~知識×実践へ! 体験型研修で印刷営業のプロセスを学ぶ~フィールドワークとして、実際の店舗の販促支援を行う『印刷営業20日間集中ゼミ』が5月開講!
公益社団法人日本印刷技術協会(本社:東京都杉並区 会長:塚田司郎 以下、略称JAGAT)は、印刷会社向けの新入・中途入社社員の育成を目的とし、2021年5月10日(月)~6月4日(金)まで第49期『印刷営業20日間集中ゼミ』を開講いたします。体験型研修のため、学んだ知識をアウトプットすることで、印刷営業に必要なノウハウをしっかりと身につけていただけるプログラムとなっております。印刷物を作る上で必要な印刷工程も体系的に学べるのでより知識が定着しやすくなります。
主催 :公益社団法人日本印刷技術協会
日時 :2021年5月10日(月)~6月4日(金)土・日を除く連続20日間
会場 :公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)
参加費 :JAGAT会員 594,000円(税込) / 一般 770,000円(税込)
URL :https://www.jagat.or.jp/archives/81764
1.ビジネスの基礎をつくる必須知識(印刷知識+営業基本スキル)を体系的に学ぶ。
2.知識習得と実践力強化に並行して取り組むことで、営業プロセスへの理解を深める。
3.実際の顧客にヒアリングから販促物制作、プレゼンまでを行うワークで応用力を高める。
- 基礎知識習得(必須知識を体系的に解説)
A.印刷知識
①印刷物製作工程 ②文字処理・画像処理・デザイン ③DTP制作実習 ④印刷実習
B.営業基本スキル
①営業活動の基本プロセス ②営業の目的と役割の再認識 ③人間関係づくりのコツ ④情報収集+ヒアリング
⑤見積り仕様設計 ⑦デジタルデータ受発注⑧デジタル×紙の視点 ⑨印刷の強みをマーケティングに活かす考え方
- 実践力強化(課題案件にもとづくグループワーク)
①印刷会社に求められているもの ②ヒアリングの実践 ③課題抽出と分析
D.提案の型を体験する
①提案のプロセスとプランニング ②企画の骨子づくり③提案書作成ワークとフィードバック
④プレゼンテーション
E.販促ツールの作成
①提案にもとづいた販促実施手法 ②販促ツールを想定した見積り作成 ③販促物のラフ案作成 ④印刷実習
https://www.jagat.or.jp/archives/82492
~公益社団法人日本印刷技術協会について~
公益社団法人日本印刷技術協会(Japan Association of Graphic Arts Technology:JAGAT)は、印刷に関する技術の開発・向上により、印刷および関連産業の発展、貢献を目的として1967年に創立いたしました。2012年4月1日より新たに公益社団法人へ移行登記いたしました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像