【世界初】サステナブル&香りで楽しむカカオの極上体験。横浜発クラフトチョコレート専門店VANILLABEANSの「カカオハスクのお香」 9月18日(水)発売!

横浜発のクラフトチョコレート専門店VANILLABEANS(バニラビーンズ)を運営するチョコレートデザイン株式会社(代表取締役:大槻昌弘、本社所在地:横浜市)は2024年9月18日(水)から、世界初となるカカオハスクを原料としたお香『カカオハスクのお香』を販売いたします。
本商品は、モリリン株式会社のアップサイクル事業「Re LABO」プロジェクトにて商品化が実現、平安時代の香りを届けるお香ブランド「Bridge and Blend」と、横浜のチョコレート専門店VANILLABEANSのコラボレーション商品です。
カカオハスクと、VANILLABEANSのアップサイクル事業について

カカオハスクは、チョコレートの原料となる“カカオ豆”の外皮です。カカオ豆を焙煎・粉砕する時に外皮の”カカオハスク”と、中身の”カカオニブ”に分けられ、カカオハスクはチョコレートを作る過程で使うことがありません。
チョコレートデザイン株式会社では、チョコレート生産で年間およそ12トンのカカオハスクが排出されます。これらを廃棄することなく、アップサイクルする方法を模索するため弊社では2020年にカカオハスクプロジェクトを立ち上げ、2022年にカカオハスクを使ったタンブラーの商品化や、2023年には全国のブルワリーへとカカオハスクを提供し、ハスクを使ったクラフトビールのプロジェクトに参画するなどを行ってまいりました。そしてこの度、世界初(※)となる『カカオハスクのお香』の商品化が成功しました。

※カカオハスクを使ったアップサイクル目的のお香事例は世界初。全世界を対象にカカオハスクが含まれる40商品を調査、2024年8月28日時点、ステラアソシエ株式会社調べ
プロジェクト概要

『カカオハスクのお香』は、モリリン株式会社(代表:森俊輔、本社所在地:愛知県一宮市)が運営する、業界の垣根を超えてサステナブルな社会の共創を目指すアップサイクル事業「Re LABO」プロジェクトにより、平安時代の香りを届けるお香ブランド「Bridge and Blend」(代表:Hiro Nakayama、本社所在地:東京都中央区)と、クラフトチョコレート専門店「VANILLABEANS」のタッグが実現しました。
カカオハスクは、従来お香の原料として活用しない素材です。チョコレートの原料であるカカオ豆を使ったお香は多数存在しますが、チョコレート製造時に使用するカカオニブを除き、”カカオハスク(殻)”に着目したアップサイクルのお香の販売は、世界初となります。カカオハスクのロースト感を活かしつつ、カカオの香りを維持する香原料の調合にチャレンジし、開発を繰り返した唯一無二のサステナブル商品が完成いたしました。
商品概要


商品名:カカオハスクのお香
価格:2,200円(税込)
ストレスを軽減しリラクゼーション効果を引き立てるテオブロミンを含むハスクのアップサイクル商品。サンダルウッド、シナモン、クローブを配合。チョコレートを思わせる甘く柔らかな香りに癒されるひと時をお過ごしください。
内容:1箱15本入
主な原料:サンダルウッド(白檀)・シナモン(桂皮)・クローブ(丁子)・かっこう・極上安息香・龍脳・バニリン・カカオハスク粉末・カカオオイル
燃焼時間:約30分
香りの持続時間:約30〜60 分 ※空間の広さや構造によります
販売
バニラビーンズ みなとみらい本店 (※水曜定休)
バニラビーンズ 川崎店
バニラビーンズ ザ ロースタリー
バニラビーンズ ベイサイド
公式オンラインショップ(https://www.vanillabeans.yokohama/view/item/000000000450)
発売日
オンライン:2024年9月18日(水)10:00〜
実店舗:2024年9月19日(木)
VANILLABEANS カカオハスク事業リーダー 鈴木 愛コメント

カカオハスクの活用方法を模索するなかで、宮川さんから「お香」のアイデアをいただき、商品化に繋げることができました。香ばしいカカオの香りを残しつつ、上品で安らげる素敵な香りのお香を作ってくださったHiro Nakayamaさんにも大変感謝しております。ご自宅でカカオハスクのお香を焚きながら、チョコレートを食べて、ほっとリラックス。忙しい日常の中でもカカオの魅力を全身で感じられる、そんなひと時を過ごしていただけると嬉しいです。これからも、カカオハスクを使った商品を増やしていきたいと考えておりますので、お楽しみにお待ちいただけたらと思います。
(チョコレートデザイン株式会社 経営企画室 鈴木愛)
お香プロデューサー Hiro Nakayama氏コメント

