プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Geolocation Technology
会社概要

「どこどこJP」に新機能追加!「地域別アクセスレポート」と「接続回線別アクセスレポート」の提供を開始

株式会社Geolocation Technology

IPアドレスからユーザの地域、組織、回線などの情報を取得できるAPIサービス「どこどこJP」の開発・運営を行う株式会社Geolocation Technology(本社:静岡県三島市/代表取締役社長:山本敬介/証券コード:4018)は、「どこどこJP v2.8」の新機能として、「地域別アクセスレポート・接続回線別アクセスレポート」の提供を2024年5月15日より開始いたしましたのでお知らせします。既に「どこどこJP」をご利用のお客様は、追加費用なく新機能を利用いただけます。現在提供中のレポート機能の全体像は以下の図をご確認ください。

■地域別アクセスレポートについて

 地域別アクセスレポートは、「どこどこJP」と連携しているホームページにアクセスしてきた方の地域を分析できる機能です。どの地域からのアクセスが多いかを、国・地域別、都道府県別に把握することができ、ダッシュボードではアクセス元の国・地域および都道府県を地図の形式で確認することも可能です。

■接続回線別アクセスレポートについて

 接続回線別アクセスレポートは、「どこどこJP」と連携しているホームページにアクセスしてきた方が利用するインターネット接続回線を分析できる機能です。ドメイン情報も活用することで、どのプロバイダからのアクセスが多いかも把握することが可能となります。

どちらのアクセスレポートも指定したメールアドレスへ定期的に自動配信することができます。チームメンバーはもちろん、社内関係部署も簡単に配信先として登録でき、関係者と情報を効果的に共有できます。


■「どこどこJP」とは  

「どこどこJP」は、IPアドレスとそれに紐づいた地域・組織・気象・回線情報など100種類以上の情報を、インターネットを介して利用できるAPIサービスです。IPv4アドレスとIPv6アドレスの全てIPアドレスを搭載しており、インターネットユーザーの100%を網羅しています。搭載している情報は、品質と精度向上のためにIPアドレスに関する情報の収集・調査・反映を日次で行い、情報の信頼性向上のため新しい技術の開発を行なっております。「どこどこJP」はこれらの情報を活用したジオターゲティングが可能で、搭載された情報を組み合わせることで、地方創生、BtoBマーケティング、動画・ゲーム配信制御・金融不正検知などの分野で利活用されております。  

サービスサイト: https://www.docodoco.jp/  


【会社概要】 

会社名:株式会社Geolocation Technology 

代表者:代表取締役社長 山本敬介 

所在地:〒411-0036 静岡県三島市一番町18-22 アーサーファーストビル4F 

設立日:2000年2月21日 

資本金:2億2,539万円(2024年3月末時点) 

 URL:https://www.geolocation.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.docodoco.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Geolocation Technology

3フォロワー

RSS
URL
https://www.geolocation.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
静岡県三島市一番町18-22 アーサーファーストビル4F
電話番号
055-991-5544
代表者名
山本敬介
上場
福証
資本金
2億2050万円
設立
2000年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード