新機能と併用が可能。
■プライムターニング(旋盤)
通常旋削である押し加工の他、引き加工も行えるため、全ての方向への旋削が可能。無駄な退避動作を加工動作に変え、加工効率と工具寿命が向上。
■バレル工具への対応
エムーゲフランケン社のサークルセグメントエンドミルに対応。ボールエンドミルでの加工と比較し、約30%以上の切削時間短縮となり、面品位の向上も同時に実現。
◆Mastercamについて
Mastercamは、1984年に米国CNC Software社によって開発された3D CAD/CAMシステムです。柔軟性に富んだCAD機能、そして幅広い加工に対応する強力なCAM機能が多くのユーザーに支持され、全世界で28万シート以上のインストール実績を持つ世界シェアNo.1のCAD/CAMシステムと位置づけられています(米国の調査会社CIM data社の調べによる)。
◆ゼネテックについて
社 名:株式会社ゼネテック
設 立:1985年7月1日
資本金:3億5,865万円
代表者:代表取締役社長 上野憲二
本社所在地:〒163-1325東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー25F
事業内容:ハードウェアとソフトウェアの融合によるシステムを提供するデジタルソリューション事業、3D CAD/CAMシステム「Mastercam」の販売や、3Dシミュレーションソフト「FlexSim」を中核としたデジタルツイン技術で製造現場の生産性向上を支援するエンジニアリングソリューション事業、災害時位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売を行うココダヨ事業。
URL:https://www.genetec.co.jp/
※記載されている会社名・製品名は各社の登録商標、あるいは商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像