この度は、アップサイクル素材でのお香制作に携わる貴重な機会をいただきましてありがとうございます。
近年の日本のトレンドは伝統的なお香とは異なり、香水調やハーバルノートのお香商品が増えています。また、グローバルな視点で見ると、グルマンノートといってスイーツやデザートのような甘く美味しい香りの香水が人気を博しています。そんななか、カカオハスクというチョコレート製造過程で廃棄される素材を活用したアップサイクルお香は「伝統の香り x トレンド x サステナブル」のユニークな取り組みとなります。
サステナブルをコアバリューの一つとして掲げるお香ブランド「Bridge and Blend」 を扱っている弊社としては、VANILLABEANSさんのプロジェクトに関わらせていただいたことは有意義な経験となりました。
VANILLABEANSをお求めになるお客様が嗅覚と味覚を通して、没入感のあるチョコレート体験を楽しんでいただけると嬉しいです。
(Project Felicia 代表 お香プロデューサー Hiro Nakayama)
モリリン株式会社Re LABO運営・宮川 翔氏コメント

Re LABOのコンセプトである”無価値なモノ「無(Waste)」を価値あるもの「有(Good)」へ”この取り組みの1つとして、お香×カカオハスクのアップサイクル商品をプロデュースさせて頂きました。
味覚だけでなく、嗅覚でも楽しんでほしい。これからもカカオハスクの可能性をチョコレートデザインさんと拡げて参ります。
(新規事業室ライツ事業 Re LABO運営 宮川 翔)
VANILLABEANS(バニラビーンズ)について

国際フェアトレード認証取得事業者、JICAサステイナブル・カカオ・プラットフォームの会員企業であるVANILLABEANS(バニラビーンズ)は2000年に設立、オンラインショップでの販売からスタートし、現在は横浜みなとみらいを中心に実店舗カフェも展開する横浜発のクラフトチョコレート専門店です。2007年からフェアトレードチョコレートの使用を開始し、ガーナに小中一貫校を建設するなどチョコレートに関わる全ての人が笑顔になれるような仕組みづくりやプロジェクトを行っています。
現在は、エクアドル共和国にてカカオの植樹プロジェクトが進行中、2024年4月には駐日エクアドル大使館にも表敬訪問を行いました。
ブランドサイト:https://gigaplus.makeshop.jp/cdcom/brand.html
Bridge and Blend(ブリッジアンドブレンド)について

お香ブランド「Bridge and Blend」は2021年4月18日「お香の日」にクラウドファンディングにてリリース。平安時代を代表する香りにインスパイアされたコレクション「Six in Sense」は100%天然香原料・ハンドメイド・サステナブルにこだわった現代のくらしに馴染む古くて新しい「日本の香り」をお届けしています。2023年 おもてなしセレクション受賞。現在、自社ECに加え、アメリカ2店舗でも販売され、世界中の人々に日本の伝統文化の魅力を伝えています。忙しないデジタル時代に、お香に火を灯すアナログな所作とともに過去へタイムスリップし、心を整える贅沢な時間を提案しています。
ブランドサイト:https://www.bridgeandblend.com/
モリリン株式会社について

創業して350年以上『豊かな暮らしの創造のため』に貢献すべく、繊維業の原点とも言える素材にこだわり、独自の素材開発に力を入れてきました。現在では、紡績から織り・編み・染色・縫製まで、各工程に精通した人材が幅広い事業を展開。川上から川下までお客様のご要望に応じて新たな付加価値をお客様に提供するベストパートナーとなるよう努めて参ります。
新規事業室では、コンシューマーニーズ、ライフスタイルが多様性を帯び、流動的で相互に関連し合う中、ファッション、ビューティー、フード、インテリアなど、それぞれがどのように適合し、またどのような付加価値を見出すことができるか、繊維、アパレル業界に留まることなく、様々な業界の皆さまと共に、国内外のIP活用によるコラボレーション施策などの企画立案や運用展開などご提案して参ります。
コーポレートサイト:https://www.moririn.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像